- 締切済み
化粧は男女差別じゃないの?
女性の化粧はマナーだ、と言う人がいますが、それは男女差別にはならないんですか?女性だから化粧をするといのはおかしいと思うようになりました。私はまだ学生なので、絶対に化粧をしなくてはならないということはありませんが、なんだか腹が立ちました。同じ人間なのに、どうして今の日本では女性が化粧するのはマナーと言われるのでしょうか。大学、短大、専門学校などでは就職が近くなるとメイク講座が開かれたりします。おかしいと思いませんか。 化粧は男女差別にならないんですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rainbow_ally
- ベストアンサー率0% (0/0)
だいぶ前の質問ですが、まだ受け付けているようですので回答させていただきます。 「女性に対してだけ」化粧をするよう強制するのであれば、それは性差別だと思います。 たしかに人前に出る際には身なりに気を使うべきですが、見た目を整えることがマナーであるならば、 顔中が油でテカテカして目も当てられないような男性はたくさんいるのに、そういう人たちには化粧を強制せず、 まだうら若い新卒の女子学生に化粧を強制するのはなぜでしょうか。 論理矛盾です。 女性が化粧をすべきというのは男性優位の時代に合った考え方であって、女性は「見られるべき存在」として認識されていました。 ですから常に美しくしておく必要があったのです。 このような明らかな人権軽視の考えは、もう時代遅れです。日本のような成熟した社会には似つかわしくないと感じます。 女性は化粧はすべきだと考えるのは自由ですが、それを望まない人にまで押しつけるのはむしろマナー違反だと思います。 化粧に限らず、何かを押しつけるというのは思いやりに欠けた行動ではないでしょうか。
- junebirth
- ベストアンサー率0% (0/0)
マナーなんて言う奴は無視すればいいでしょう。あなたが自分に自信が有るのなら化粧しなければいいのです。僕は男ですが、かつてニキビがあったので、ファンデーションで隠してましたよ。そうしたら「男なのに化粧しててキモい」と言われました。恋愛だって女は化粧して勝負、男は素顔で勝負です。僕は女が羨ましいですよ。すぐに自分を被害者と考えるのは止めましょう。
- n-i-c-o
- ベストアンサー率0% (0/1)
差別でしょうね。 化粧をしていないから不利な状況におかれるならそれは差別です。 私も全く同じ事を思ったことがあります。 ただ考え方を変えてみました。女性に化粧を強要するのが差別なら、男性も化粧をすべきかと思ったのです。 ちょっと考えられませんよね(笑)というか、見たくないです…。 化粧が似合うというか化粧してるんじゃないの?というくらい綺麗な顔の男性がいるのは事実ですが、それはごく僅かです。 これはもう、女性が化粧をするのは常に美しくいられる女性の特権なんだなぁと。 No2の方も仰られてるように、暑い夏に男性の多くは背広にネクタイで通勤しています。 女性が化粧を強要されるように、男性も何かしらを強要されているんですね。 でもbaba005さんのように差別じゃないか?と疑問を投げかけるのは良い事だと私は思います。 男性は背広やネクタイが強要されていると言いましたが今年からクールビズなんかが流行りましたよね。 あれは「どうしてわざわざ暑い夏に暑苦しい格好をするのか」と疑問に思った人が居たから実現できたことだと思います。 何かに対してそれを苦痛だと思うならそれに対する声をあげなければ、何も変わりません。 (あまりに偏った意見は別ですが) baba005さんは化粧を強要されることに対して快く思わなかったのですよね? 「世の中がこうだから仕方ないな」と思ってしまえばそこで終わってしまうのです。 だからbaba005さんの意見はとても貴重なものだと思いますよ。 声をあげ続けていればいつか「すっぴんでもいいじゃん」という意見がはこびってる世の中がくるかもしれませんね。
- kaokaokao417
- ベストアンサー率12% (18/143)
化粧を強要するほうも、もしかするとマナー違反かもしれないですよね。 シチュエーションにもよりますが、男性とのデートで化粧をしないケースでは、マナー違反と考えてもよいと思います。相手を男性として意識していない、という態度だからです。 しかし、デートコースが登山とかキャンプとかだったら厚化粧でいくのはやはり変ですよね。 私の妹は22歳ですが化粧品ひとつ持っていません。姉の私としては、そんな妹が多少心配です。「自分の見た目を気にしない」=「客観的に自分をみることができない」という判断を他人からされるからです。 男性でも同様に、鼻毛がでていたり油ギトギトの肌ではOLに嫌われてコピーひとつ頼みにくい空気になっていってしまうものです。 質問者さまも化粧は身だしなみの一つだと考えてみてはいかがでしょう? 見た目は、自分だけのものではなく、それを見る人との共有物なのですから。
