- ベストアンサー
フィアット500は何故白ナンバー?
小さく可愛いフィアット500ですが、町で見かけてふと思ったのが「何故白ナンバー?」 排気量も大きさも軽自動車枠だと思うのですが? ちょっと調べてみたところ、アルトのエンジンに換装したものも、新規登録であっても、「フィアット500改」の登録になって、白ナンバーらしいのですが、何故なのでしょう? お詳しい方、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軽の、運輸省認可(当時)は、その車が製造された当時の車両規定に合わせます。 つまり「その時代の軽自動車規格」に適合していないと軽自動車として認められないのです。 フィアット500が出た当時、日本の軽自動車規格は、排気量が360ccでした。 つまりこの時代の規格が適応されるので、500ccのフィアット500は普通乗用車になってしまう、と言うわけです。
その他の回答 (3)
>スマートはどうなっていたのでしょうか? 普通車登録でも簡単に軽に登録代え出来ますよ。 http://www.lotasm.co.jp/smart/k.htm 想像ですが、形式認定をとった時点では規格を満たしてなかったのではないかな。 同じような「フィアット126」は軽登録できるから。 軽の規格の変遷ですが http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kikaku.html 最初に輸入した時に、その年代の規格を満たさなかったので普通車となり、その後どこかの業者が新たに形式認定を申請することも無く(最初の1台は高額になる)、今日に至ったと想像します。 詳しい方の補足をお願いします。
お礼
どうもありがとうございます。 スマートはいまでも軽登録(改造は入りますが)できるのですね。 とすると 98Kinさんの推理が正しいような気がします。 どうもありがとうございました
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
軽自動車と言う規格があるのは、日本だけで外国では軽自動車と言う規格が無く、日本で言う小型自動車(5ナンバー)や普通自動車(3ナンバー)で製造され日本に輸入しているので、日本では小型自動車扱いになります。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。 新たな疑問ですが、スマートはどうなっていたのでしょうか? 当初は、白ナンバー、で全幅を少し縮めたスマートKがでて(今はなくなったようですが)これは軽ナンバーと記憶しています。 これはきっと、日本向けということで、作られたものという扱いなのでしょうね。 大変よくわかりました。ありがとうございました。
- company939
- ベストアンサー率29% (79/272)
ちゃんと型式認定を取得していないからでは? 型式認定を取れば、以後同じ物の登録は完成検査だけで済むようです。 しかし認定審査ってハードルが高そう・・・ でも改造であればその1台だけなので、 表面上問題がなければパスするちうだけなのでは? ボンゴの最初からキャンピングカーだったら5ナンバーだけど、 あとから改造すれば8ナンバーというのに似ているかも。
お礼
どうもありがとうございます。 審査って大変そうですものね。 いろいろ規定は難しそうです。
お礼
的を射たお答え、ありがとうございます。 合点がいきました。 そう言えば、家のじいちゃんが軽自動車免許をもっていて 「車がなくなるから、免許を書き換え(とりなおし)せなかん」と言っていたのを思い出しました。 どうもありがとうございました。