- ベストアンサー
認知症のおばあちゃんの財産を守るには?
今回は、認知症のおばあちゃんの財産について、御相談させてください。 ■状況 先日、主人の田舎のお父さんが亡くなりました。 母親は、すでに他界しているのですが、母方のおばあちゃんが存命です。 しかし、おばあちゃんは、すでに数年来、話すことも出来ない重度の認知症で、施設に入所しています。 現在は、田舎に住む主人の兄が、お父さんの死後、お父さんの住んでいた自宅(名義はおばあちゃん)に住んでいます。 兄は、おばあちゃんのことは心配しなくていいといっており、あまり話してくれません。 ■おばあちゃんの財産 おばあちゃんは、アパートなどの不動産を所有し、不動産収入とかなりの額の恩給があるそうです。恩給で施設の費用はまかなえているようです。 また、財産も、父が住んでいた自宅と、土地や預貯金があるそうです。 ■質問 あばあちゃんの財産を義兄が勝手に使うことはできるのでしょうか? すでに預貯金はおろして、施設の支払いに使用しているそうです。 今の所、あばあちゃん名義の自宅をつぶして、駐車場にするといっています。 ■質問2 今までおばあちゃんの世話をみていたお父さんがなくなり、全財産が不明になっています。 義兄がある程度把握しているようですが、主人が教えてほしいといいましたところ、まだ死んでいないから、銀行とかに問い合わせできない、心配するなといわれて、なんだかうやむやにされてしまっています。 主人と義兄は、お父さんの相続人だったのですが、あばあさんの財産の管理は、どのようにひきつげばよいのでしょうか。 万が一のことを考えて不謹慎かもしれませんが、このままでは、おばあさんの財産が主人が相続するときに、ほとんどなくなってしまうのではないかと心配しています。 以上、こういうことは初めてでよくわからないので、すみませんが、対処法などを教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内容を拝見しました。 疑問点が幾つか有りますので補足をお願い致します。 1.住まいの件 義兄はお婆さん名義の自宅に父と一緒に以前から住んでたのですか? 或いは亡くなった後に住み出したのですか? 2.駐車場の件 義兄が住んでいる自宅を駐車場にし義兄は何処に住む予定ですか? 住むスペースを最低限残し他を駐車場にする? 義兄は他に自宅を持って居りそこへ帰る? 駐車場にする工事費用の捻出方法は? 3.遺産の件 父の遺産相続は如何されたのですか? 祖母が亡くなり相続人は義兄と夫の2人だけですか? 仮に他にも共同相続人が居た場合、ご兄弟で減らした財産を 他の相続人が特別受益と捉え相続額の減額を求めるかも知れません。 ご兄弟で成年後見制度を提案されても構わないと思いますが、 単純に考えて、近くに住んでるいる者が成年後見人と成る事が自然で有り、 義兄もその様に主張すると思います。 それでは疑惑を抱いている貴方達に取っては意味が無いです。 義兄の提案を貴女の夫は反対しますよね。 結果として揉める事になります。 私が内容を読みに感じたのはまず、下記を行ってください。 ・祖母の総資産額調査 アパート・自宅の土地評価額(国税庁が毎年評価金額を出してます) http://www.rosenka.nta.go.jp/ アパート・自宅建物の評価額(役所にて土地家屋名寄帳を貰えば解ります) 預貯金・株券・保険等は証書を見れば解ります。 ・祖母の年間収入と年間支出を明確にする 収入…年金・アパート賃料等 支出…施設費用・日常費用等 上記を明らかにし、兄弟で祖母に対し援助出来る事(肉体的・精神的・金銭的)を 話合われる事を勧めます。
その他の回答 (3)
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
成年登録制度は、専門的な話になるので、ここで きかれることは困難だと思いますが、効果はありま す。裁判所が関与するのだから当然です。 お兄さんが気分を害されるか害されないかは、交 渉次第ですが、やましいところがあれば、気分を害 する確率は高いですね。 交渉のポイントとしては、 (1)すべてはおばあさんのためであり、自分のため ではない (2)やましいところがないのであれば、裁判所が 関与しても、むしろ争いが無く、よいはず ということです。
お礼
ありがとうございます。 成年登録制度は、効果はあるんですね。 交渉のポイント参考になりました。 ただ、成年登録制度を利用せずとも、今、おばあさんの確定申告も、預貯金の出金もなんでもできてしまい、「困ることはないし、このままでいいじゃん」とおしきられてしまいそうです。 この、「なんでもできてしまう状態」さえなければ、「この制度をつかわないとおばあさんのお世話ができないね」、、という話になりそうですが、なんとかできないものでしょうか。。
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
