• ベストアンサー

野菜のビタミン、ミネラルはどれくらい減っているか

近頃の野菜は、化学肥料や農薬の影響でビタミン、ミネラルが大幅に減っているとききます。健康維持のために野菜を中心に食べようと思っているので、気になるところです。具体的にどの野菜のどの栄養素がどのくらい減っているかわかる資料をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

「初訂日本食品標準成分表」(1950年刊)と現在の「五訂日本食品標準成分表」(刊)を比較するのがもっとも速いでしょう。 初訂の本は、図書館などに置いてあります。問い合わせてチェックして見てください(私はコピーして閉じたものを資料として保管しています)。五訂はデータベース化されたりしています。 なお一例としては、野菜100g中に含まれるビタミンCは、 ほうれん草 150mg → 35mg ニンジン   10mg →  4mg キャベツ   80mg → 41mg と言った具合になっています。ただし、これを単純に化学肥料や農薬と直結させないようにしてください。 なぜなら、野菜の栄養価が低下しているのは、旬でない時期(栄養価が低い時期)にも出回っていることや、嗜好の変化によって、栄養よりも味がよい品種が優先して栽培されていること、人口の増加をカバーするだけの生産を維持するために土地そのものが痩せてきていることなどが複雑に関係しているためです(だからといって、化学肥料や農薬が大きな要因の一つであることは否定しません)。 なお、いくら栄養価が減っているといっても、食べないより食べたほうがはるかに良いし、またちゃんとした量を食べれば、健康を維持するのに必要十分量はほぼ確実に確保できます(スーパーなどの輸入ものや安売りの野菜でなく、国産のきちんと栽培されたものを食べればなおよし)。 また、人体はバランスを取るために、過剰なビタミンやミネラルは排出してしまうので、栄養豊富だからといって全ての栄養が吸収されるわけでもありません。 短絡的に騒いだり、不安がらないことがたいせつです。 それに、野菜からしか摂れない微量栄養素もたくさんありますし、安易にサプリメントなどに走らないようにしてください。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

ryusei2
質問者

補足

食品標準成分表なら確かだし、詳細が解りますね。10年くらい前、四訂版を購入しましたので、五訂版を購入し、比較してみたいと思います。 > 旬でない時期(栄養価が低い時期)にも出回っている なるほど。この話はよく聞きますね。旬の野菜を食べるようにすれば、ある程度防げるわけですね。私たちも食品を選ぶとき、見た目や味だけではなく、栄養価も基準にするべきだし、そのための情報が、誰にでもわかる形でほしいとですね。 サプリメントについては、私も懐疑的です。高くつきますし、バランスよく栄養をとれるか疑問に思っています。

その他の回答 (1)

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

(健康維持のために野菜を中心に食べようと思っているので) という事はあなた自身が食べようとしているのですよね (具体的にどの野菜のどの栄養素がどのくらい減っているかわかる資料) まあ正直、不利な情報をばらまくような事はしないでしょうね ビタミン、ミネラル値は10年前に比べると 2分の1から3分の1になってると言われています 野菜は育てるのに非常に手間暇がかかります 結局一般の人はスーパーとかで安い野菜しか買いません となると生産者も安く作る為に化学肥料や農薬を使い 本来年に1度しか作物を作らないのを2度3度と作るわけですよ 結局は一般の人が安いものしか買わないのが一番の原因じゃないですか? 自然食品なんかを扱っているところの野菜はびっくりする位高いですよ でも正直かなり美味しいです 健康になるにはお金がかかるんです

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

ryusei2
質問者

補足

2分の1から3分の1 ですか。恐ろしいですね。 お金がかかるのは、もっともだと思いますが、貧乏人なので、なるべくお金がかからない方法を考えています。

関連するQ&A