- ベストアンサー
株初心者なんですけど
貸株残増加ってどういう意味なんですか?また、それの意味するところはなんなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貸株残とは信用売取引(空売り)の残高で逆に信用買取引の残高は融資残といいます。 信用取引における「買い方」と「売り方」の取組状況を表し、「信用買い残÷信用売り残」で算出します。信用取引では建て株を所定の期限までに決済する必要があるため、信用取引の買い建ては将来、反対売買によって(転売)売却されることが予想されます。そのため、信用の買い残の増加は将来の売り圧力と考えられます。また逆に、信用取引の売り建ては将来、反対売買によって買い戻されることが予想され、信用の売り残の増加は将来の買い圧力と考えられます。そのため、この比率の大小で将来の株価予想や相場の過熱状況を捉えたりすることがあります。
その他の回答 (1)
- SkyNetLab
- ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.2
信用取引は、ご存じですか? 信用取引では、一定の担保(証拠金と言います)を預けて、お金を借りて株を買う(信用買い)と株を借りて売る(信用売り)ができます。 貸株残増加というのは、信用売りした人が増えて、株を借りてまだ返されていない(貸株)残が増えているという意味です。つまり、将来その株価が下がると考えている人が多いことを意味します。 かといって、多くの人の予想通り株価が下がるかどうかは、ケースバイケースです。 貸株残が増加しているのに、株価が上昇していると、信用売りをしている人の返済(買い戻し)が増えてきて、さらに株価が上昇する可能性もあります。 信用取引をしなくても、貸株残や融資残の増減は売買のタイミングの参考になりますよ。いろいろデータを取ってみたらどうでしょうか?
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。