- ベストアンサー
無料相談にくる方は月に何人ぐらいいるんですか?
無料相談にくる方は月に何人ぐらいいるんですか? 法律事務所の垣根は高く入り辛いんですよね。 飛び込みでも回答してくれるのでしょうか? やはり誰かの紹介が必要ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一箇所で、1ヶ月に何回しているか知りませんが、 例えば、1時から4時というので、20分ぐらいに係りの人から時間を切られるので人数的には、6~8人くらいでしょうか。 無料相談の難点は、 (1)本当に必要な人に予約が取りにくいことと (2)時間が短すぎるということ でしょう。 (1)は、世間話や人生相談みたいな話、単に暇つぶしとも思える人もいます。開催場所の対応なんでしょうが、最初に人数を集めて何人までと決めているみたいで、早くに時間を切っても人数をこなすことはしないみたいです。 逆に、必要ないとして短く切るともう少し長くていいです。といわれるのですから、よく分かりません。 (2)は、やはり最大の問題点です。せめて30分あればと思うのですが。 その意味で、やはり、本当に必要で、緊急を要するなら、有料の法律相談を受けるべきです。事件を依頼するとなったときにその弁護士の質を見極めるという点でも有益と思います。 問題は、「垣根は高く入り辛い」という点ですね。 紹介が必要というのは、昔の話だと思います。少なくとも、今、それに固執する弁護士は利用者の側で淘汰して下さい。 飛び込みの回答は、時間が空いていればできるということでしょうか。弁護士は、スケジュールを詰めてたり、外出が多い職業です。その意味で歯医者以上に予約が必要ということと思います。
その他の回答 (3)
手後れでしょうが、「はなまるマーケット」では、まず弁護士会に相談すること、いきなり法律事務所に相談してはいけないとのことでした。ご参考までに。
- Takuro2001
- ベストアンサー率38% (5/13)
無料相談は、市役所などで主催するもの、弁護士会館などで行われているものがあります。 しかし、私はちゃんと弁護士事務所に行って相談するのがよいと思う。 30分5,250円(税込み)で、やはり聞く姿勢が違う。 単なる法律相談は、相談した担当弁護士が裁判を担当してはいけない、というわけのわからない決まりがあるし。 でも、この間は弁護士事務所に電話したら、その場でただで30分ほど相談に乗ってくれました。 暇だったのかしら。
お礼
ではさっそく行ってきます。ありがとうございます。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
無料相談は、原則として飛込みです。紹介は必要ありません。市町村、大学、弁護士会、司法書士会など、主催はまちまちです。整理券を発行しているところもあります。お近くのこれらの団体に問い合せるか、市の広報にも載っています。 ネット上で無料相談している http://homepage1.nifty.com/no-name/keijiban.htm のようなものもあります。
お礼
ありがとうございました
お礼
ごていねいな相談ありがとうございます。法律事務所を探し(大阪か兵庫)、相談してみます。