- ベストアンサー
なぜ学校は携帯電話を禁止する?
ちょっと前のヤフーのニュースで見たのですが、学校の校則では携帯電話は禁止。しかし携帯電話の普及率は高く、公衆電話の撤去など携帯電話の必要性が高くなっていることが記事になっていました。 なぜ学校は携帯電話を認めないのでしょうか?マナーなどは電話会社と共同で指導するとかの方が大切だと思うし、意固地になって禁止する理由も分かりません。支払い不能も本人の責任ではないでしょうか? 報道も携帯電話=非行という風に煽っているように思えます。 学校は現実を知らないのでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- chainarrow
- ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.14
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.12
- emerson
- ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.11
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.10
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.9
- ripuchan
- ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.8
- che_guevara
- ベストアンサー率17% (44/251)
回答No.7
noname#66897
回答No.6
- kmasumi
- ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.5
noname#13237
回答No.4
- 1
- 2
お礼
>ほとんどの学校は「携帯電話禁止」ではなく「構内での携帯電話の使用禁止」じゃないでしょうか。 これだったら全て問題が解決すると思います。