- 締切済み
不安症の治療について教えて
現在、不安症でレキソタンを服用しています。 昨年、腰痛でMRIを受けたのですが、そのとき空間の違和感から気分が悪くなり、その後、バス、電車、高速、渋滞などで足がガクガクしたり、気分が悪くなったりするようになりました。 このような不安症を治療し、治った方いらっしゃれば どのような治療だったか教えてください。 また、通院無く、個人で克服された方もどのように克服したかお教えください。 現在、心寮内科に通っていますが、薬が出るだけで治療といえるようなことは行われていません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
私もMRIが駄目でした。途中で握らせておいてくれるボタンを押して止めてもらいました。 私の場合は不安神経症ですがきついときはセニランを 緩いときは(症状が)セパゾンを飲んでいます。そんな対処の仕方でしのいでいます。なのでMRIの時は少し前にセニランを飲んでなんとかやりすごしました。人それぞれで薬の効き方に差があるようなのでお医者さんと相談して決めてください。参考になったでしょうか。
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
僕もうつとともに不安症も併発しているのですが、不安症に対しては薬をもらうだけですね。 この前、別の病院で肺活量を図る検査をしたのですが、管を口にくわえて息を吐き出そうとしただけで気分が悪くなりました。 まあ、薬をもらうだけも治療と言えるのかな~などと思ってましたが、もし他にきちんと治療をうけて克服された方が見えたらぜひ話を聞いてみたいですね。 質問にのっかっちゃってすいません。
補足
ですよね。 「きちんと治療」ということがありえるのか、ということなんです。 私は毎日レキソタン2mgを夕方会社から帰るときに服用しています。 治療や克服情報がなければ、2日に1錠のように減らしていくことも考えています。 ※昨日は既に飲んでいません ぜひ、みなさま、情報をお寄せください。
補足
ありがとうございます。 私も「脱出ボタン」を壊れるほど押しました。 私の場合は既に医者に対して不信感を持っています。 そのことから、病院を移っても同じなのか、それとも、他院では結果を伴う正当な治療と言える行為を行っているのかを知りたいのです。 今の病院は家から近いので他院へ移るとかなり不便にもなります。他に行っても一緒であれば、今のままで自分で何とか工夫していくしかありません。 薬に関しては医者にも聞いていますし、自分で調べてもいます。また、今回の状態のいいときは薬を飲まないことに関しては医者にも言っています。 私が知りたいのは「治療そのもの」がどのように行われているかです。