• ベストアンサー

歩かない・・・しゃべらない・・・

私の娘はもうすぐ1歳2ヶ月になるのですが、まだ一人立ちに一人歩きもしません。友達の子が1歳になる前と1歳になる同時期に歩き出したと聞いて、今までは「うちの子はうちの子」っと思えてきたのですが、ここでいろんな方の投稿を参考にさせて見ていると歩くのが遅い子はおしゃべりが早かった、おしゃべりが遅かった子は歩くのが早かったっと書かれていました。 うちの子は?っと考えるとどっちも遅いのかな?っと不安になってきました。周りからも「全然、歩く気配ないね」とか「まだ筋肉が発達してないのかな?ハイハイはたっぷりしてるのにね」など言われるようになって・・・でも、一人立ちや歩きはしませんが、ベットに乗ったり(自分ではい上がる)降りたり、テーブルに乗ったり降りたりは最近する様になりました。 それに、最近は抱っこをしていてもしばらくすると降りようとする仕草をします。実際に降ろすと泣くんですけど・・・私はまだ他の子と長い間接触させた事がないし、公園などにも連れていかないので娘は私にベッタリ状態です。少しでも離れると悲鳴のように泣きます。 それが、最近ではひどくなった様にも思えます。 もう、ご近所に迷惑かかってるんじゃないかってくらいひどいです。手押し車は大好きみたいで最近は自ら近寄ってはカタカタと押して歩いてはいます。 一人立ちも1・2分何かに夢中で立っている時もたまにありますが、すぐにしゃがみ込みます。 栄養不足なのかな?っとも考えがちです。 おしゃべりも、ふにゃ?とかほぉ~とかあっ!とか何か興味をもったると発したりはしますが・・・ 身長は70センチちょっとで体重は8キロです。 成長遅いでしょうか?最近は何ヶ月?って聞かれることの方が多くなって・・・今までは何歳?って聞かれるほど「大きいね~」っと言われていたのに・・・ こんな不安から解消されたくて投稿しました。 よき、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も今、同じように不安を抱えているところです。 何せ、そろそろ1歳5ヶ月になるのに喋らないんですよ~。(^_^;) あなたのお子さんと同じく、興味を持ったものに声を発するのですけれどね。 後は、時々ほにゃほにゃ言っています。 ただ、喋るのも歩く子も、本当に遅い子はいます。 目に見えて発達が遅ければ心配かもしれませんが、それ以外の部分も含めて頑張っているようであれば、まだまだ焦る時期ではないと感じますよ。 私が参考として話すことができるのは、「歩く」部分です。 1歳2ヶ月の時は、あなたのお子さんとほとんど同じ状態でした。 伝い歩きやハイハイがメインで、一人で立つとすぐに「にや~~」っと笑ってしゃがんでしまいます。 もちろん、一人で歩くなんてなかったですね。 よじ登ったりもせず、ひたすらすごいスピードで伝い歩きしているだけでした(笑)。 それが、1歳3ヶ月くらいでふらっと歩き始め、自信がついたのか、それからあっという間にすたすた歩き始めました。 今じゃ家の中どころか外を歩き回っています。 歩き始めるとあっという間ですよ。 栄養不足かも…とご心配されているようですが、それはないと思います。 以前、小児科で言われたのですが、本当にどこか悪い場合はくたっとなってしまうそうです。 「伝い歩きやつかまり立ちをするのなら、遅かれ早かれ絶対に歩くから心配しないように」と言われました。 言葉の部分ではあまりお力になれませんが、私が持っているたまひよの育児百科によると、「1歳2~3ヶ月ごろから話し始める子供もいる」とのことでした。 ですから、決して遅いわけではないと思いますよ。 お互いどきどきしますよね。

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 まさに、同じ感じですね。 ハイハイする子の方がいいとも言われたこともあるのですが、ちょっとした事ですぐに不安になってしまって・・・でも、これも自分がちゃんと育児ができていないんじゃないかと少し後ろめたい気持ちの表れですね・・・もう少し余裕をもって見守りたいと思います。

その他の回答 (5)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.6

うちと同じくらいの大きさですね。 1歳6ヶ月になろうとしている今で、75センチ弱で9.5kgです。 1歳2ヶ月の時には、質問者さまの娘さんより小さかったと思います。 そして、歩き出したのは1歳3ヶ月になってからです(^^)。 喋りも、なんだかいろいろ喋り出したのは最近のことです。 歩きだすのも喋りだすのも遅かったのですが、その後はあっという間でした。 たったかたったか走るようになり、喋りも急に増えてます。 うちも「何ヶ月?」と聞かれることが多くて、「1歳過ぎているんですよ~」と言うのがうっとうしくなります(苦笑)。 目安は、1歳半の健診の時に、1人で歩けて、1つ2つ意味のある言葉が出ればOKなはずですよ。

