有料職業紹介事業の許認可について
現在、既に別の本業にて法人を設立しておりますが、一部、業務を行っている人材紹介業についての質問です。現時点では任財コンサルティング業務として、プロセスの一部の業務を行っておりますが、今回、可能であれば、厚生労働省の許認可を取得したいと考えています。
WEBにて概要は把握できたものの、要件について少々理解できていない部分がある為、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたく下記に質問させて頂きます。
1)負債を差引いた資産の総額が500万円以上ーーー資本金としてでなくても良いか?
2)また、証明として、法人設立時は自己の通帳への振込みをもっての確認であったが、この場合、どのような方法が必要か?
3)自己名義預金150万円についても2)同様の確認方法について?
4)2)と3)は両方必要なのか?
5)事業所が本社の必要があるのか?(必要が無い場合、定款に記載の無い、例えば、実家などを事業所として扱うことは可能か?)
6)事業所の位置が適切である必要があるとは、所在地のことなのか?それとも、利便性等も含まれるのか?(ちなみにこの場合は23区内で考えています。)
7)事業所について、現在本社所在地としているレンタルオフィスでの許認可取得は可能か?
(共同の予約制会議室は使用可能です。)
その他、注意点等がございましたら、ご教授頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
お礼
助かりました。ありがとうございました。