• ベストアンサー

鼻水

50歳代男性です 杉花粉症で季節も経過して鼻水や目のカユミも 収まりましたが・・・ ここ1週間くらい犬の散歩で近くの川の堤防散策道路を 歩いて帰宅すると クシャミや鼻水がタラタラ出ます 河原あたりは草や雑草が多くあります 普通の鼻炎でしょうか 宜しくご教示下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.2

 花粉が飛散する季節は地方により多少のずれはあるものの、その種類によってほぼ決まっています。関東地方では、スギ花粉が1月~4月、ヒノキ花粉が5~6月、カモガヤ花粉が6~8月、ブタクサ花粉が8~9月、ヨモギ花粉が8~9月などです。  花粉症・鼻アレルギーは吸入性アレルゲンによるI型アレルギー反応が関係し、くしゃみ、水性鼻漏すいせいびろう、鼻閉びへいを3主徴とする疾患を、鼻アレルギーあるいはアレルギー性鼻炎と呼んでいます。症状の好発時期により通年性と季節性に分けられます。  季節性の大部分は花粉が原因であり、花粉症と呼ばれています.  通年性アレルギー性鼻炎の原因としては、室内塵しつないじん(ハウスダスト)中のダニに対するアレルギーが多くなっています。一方、季節性アレルギー性鼻炎の原因アレルゲンでは、スギなどの花粉が圧倒的に多く、時に真菌しんきんの胞子などが関係している場合があります。  主な症状は、くしゃみ、水性鼻漏、鼻閉です。それ以外にも咽頭部や眼のかゆみや異物感、流涙、頭痛、皮膚炎のような症状などさまざまな症状を示します。これらの症状は、通年性・季節性アレルギー性鼻炎に共通の症状です。ダニをアレルゲンとする通年性アレルギー性鼻炎では、しばしば気管支喘息ぜんそくが合併しますが、花粉症などの季節性アレルギー性鼻炎では、その頻度は比較的低いとされています。これは、花粉の粒子が大きく、下気道に到達しにくいためと考えられていますが、通年性の喘息を合併している人ではスギ飛散時期に喘息が悪化するのが通常です。  病院で検査して処方してもらうと症状が軽くなる場合が多いと思います。  検査は、問診でアレルゲンと症状との関連性を検証することが大切です。ダニの場合は通年性でかつ清掃時などに悪化し、スギ花粉の場合は年度によりますが、1月後半~2月ころから症状が出始めて初夏には軽快することが多いようです。血中・鼻水中の好酸球こうさんきゅう検査、皮膚テスト、誘発テスト、免疫グロブリンE(IgE)抗体検査などで確実性が増し、またアレルゲンが推定できます。  通年性アレルギー性鼻炎であれば、局所ステロイド薬や抗ヒスタミン薬などの薬物療法がまずすすめられます。ダニと関係があれば除去目的で絨毯じゅうたんの除去や十分な清掃がすすめられます。ダニを主成分とする室内塵によるアレルゲン免疫療法(減感作療法)も有効です。  一方、花粉症などの季節性アレルギー性鼻炎の場合には抗原除去は不可能ですが、外出時にマスクや眼鏡を使用すること、季節中は抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー薬を定期的に内服すること、そして点鼻ステロイド療法が有効です。

abccadaido
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.3

スギだけじゃなくてスギ科とかもありますよ。 花粉症の人はバラ科のやつがだめとかの説もあるので、 植物の花粉に反応してるのかもしれません。 アレルギー検査するといろいろわかるかもしれませんよ。

abccadaido
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

最初はスギ花粉症だけでも次第に他の花粉症も発症したりしますよ。 草や雑草が多いなら次第にそれらにも反応するようになります。 私も最初はスギ花粉だけに反応していました。 しかし、次第にイネ科の植物などにも反応するようになりました。 今では年がら年中です。 歩いて帰宅するときに草がたくさんありその時に症状が出るなら可能性は濃厚だと思います。 正確には病院で調べるといいですよ。

abccadaido
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A