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 このままのペースで成長すればうちの娘も一歳半でそのくらいなのかな~っと思います。 私ももう人から「何ヶ月?」とか「それにしてはちょっと小さいね」とかもううんざりなくらい言われます。 おそらく、今はもろに顔に出ちゃってるんじゃないかってくらいうっとうしいです。 それで、外にも行きたくないのかも?(笑) 今日、娘は私のそんな悩んでいる気持ちに気づいてか?(親ばか?)私に物を渡してくる時に「はい」っと言って渡してきました。 何気に私がいつも食べさせたり何かを持たせたりする時に「はい」っと渡しているのを真似したのかな? ちゃんと私の言葉を聴いて理解してくれているんだなっと感動しました。 明日からいつもの歩くだけの散歩から、公園に立ち寄って遊んでいろんな事に興味を持つように私といる時間以外の事をして興味を増やしてあげようと思います。

回答No.5

こんにちわ。4歳と2歳の男の子を持つママです。 まわりがどんどんできるようになっているのに自分の子ができないと不安になりますよね。1歳2ヶ月で一人立ちや一人歩きをしないそうですが、でも手押し車は押して歩いているんですよね?ときどき一人立ちもしていることがあるんですよね?全くつかまり立ちもできないとかであれば「足が悪いのかな?」とか心配もありますが、そうでなさそうなので時期がくれば歩き出すと思いますよ。 それから「歩くのが遅い子はおしゃべりが早かった」「おしゃべりが遅かった子は歩くのが早かった」っていうのは全員がそういう訳ではありませんよ。子供が100人いたら100通りの成長の仕方があります。 うちの子の場合ですが、長男も次男も10ヶ月で一歩が出ました。でも成長はすごい差がありましたよ。長男は10ヶ月で一歩が出たけど本格的に歩き出したのは1歳近く。靴を履いてでも歩けるようになったのは1歳2ヶ月頃でした。それに比べ次男は一歩が出たらすぐ歩けるようになり、靴を履かせても違和感なく歩いていました。言葉に至っては、長男は8ヶ月頃から単語が出ていたけど、次男は1歳6ヶ月まで全くしゃべりませんでした。でも2歳の時点で長男は2語文がちょっと出る程度、次男は普通に文章を話しています。現在長男が4歳8ヶ月、次男が2歳3ヶ月なのですが、単語を正確に発音できるのは次男の方です。長男はけっこう赤ちゃん語が混ざるんですよね^^; 同じ親から産まれた兄弟でもこれだけ差があります。歩き出しが遅い子って私の周りにはけっこういます。長男のお友達はほとんどが1歳2~3ヶ月になって歩き出しました。近所の女の子は1歳6ヶ月頃にようやく一歩が出ました。ゆっくりな子は本当にゆっくりですよ。ですからまだ心配されなくても大丈夫な時期ですよ。「歩くのは遅い方がいい。ハイハイの時期が長い方が足腰が強くなっていい。」っていいますよ^^ 1歳2ヶ月で身長70センチ、体重8キロだそうですが、ちょっと小柄なのかなぁ。でも友達の子(女の子)が今2歳10ヶ月で体重が8.3キロっていう子がいます。私の友達の子は小柄な女の子が多いんですよ。2歳で8キロっていう子がけっこういます。だからmameさんのお子さんが極端に小さいとは思いません。1歳児健診とかの時に指導とか受けましたか?栄養が足りない等の心配がある子は健診の時に栄養指導をされます。特別言われてないなら、大丈夫ということですよ。 うちの長男の話ですが、産まれが3600グラムと大きく赤ちゃんの頃はずっと「大きいね。」と言われ続けていました。首のすわりや寝返り、ハイハイ・・・全て早かったです。同じ頃に産まれた女の子は体がずっと小さく成長もゆっくりで10ヶ月健診の時「この子は成長が3ヶ月くらい遅れている」と言われ、ママはすごく心配していました。2人とももうすぐ5歳になる現在・・・ 身長はほとんど同じ、赤ちゃん語が混ざって同じ学年の子と比べると全ての面において遅れをとっているうちの長男に比べ、友達の女の子は2歳からひらがなを読み始め今では漢字の読み書き・かけ算九九までできる優等生に成長しています。赤ちゃんの時成長がゆっくりだった子も突然周りの子をぬかしちゃうことだってあるんです。 長くなってしまいましたが、成長・特に赤ちゃんの頃は個人差が大きいです。ですから焦らずお子さんの成長を見守ってあげて下さいね。

