- ベストアンサー
ハローワークのCADの職業訓練
ハローワークでCADの職業訓練(6ヶ月) を受けようと思うのですが、 就職先はあるのでしょうか? CADの仕事の現状を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現状CADオペレーターに求められているものは、CADそのものの操作知識ではなく、その業種に合った基礎知識です。 機械・建築・設備等、一口にCADといっても分野毎に求められる内容が全く違います。 厳しいようですが、CAD操作が出来るだけでは仕事の選択肢は少ないと思っていいかもしれません。 ただ、そういった面を含めて指導してくれる企業もありますので、就職先を選択する際によくご確認されると良いと思います。
その他の回答 (4)
- tatsuo625
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在、職業訓練校に通っています。CADのコ-スではありませんが、校内にCADのコ-スもあるため、ある程度の様子は分かります。就職については確かに派遣社員、契約社員などが多く、待遇面からいえば、やはり厳しいものがあると思いますが、潜在需要は多いため、業界を絞って勉強すれば、就職先に困ることはないと思います。 それから、職業訓練校といっても民間に委託しているものについては中身は相当いい加減なものなので、都立の技術訓練校がいいでしょう。都立の技術訓練校なら9:00~17:00までみっちり、勉強させられるので、半年も続ければ相当なものになるのではないでしょうか。講師のほうも優秀な人が多いと思います。 後、CAD関係の学科は結構、倍率が高いので入学試験に落ちてしまうこともおうおうにしてありますので、気をつけて下さい。ちなみに私は定員割れの科を受験して合格しました。ちょっと根性なしだったかな(笑)
お礼
私の地方の、CADの職業訓練の先生の話だと、 倍率2倍、就職率はほぼ100%で、 社員50%、派遣50%ぐらいとの事です。 回答ありがとうございます。
こんばんは。職業訓練校でハローワークからの受講者にCAD操作を教えた経験があります。 仕事先の件ですが進んで斡旋はしてくれないようです。(自分で探せって事らしいですよ) また、CADに関しても先の回答者さま方もおっしゃっているように単に操作が出来るだけでは仕事の選択は難しいです。たかが半年訓練しただけで「CADが出来ます」なんて言ったら恥ずかしいですよ。実際教えながら「こんなの実務じゃ使わないよ」って事たくさんありましたし・・・。 図面の中に何が表されてているか、どう読むか、言葉の意味(機械系だったら研磨、代(しろ、と読みます)、フライス、マシニング等々)くらいまでが分からないと仕事がスムースに進みませんからね。 CADの仕事は今は殆どが派遣ですのでそこらへんも意識しておいた方が良いですよ。
お礼
派遣が多いみたいですね。 回答ありがとうございます。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
就職先はありますが、派遣会社が中心になると思います。派遣会社から派遣してもらって、下図から清図へのデータ入力をしてもらっているのがほとんどではないでしょうか。 正社員がCADを扱うようなところは半導体関係、精密機械関係などの高度な知識を要求されるので、職業訓練でCAD知識を身につけたとしても、雇ってくれないと思った方がいいです。 一般の建築関係、電気回路、機械設備関係のCADは派遣者で済ましているところが多いです。 また、CADの知識だけではなく、他の人の書かれた内容の他に製図の知識も必要ですよ。CADシステムどうのこうのは正社員の担当者に任せばいいです。
お礼
経験・業界の現状・教えて頂き、ありがとうございます。
- aquilion
- ベストアンサー率14% (8/55)
あると思います。 ただ、収入面で希望に添うかどうかは…
お礼
そうですね。 返答ありがとうございます。
お礼
貴重な意見ありがとうございます。