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
baba005さんは、化粧をマナーと言われて強制されることに憤りを感じていらっしゃるようですね。 気持ちは分からなくはないですが、マナーと差別は別物ですよ。 人前できちんとした格好をするのは、自分のためでもあるでしょうが相手のためでもあります。 ネクタイもビジネスマナーのひとつであり、化粧もビジネスマナーのひとつと思います。 もちろん、職種によっては化粧は不要というところもありますが、接客業では必須ですし、そもそも化粧をしたほうが特になることが多いと思えます。 やはり男性は、女性に美を期待します。 化粧をすれば、確実に美しさは向上します。 より多くの男性に美人だ、と思われたほうが何かと特にはなりませんですかね? 中には化粧をしないと、これはちょっと頂けない、というケースもあります。 世の男性で、「化粧をすればもっとマシになるのに、なんでしないのだろうな?」とがっかりした経験のある人は多いと思います。 異性の期待に応えるのも、ひとつのマナーではないでしょうか。
- hanakun7
- ベストアンサー率34% (30/86)
そもそも、「差別」=「悪」では決してない事を知らねばなりません。 質問者様と全く同じ顔の人間が、この世に存在しますか?人間皆ひとりひとり姿、形が違う。これこそ正しく差別そのものです。 神は、この世に二つとして同じものは創造されてはいられない。皆ひとりひとりが、個性ある表現を備えた存在です。他人と「差別化」され、一つしか存在しないからこそ、真に価値があるのです。 男女においては、その肉体の構造、機能において、生まれながらにして、既に差別があるのです。差別があると言うことは、どちらかが優れていて、どちらかが劣ると言う訳では決してないのです。ただ役割が違うだけなのです。 「人間はとにかく皆、平等だ!男も女もあるものか!目上も目下もあるものか!親も子も、先生も生徒も、上司も部下も、天皇も国民も皆、平等だ!だから敬語なんて必要ない!敬う必要など全くない!みんな互いに対等なんだから!」 上記のような考えに基づいた社会は、やがて崩壊への道をたどります。 「差別=悪」という考えは、戦後の共産党マルキシズムに根ざした、国家解体をもくろむ非常に危険な考えであることを知るべきです。共産主義の思想に決して洗脳されてはなりません。
- oshiete-komatta
- ベストアンサー率23% (67/281)
おかしいと思うならしなければ良いだけです。 私は技術職で、普段は完全にすっぴんです。 就職したての半年ばかりは(少人数の社内で研修してたので)思い込みで無理に化粧してましたが、現場に配属になったらひとそれぞれで良いと悟りやめました。 まあ、それでも20代のうちは客先で打ち合わせをしたり面接があったりするときは塗ってましたが。いまでは年に一度するかしないかですよ。 他の方がおっしゃるように、男性の背広ネクタイのほうが余程かわいそうです。確かに化粧をしないと「おかしい」と言われることはあるかも知れません。でも、男性が面接にノータイで行ったら相手にもされないですよ。クールビズやカジュアルも面接となれば非常識。すっぴんならまだ可能性はあります。
- kanemomo
- ベストアンサー率12% (14/114)
もう、なんでもかんでも男女差別って言うの辞めませんか?? メイク講座も教えてもらえるだけ有難いと思わなきゃw しなきゃしないで良いんじゃない? そのうち「するな!」と言われてもしなきゃ外出が出来なくなるから・・・ 男性だってヒゲも剃らなきゃなんないし大変だと思うけどな~
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
法律で女は化粧しろと決まっている訳ではありませんから差別でもなんでもないです。 ご自由にされればいいのではないですか?
化粧が男女差別とまでは、言えないと思います。 が、化粧が女性のマナーとまでは思いません。 就職時期のメイク講座は、面接時の印象を良くする手段でしょうし、男でも整髪料をつけたり髭を剃ったり(生やしたり)これも、化粧と言えなくもないと思います。 化粧がマナーと決めつけるのは、頭が堅いですね。 要するに、身だしなみが整っていれば、実際の化粧は重要では無いと考えます。 それに、綺麗に化粧していても、化粧している場所が 電車の中だったりしたら、マナーもなにも無いと思いますよ
- 1
- 2