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私の友達の子で一番年的に近い子が、娘くらいの時はすでに10キロだったのでやっぱり成長が遅れてるのかな?っと思ったりして育児や食事面で問題が?っと不安なところもありました。 健診の時は「この子は座りたがらない子だから、エネルギーとして発散してるんでしょう。」っと心配いらないと言われたのですが、先月他の病院で予防接種に行った際に先生から「離乳食の進みはどうですか?ちょっと体重測ってみましょうか?」っと言われて前回に測ったよりも減っていたのでちょっと心配と言われそれからいろいろと悩むようになりました。 娘はよく食べるし、飲むのに増えない・・・ 何かが間違っているのかな?っと考える様になってしまって・・・娘はほんと起きてる半分以上がつかまり立ちがハイハイでほとんど座って遊ぶという事がありません。前回に先生から言われた通り座る事が嫌いな様で、 動いているので消費が早いんでしょう。食べるは座ってばかりというのに比べたら何も問題はないと言われてほっとしていた分、今回の先生からの意見でまた不安に引き戻されたって感じです。でも、いろんな意見に振り回されずに頑張っていきたいと思います。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.4

こんにちは、2歳児のママです。 うちの子も遅かったですよ歩くの。 ハイハイ11ヶ月・伝い歩き1歳・あんよ1歳4ヶ月です。 そのわりには、言葉は早かったです。1歳2ヶ月ぐらいで、「電車」「ブーン(飛行機)」だけいえました。 1歳半ぐらいまでは単語が増えて、2歳前に2語文になり現在、怪しいながら文章になってます。 うちの子は遅かった分、2、3ヶ月であったいう間に上達していきました。 考え溜してたのかなと思ってます。 逆に歩くのは早いのに、言葉が遅い子もいます。 個人差が大きいけど、大人になればなんの差もないですよね。 私はそう自分に言い聞かせてるので、比べるのはやめました。 まだ、1歳すぎです。人生始まったばかり、あせらなくても大丈夫ですよ。

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 娘と同じくらいで「電車」や「ブーン」が言えるなんてすごいですね~ うちは、今日発見したのが私に何か渡そうとする時に「はい」っと言って渡してきます。ここに悩みを書き込んだ途端の出来事で娘に私が焦っているのを悟られたかのような感じでした。新たな発見に少し不安も解消されました。 子供の時の個人差は大きいですが、大人になってからは何も差がない・・・全くその通りですよね。 明日から少し散歩の仕方を変えて公園に立ち寄り、もっともっと外の世界に興味を持ってもらうように頑張ります。

回答No.3

先の回答者さんも書かれている通り、子供ってほんとに個人差がありますから、それにまだ1歳2ヶ月、お気持ちはお察ししますがまだまだ心配しなくてもいいのでは、と思います。 でも、どうしても心配だったら、「経験者」のママたちのアドバイスを聞くだけじゃなくて、専門家でもある小児科の先生に一度相談してみるといいと思います。 ただお医者さんによっても悩んでいるママの気持ちを汲まないで無神経な事を言う人もいるかもしれないので、お医者さんの言うことが絶対とは言えないのですが・・・ 私が住んでいる地域では、保育園で育児相談が出来ます。保育園だから0歳の子供から居るし、保育士さんにお話を聞いてもらうと少し安心できるかもしれません。 あとは、地域に子育て支援センターのようなものはないでしょうか。結構色んな地域でこういったものがあるので、質問者さんのところにもある可能性は高いと思うのですが。 そこでも保育園と同じように子育てアドバイザーなる人がいて、相談出来ます。もし、どこか専門の機関に診察してもらったほうがいいと思うようだったら、そういったところも紹介してもらえることがあります。 まだ1歳二ヶ月だし、個人差もありますから、体重とか、歩かないとか、おしゃべりとか、そんなに気にしないでいいと思います。うちなんてその頃まだまったくしゃべらなかったしまだハイハイとつかまり立ちでした。 それよりは、お母さんと視線があっているかとか、しゃべれなくてもお母さんの言っていることをどのくらい理解しているようだ、とか、そういったお母さんとのかかわりの部分を重点的に見ていったほうがいいかもしれません。 同じ月齢やちょっと大きめのお友達と沢山接触する機会を持ったほうがいい刺激を受けるかもしれません。 地域で「こどもの家」のようなものがあったら遊びに連れて行くといいかもしれないです。 質問の内容を読んだ限りではそんなに心配するような状況ではないと思います。 発達の早い子のママ達からは「まだ?」とか色々言われるかもしれませんが、気にしないで、焦らないで下さいね。焦っちゃうと子供にもそれが伝わってしまいますから。

