- ベストアンサー
ハイハイの仕方を直したいです
こんにちは。5ヶ月の女の子のママです。娘は3ヶ月過ぎから這いずるようになりました。足の力は強いのでキックして進むのですがまだ腕の力が弱いのか上半身を支えることが出来ないようで、腕は添えるだけで、代わりに頭を床について進んでいます。でも最近では肘や膝を付かず、足の平と手の平だけで体を持ち上げてニカ~っと笑いながらこちらをよく見ていたりします。そんな腕の力があるのならハイハイも肘をついて普通にして欲しい・・と思っています。頭や顔を床に押しつけて進むので顔がかぶれたり、小さなゴミが付いてしまったりするし、時々は床をなめながら一休みしていたりするので気になっています。頭をついて進むのが習慣になっているのなら、どうすれば直るのか、このまま放っておいてもそのうち直るのか、アドバイス等よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人の子持ちの親父です。 あまり気になさらない方が良いと思うよ。ハイハイも彼らにとっては自己表現です。好きなようにさせたら?家の子達を見ていて思うのだけど、ホントそれぞれでしたもの。長女は高ばいでトテトテ。長男はべったりとドデドデ(つーか腕力で進感じ)。二男は一番ハイハイらしい感じでした。 ただ、彼らがそんなやり方になった理由として、その住まいの環境ってものが有ると思います。 長女は夏生まれで、しかも、フローリングの環境でしたから、ハイハイの頃は真冬で床が冷たくて痛かったみたい。だから、おなかをつけたくなかったよう。(笑)長男は秋生まれでハイハイの頃は春で、カーペットの環境だったので、普通にいけたのだけど、お尻が大きくてのっしのっしてな感じだったし。二男は上2人に置いてかれないようにハイハイよりも直ぐにつかまり立ちしちゃったから。 ただ、頭や顔を付けてってのは、汚いし、何よりも危険ですよね。これは、注意を上に向けされる工夫をされたら良いですね。目の高さに興味を惹くようなおもちゃを置かれるなどの顔を挙げさせるように一緒にハイハイで競争するとかが有効でしょうね。 まぁ、ハイハイ期間はあっという間。笑いのネタになるので、今のうちにきれいなタオルを顔に敷いて、「モップ赤ちゃん」なんて題の映像を撮られるのも面白いと思いますよ。
その他の回答 (4)
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
よく分かりますよ 質問者様の言う事は、要するに「歩腹前進」みたいな感じですよね? 僕の甥っ子の話ですが、似たような事をしてましたよ 話しは、変わりますけど 少し前に「香港」に行った時に、たまたまホテルの絨毯が、「フカフカ」の 物でしたので、本人の出来無くて泣いてましたが最後の方には、手をついた 「ハイハイ」になってましたよ 僕の経験ですが、焦らずとも子供は、「経験&学習」しますので、焦らずジックリと見守りましょう PS 「ローマの道も一日にしてならず」 でしょうか
お礼
アドバイスありがとうございます。「歩腹前進」というよりは「歩頭前進」といった感じです。ひょんとしたきっかけで普通のハイハイになることもあるんですね。子供なりに色々と学習するんですね。1112さんのおっしゃる通り焦らず見守ることにします。ありがとうございました。
- bonboribon
- ベストアンサー率15% (5/33)
うちもそうでしたよー。^-^ かみさんも同じ心配してたけど、俺は頑張れーって見守ってました。 だって、体の動かし方わからないんだもん。彼なりに一所懸命頑張ってるんだなーと思って頑張れ、頑張れって何もせず見守ってました。 <足の平と手の平だけで体を持ち上げてニカ~っと笑いながら 彼女は"やった!できたよー"って言ってるんだと思いますよ。 少しずつ、一つずつ乗り越えようとしてるんです。 心配することないと思いますよ。教えても無駄じゃないかなぁー だってその笑顔教えたものですか? 違うでしょ。見守ってください。あなたの微笑み、心のこもったその言葉はちゃんと届いてますから。 ただ頭ゴンしそうになったり、どうしようと迷ってそうな時は手を差し伸べました。ゴンしてもいいように下に手を置くとかしました。 そのうち歩くの遅いとか、言葉が遅いとか悩みそうですね。 心配しないで、あなたの愛情は伝わってますよ。 それをエネルギーに換えて頑張ってくれますから。 うちの子は今は二歳ですが、歌い、踊りながら走りまわってます。 おちつきなさいって叱るくらい元気ですよ。 だぃじょぶだぁ
お礼
優しいパパさんのアドバイスありがとうございました。子供にとってはハイハイ1つにしても一生懸命頑張って頑張って出来た成果ですものね。bonboribonさんのようにおおらかな気持ちで娘の成長を見守っていこうと思います。ありがとうございました。
- z098
- ベストアンサー率13% (35/258)
ハイハイには色々なタイプがあるので心配ないとありますよ♪ > 足の平と手の平だけで体を持ち上げて 私の子供も同じような事をして「何の合図だろう?」と思いましたが、つかまり立ちの準備だった気がします。 床も壁も舐めまくりますよ~!
