• ベストアンサー

中卒で資格&就職・・・

中卒で、現在アルバイト経験のみです。医療事務、歯科助士、パソコン等など。。。何か就職に結びつく資格を取りたいと考えていますが、迷っています。派遣等を含め、学歴に関係なく働ける等、なんでも結構です。アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

思い切って大学卒業資格を取得しましょう!!! その後の人生が変わると思いますよ。 一部の通信制大学では、「特修生」という履修コースが用意されています。 このコースは、中卒者や高校中退者が、指定された科目の単位を修得することで、翌年に通信制大学に正科生(大学卒業を目指すコース)に1年生として入学を認めるというコースです。 このコース経由で入学しても、もちろん教員免許などの資格が取得できますよ。 ↓通信制大学について書かれているサイト

参考URL:
http://www.between.ne.jp/tsushin/index.html

その他の回答 (5)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

一般に事務職は学歴を重視するので、少々の資格を取っても就職できなかったり、就職しても資格ではなく学歴で給料に差がつくと思います。医療事務は事務の一種ですし、パソコンの資格というのも、一般的に事務職につくためのものですので、あまり役に立たないのではと思います。 学歴なしで評価されるのは、身体を使う仕事、特別な技能が必要な仕事でしょうか。パソコンでも、資格が道というのではなく、自分でパソコンを組み立てられるとかプログラミングができるなどの能力があれば、仕事に結びつくと思いますが、そういう趣味はないのですよね。 美容師、調理師などの資格を目指すか、例えば大工、和裁、洋裁などの技能を身に付けるとか。 それから、資格を取るために勉強しようと思うなら、中途半端な資格を取るよりも、高卒資格取得を目指してはどうでしょうか。通信制や夜間なら4年間ですね。ある程度学力がある方なら、独学で高卒認定試験を受ける方法もあります。 http://www.kounin.org/index.html 高卒資格を取るのは大変ですが、それだけの価値があります。また、達成すれば、自分に自信が持てますよ。

  • sbh
  • ベストアンサー率17% (112/633)
回答No.4

製造業・運送業・サービス業なら学歴の問題無いですよ。 派遣はあまり良い印象が無い会社が多いですから避けた方が良いと思います。 また、どんな業種でも中小企業なら機械的に書類選考している会社ばかりではないので(履歴書の審査してました)。 資格が無くてもあなた次第でどうにでもなります。頑張って下さいね! 要は応募する業界に資格が必要なら持ってた方がいいですが、特に無いなら本人次第ですよ。「医療事務、歯科助士、パソコン等など」の経験があるならどんどんアピールして下さい。

  • aquilion
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.3

通信講座で時間がかかってでも高卒資格は 取っておいた方が後々良いかと思います。 なぜなら、書類選考時は機械的に分別しますので。 (やってました) あと、IT関連ですが、はっきり言ってピンキリです。 入ってから「こんなはずでは…」なんていうところおおいです。 なので、逆に言えばチャンスもありかと。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

管理職に希望を持たなければ何でもできます。 大卒は取締や部長クラスに専門卒は主任、係長クラスで縁故は上限なしが日本の組織構成図と思います。 大工やその他技術関係なら上記の資格は要りません。 職人になれば上記の人たちが頭を下げてきます。 長く険しい道かも知れませんが10年でも20年でも続けて職人になって下さい。 それと頑張って下さい。

  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.1

こんばんは。 出来るなら学歴社会でないほうがいいでしょう。 私の知る限り医療事務は私の友人が取りましたが、事務です。歯科技師?ちょっとわかりません。パソコン??私はSEで専門学校卒です。周りに慶応・早稲田卒がいますが、負けた気がしません。 総合力で役に立つか立たないかが勝負です。このご時世に合う実力社会の面も多くあります。なにせアメリカから来た文化(コンピュータ)ですから実力社会です。(本場は実は、学歴社会のようですが・・・) コンピュータの勉強はお勧めですよ。常に進化してますから、常に勉強する姿勢があれば結構いけます。継続した努力に加えて新しいものを正等に評価できる柔軟な思考があれば尚、いいです。

関連するQ&A