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 「子育て支援センター」ですか?なんかどっかで見たような気がします。私自身も引越ししてきてまだ数ヶ月で保育所の開放園庭などに参加できていなくて、子供同士のふれあいもさせてあげれてなくて・・・ ちょっと億劫になっているところも正直あって・・・ ちょっと真剣に支援センター探してみます。 今までも散歩はしていたのですが、立ち寄って遊ばせたりしてなかったので、明日にでも公園に立ち寄って娘が私以外に興味を持つ物を探してみたいと思います。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.2

ほんとに個人差がありますよね。 我が家には、3人の子供がいますが、長男は1才3ヶ月、次男は1才2ヶ月。三女は1才で歩きました・ 従兄弟の子供も3人いますが、3人とも1歳前に歩いちゃいました^^ ハイハイの時期にハイハイをしておかないと、転んだ時に手を付くということを知らずに成長してしまうので、顔に怪我をし易いと聞きました。 たしかに怪我多かったかも・・・。 叔父さんは、3歳まで歩かず、言葉も出なかったそうですが・・・、今では立派な小児科医になってます。 その子の個性で、馬鹿に早い子もいれば、遅い子もいます。 歩くのが早いからと言って、走るのも早いかと言うとそうでもなかったり・・・。 あまり気に病まないで、好きなように遊ばせてあげるのが一番かなと思います。 おかあさんとべったりなんですね。やはり、外に連れ出すのは良いことですよ。 外気に触れて刺激を受けると、いろんなことに興味持ちますしね。 お散歩してみませんか?花の名前を教えてあげたり、車を指差して「ブーブー」だよ。って教えてあげたり、もっと経験させてみたらどうでしょう。 外に出るのが嫌なら、子供向けの絵本とかベビーブックみたいな本を買って来て、見せるだけでも違うと思います。 家の中にあるものを見せて、「これはなに?」って教えてあげてもいいですね。 長男は、言葉がすごく早くて1才6ヶ月健診では、すごぉく驚かれました。 でも、次男は全然で、どうしたもんだと思ってましたが、3歳の誕生日の前に、ひらがな、カタカナ、数字、アルファベット、時計が読めるようになりました。 3女は、ごくごく普通です^^ 言葉に出来なくても、これは何だと言うのがこの子なりにわかっていたんだと思います。 mame-to-mamaさんのお子さんも、言葉に出すのがちょっと遅いだけだと思いますよ。 おかあさんも意識して、言葉に出して「これはブーブー」「あれはワンワン」「あれはニャーニャー」と目に付くものを教えてあげると良いと思います。 「ママ」「パパ」は言えますか?家の子は最初に覚えた言葉が「パパ」だったんですよ。 もう、失礼しちゃうと思いませんか?ww 成長曲線というのがありますよね。その枠内であれば、問題ないと思いますが、アレルギーとかなければ、大丈夫だと思います。 お子さん用の靴ありますか?長靴がおススメです。すっぽり履けるし、可愛いですよ。 一番は、家の中で二人きりでうじうじしてないで、外に出る事! 一緒にボール投げでもして遊びましょうよ。 体力いるけど、頑張ってくださいね。 大きくなったとき、あの時はこうだったなぁ・・ってきっと笑い話になると思いますよ。

noname#14110
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ハイハイをしないままに歩き出した子のママから同じ様な事を聞いたことがあります。 手をつくという事を学ばなかったので、転んだ時に顔面から突っ込んじゃうって・・・ 私は、ただただ歩く姿ってかわいいので早く歩く姿がみたいと焦っている部分と、ちゃんと育児ができているのか?という後ろめたさから不安になってしまっているんですね。明日から近所にお散歩に行ってたくさんおしゃべりしたいと思います。普通に散歩はしていたのですが、ただただ抱っこして歩いてたまに話しかけてみたいにはしてましたが、少し公園などに立ち寄って遊んでみようと思います。私以外の興味を持つ物を探してどんどんいろんな物に興味を示すように頑張ってみます。

関連するQ&A