お礼
アドバイスありがとうございます。参考サイトも拝見させていただきました。足の平と・・の格好を初めて見たときは私も「何の合図だ?」と思いました・笑! 別室で(目の届く部屋)1人遊びしている中、静かにこちらを向いたまま犬のように4本足で立っていたので・・。まだ5ヶ月になったばかりなのでつかまり立ちはまだまだと思いますが、娘なりにたっちに向けての練習をしているのでしょうね。活動範囲が広がれば床も壁も舐めまくりですか~; 覚悟しておきます。ありがとうございました。
- lovecokker
- ベストアンサー率26% (15/57)
う~ん・・・・。 状況的に、『大人』は理解できないのだろうし、そこに『母』という立場モ手伝えば『心配』という意味で気になる事はお察しいたします。。。 ただね・・・第3者だから言えることなのですが、 おテテにゴミが付いて、拭いてあげれるのも、床に顔をこすっちゃってカブレちゃって心配し手間掛けられるのも、本当に一時ですよ?! そこで、神経質になって一々手を拭いたり、違う這い方させよう・・・と思えば『自然体』を奪われる彼女の『ニカ~』って笑いが、きっと消えちゃいますよ? そもそも・・ハイハイは一時で、直ぐにに伝い歩きを始めちゃいます。そうすれば、顔こすってまで這う事はなくなるでしょうから・・・。 あと数ヶ月・・・カブレもゴミも気にはなりますけど、母としてゆ~ったりとお子さんを見守ってあげる事の方が、も~っとお嬢さんにとって価値のはずですよ♪ お子さんが小さいうちは、一対一の世界で『必死』になってしまいがちです・・・(1人目のお子さんの時は、皆さん通る道・・・)。 この先長いですから、お母さんも、お子さんも疲れないために、ゆ~ったりしましょ♪♪ 私も振り返りそうだったな・・・と思ったゆえのアドバイスです。 もしhideharu30さんにとって間違っていたらごめんなさい。 参考にしていただければ幸いです。ファイト☆☆
お礼
アドバイスありがとうございます。今までは家の中だけで過ごすことが多かったのであまり気にしていなかったのですが、そろそろ保育所や友人宅などで遊ばせたいなあと思うようになって、そうすると衛生面等の管理が行き届かないことやよそのお家で床を舐めながら進む娘はどうかと思いまして・・。他の子供達が走り回る中ハイハイさせないようにするのもかわいそうかな。と。でも考えたらハイハイ時期なんてあっという間ですものね。ママ友達にはできるだけうちに遊びにきてもらうなどして、大人の都合に合わせず娘の成長の仕方を見守ってあげることにします。気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
お礼
3人のパパさんのアドバイス心強かったです。 家では和室に薄い大人用の布団を敷いてその上でハイハイをしてもらっています。でも衛生面や危険から考えても保育所やよそのお家にはこのままでは連れて行きづらくて。私もどうにか直そうと一緒にハイハイしてお手本を見せたり(絶対人にはみせられません)、目の高さにおもちゃを置いたりしていますが、目標物に向かってものすごい勢いで這いずってくるのですが、顔を沈めているため距離が分からず壁やおもちゃの手前で止まるということが出来ず勢いよくぶつかってとまったり、おもちゃによってはそのまま顔面乗り上げ状態になり痛くて泣いたりしています。(先日は障子を突き破って停止しました。)顔が傷だらけになるのはいいのですが目が心配です。 でも、これも彼女の個性ですものね。期間限定だし、発想を転換させて笑いのネタにするという案、戴きます!面白映像が撮れることを祈ってて下さい・笑。ありがとうございました。