いま認知症につきましては、様々な法的な方策が 成立しています。成年後見制度というものです。 5年くらい前までは、禁治産宣告しかなかったので すが、現在は立法がかなり充実してきました。 詳しくは以下をご覧下さい。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html わたしも似たような体験をしたのですが(この立 法以前)、認知症の場合、力のあるひとが暴論を通 したり、知識のないひとが勝手に使い込んだりする 例があとをたちません。ほたに動くようですと、遺 言があるから、などというわけのわからない理由で 正当化されるおそれもあります。 >>■質問 >>あばあちゃんの財産を義兄が勝手に使うことはできるのでしょうか? >>すでに預貯金はおろして、施設の支払いに使用しているそうです。 >>今の所、あばあちゃん名義の自宅をつぶして、駐車場にするといっています。 おばあちゃんが正常であれば、委任契約により、 代理人としてその種の行為ができます。ただ認知症 ということであれば、その境界が非常に曖昧になり ます。 >>■質問2 >>今までおばあちゃんの世話をみていたお父さんがな >>くなり、全財産が不明になっています。義兄がある >>程度把握しているようですが、主人が教えてほしい >>といいましたところ、まだ死んでいないから、銀行 >>とかに問い合わせできない、心配するなといわれて、 >>なんだかうやむやにされてしまっています。 >>主人と義兄は、お父さんの相続人だったのですが、 >>あばあさんの財産の管理は、どのようにひきつげば >>よいのでしょうか 前述の成年後見制度しかありません。 いずれにせよ、法的な対処がおばあちゃん本人にと っても、特権的な一部の親族以外にとっても、負担が 少ないです。 弁護士への相談をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 いままで財産を管理してきたお父さんが亡くなったので、この際、成年後見制度に登録しようと申しでるというのがよいのでしょうか? 成年後見制度だと、財産の管理人は、家庭裁判所の監督をうけるとのことで、へたな使い込みはできないそうですね。どれくらい、効力があるのでしょうか。 義兄が気分を害することなく、スムーズに進めたいのですが。。弁護士を呼んでこじれないでしょうか。。
- MicroHard
- ベストアンサー率19% (26/134)
こんばんは~! オイラも似たような相続問題になって、何が何だか、解らないうちに、叔父さんが勝手に銀行や郵貯から祖祖父と祖父のお金を横領してたりして、結局、収拾はつきましたが、長丁場でしたよ。 田舎の義兄と周囲の銀行や郵便局、土地を登記してる関係者の親睦度はどのようなもんですかね? 田舎すぎると、通帳と印鑑だけで、「身内内でこの義兄さんに後を託したのかな」などと勝手に思い込まれて、どんどん使い込まれることもあるですよ。田舎に行けば行くほど、そこらへんの管理を顔馴染みで済まされて安易になりがちです。 なにか、義兄さんが、問題発言でもしてくれれば、弁護士を呼び、事細かく調べられるのですが、猜疑心だけで、義兄さんとトラブルを招き発展させるのは、控えるべきですね。 「駐車場にする」と言う部分に、「なぜ?」「勝手に決めないでよ」で、ことの真相を探りいれる糸口になるかも知れません。弁護士を呼びましょう。
お礼
ありがとうございます。 猜疑心だけで、義兄さんとトラブルは、本当にさけたいです。いまのところ、仲がよい兄弟なので。。 というか、うちの主人が、義兄さんに遠慮して、深くつっこまないようにしている感じです。 すごい田舎なので、みんな知り合いで、既に、「身内内でこの義兄さんに後を託したのかな」と思われています。すでに、通帳と印鑑だけで、おろした実績があるようです。(通帳と印鑑だけでおろせたといっていたので) 実際、こちらは、田舎をでてきているので、事実上義兄さんに後を託した状態になっているのですが、おばあちゃんは、すでに施設に入院していて介護もないし、家をつぶすといっており、義兄も、たまたまそばに住んでいるだけで、家をつぐ感じではないです。
お礼
ご回答ありがとうございます!補足いたします。よろしくお願い致します。 1.住まいの件 父が亡くなった後に住み出しました。 2.駐車場の件 義兄は、まったく別のところに土地を購入し、住宅をたてるといっていました。 自宅周辺は、近所付き合いが大変なので、もう住みたくないそうです。 工事費は、お父さんの遺産がありますので、それを使う予定のようです。 3.遺産の件 父の遺産相続は現在、申告の準備中で、税理士さんにお願いすることにしました。 しかし、これも、義兄は、協力的でなく、なかなか、全財産を教えてくれようとしませんでした。(そのため、疑念が深まってしまったわけですが。。) 結局、税理士さんにお願いして、全財産を明らかにしてもらうようにしました。 祖母が亡くなった場合、相続人は義兄と夫の2人だけです。 お父さんの遺産を調べるのと同時に、おばあさんのほうも、お父さんが管理されていたので、調べるのは、自然ですよね!それも、義兄は、悪意があるのかどうかは、不明ですが、うやむやにしようとするのですが、Pekyさんも感じられた、「祖母の総資産額調査」「祖母の年間収入と年間支出」を調べたいと思います。これも、義兄の協力がないと進められないのですが。。 祖母は、話すこともできないほどの重度の認知症で、お見舞いにいっても意思が通じません。なので逆に、介護などは、施設にまかせっきりで、ほとんどなにもしなくて良い状態になっています。(お父さんがみていたときから、そうだった) 一番もめない方法として、義兄が成年後見人として申請したほうが、このままうやむやな状態よりよいでしょうか。それとも、義兄と主人が一緒に申請しないと意味がないでしょうか。
補足
すみません、補足を修正します。 > 駐車場にする工事費用の捻出方法は? これは、聞いていないので、わかりません。 自宅は古い建物で、つぶすのは、しようがないかなとも思っています。 おばあちゃんの費用を使うことも考えられるとも思いました。(おばあちゃんの資産なので。。) 自宅を失い、おばあちゃんが戻るところがなくなりますが、すでに、認知症の進行がひどく、非情かもしれませんが、もう、戻ることは考えられない状態のようです。