• ベストアンサー

ハローワークの職業訓練を受けた方、感想を

現在失業中につき、ハローワークの職業訓練(WEBマスター養成講 座・宮校)に応募しようかと 思っています。 もしハローワークの職業訓練を受けた方がいらっしゃったら、是 非御感想をお聞かせ願います。(うわさでもいいです) 若年者講習なので、座学3ヶ月+企業研修1ヶ月(?)が有るるよ うです。 4ヶ月も毎日通う事になるので、情報が欲しいです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はOAビジネス中級を3ヶ月受講しました。 その時のお話を参考程度に・・ ・基本的には学校みたいな感じです。  朝の出席確認から1日がはじまります。 ・休憩は1時間に1回(もちろん常識として飲み物、携帯などは禁です) ・お昼休みはきっちり1時間(その間は外出も自由です) ・資格取得が目的ではない!とのことで始まった受講も最終的には資格取得を目指す授業となり、ほぼ全員受講していました。 ・私たちのクラスだけ講師がコロコロ変わりました。 こんな感じです。 でも、私個人の意見としては行ってよかったです。 ちなみに、応募して全員が受けられる。 と、いうものではなく応募者が集まって軽く適正を行い合格発表となり正式に手続きをしました。

melonpan30
質問者

お礼

早々の解答有り難うございます。 学校みたいな感じですか~。 淡々と進むといった印象を受けました。 講師がコロコロ変わることも有るんですね。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sugurri
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.2

melonpan30さんへ 私はOAシステム3ヶ月コースを受講しました。 ワード、エクセル、メール、等ですが大変役に立ちました 講師の方は専任で他に1人アシスタントが居ました >~に応募しようかと思っています 私の居る地域では応募が大変多く 1回目は適性検査で落ち 2度目の募集の作文試験でやっと受かりました melonpan30さんの地域はどうでしょうか? 募集の詳細を早めに確認する事をお勧めします 私は失業保険が切れる2日前からの受講が決まり 3ヶ月コースが終わるまで手当が継続になり幸運でした (現在は規定が少し変わっていると思います) 毎日朝、早めに教室に入りネットで仕事検索して授業~ 4時前まで受講しその後帰り道のハローワークを毎日利用していました >4ヶ月も毎日通う~ あっという間と思いますが 我流でPCを覚えている人よりもはるかに 有利になると思います、面接も届けを出せば受講を 休んで面接に行けました。 私は習得したワードで履歴書、経歴書を作成応募し 再就職しました。 PCで基本の書式を作成しておけば、 応募先別に少し内容を変えるだけで、 どんどん応募出来るので便利でしたよ melonpan30さん就職活動がんばってくださいね。

melonpan30
質問者

お礼

sugurriさんありがとうございます。 2人に1人受かるくらいの倍率らしいです。 適性検査に数学と漢字があるらしいので、あせって参考書を購入しにゆくところです。過去問とかあれば対策もできますが、ちょっと分りませんね。 >3ヶ月コースが終わるまで手当が継続になり幸運でした う、うらやましい。ハローワークから受講を指導された方でなければ、継続にならないみたいです。私は自分で職業訓練について調べての応募なので、継続はないかも。一生懸命就職活動しているにも関わらず、採用されないという方に受講指導が入るのかしらん。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A