- 締切済み
地形の呼び方
大きな川があり、その近くに集落があります。そして川に並行して集落との間に道路がありますが、道路はかなり高く堤防の役目も果たしているようです。 このような地形は日本の方々にあるようですが、こういう地形の地理上の呼び方が何かありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4
その集落が道路とほぼ同じ高さにある場合は、#3さんが云われているスーパー堤防です。 そうではなく、堤防の天端が一般の道路として使われているだけで、集落は道路よりかなり低い位置にある場合は、河川管理用通路が市道認定を受けている例です。 河川管理用通路は、文字通り堤防や河川構造物の維持管理のために設けられている通路で、通常堤防の天端を利用します。従って、この通路の管理者は河川管理者ということになります。 ただ、周辺住民等が生活道路として使う場合もあり、そのようなケースでは市道として認定を受けることになります。当然、交通管理は公安委員会が行います。ただし、道路部の土地所有者は河川管理者です。 又、交通導線の関係で、河川管理用通路をより規格の高い道路として改良する場合もあります。 尚、スーパー堤防の場合でも、堤防天端の道路は河川管理用通路としての機能を持っていますし、道路とその周辺は河川用地です。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.3
その堤防が人工の物であり、かつ勾配が緩やかな場合は、国土交通省が計画した「スーパー堤防」です。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2
「河岸段丘」です。 大きな川が洪水の度に周りを浸食し、段丘を造ったのです。 私の町もそんな感じです。 もし、それが海の波による浸食なら、海岸段丘と呼ばれます。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- suzuka852
- ベストアンサー率12% (9/74)
回答No.1
自然堤防のことでしょうか?
お礼
ありがとうございました、参考になりました。