• 締切済み

エージングについて教えて下さい。

えと、先日それなりに良いSPを購入したのですが エージングをしたいと思います。 エージングの仕方について色々と調べてみたのですが 意見がマチマチなので、正しい知識を得たいとカキコしました。 皆様のお知恵をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#134043
noname#134043
回答No.6

 NORDOST SYSTEM SET-UP & TUNING DISCが良いと思います。エージングはもちろん消磁もできます。個人的な意見ですが、XLOよりも効果が大きいような気がします。

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.5

こんにちは。 そもそも「エージング=枯れさせる,熟成させる」と言う単語が,様々なやり方を生んでしまう原因ですよね。 内容的には,エンジンの「ブレークイン=慣らし」の方が近いと思います。 でもスピーカーの場合,「エンジンの回転数を100kmごと1000rpmずつUP」と言うように,徐々に慣らす必要は無く いきなり大入力で構わないと思います。 小音量でのエージングの必要性をあえて言うなら,接着部分の安定化,云々でしょうか。 >非常識的なソースだと,エージング後の音質に問題がっていう噂があるのも耳にする。 私が無知なだけかもしれませんが,そう言う理論も実験も知りません。 ただ以前,ある雑誌でそれに近い内容の記事を見たことはあります。(年輩の方の投稿) 「ロックでエージングすると,そのスピーカーでクラシックは聴けなくなる。」といった内容でした。 帯域ごとのエージングの進行度合いに差は出るでしょうが,元に戻らないような癖は付かないでしょう。 上の例なんか,半分オカルトオーディオの気配が・・・。 >結局のところ、どんなエージング方法が一番良いのか? ●方法について  個人的には,テストトーンで爆音エージングを支持です。  エージングに用いる信号よりも,エージングでユニットのどこを攻めるか?を考えることの方が重要でしょう。  攻めどころを,私は次の2つに分けています。 ・エッジ,ダンパー  仰る通り,ある程度のストロークさせる必要があります。  振動板をストロークさせるだけですから,音楽信号である必要はなく,ピンクノイズ・シングルトーンのどちらかで構いません。  ウーハーは最低共振周波数で振動板がフラフラと共振してくれるので,そこをめがけてシングルトーンを入力するのも効果的でしょう。  シングルトーンは,PCのサウンドカードをオシレーターとして利用するのが,周波数を細かく設定出来て良いでしょう。  そのためのフリーソフトもあります。(参考URL) ・振動板自体  新品のユニットは,しなやかに分割振動しませんから,ほぐす必要があります。  (マルチwayは,この分割振動領域をさけて帯域分割しているはずですから,気にする必要はありませんが。)  振動板をほぐすのですから,複雑な信号が必要になります。で,ピンクノイズと音楽信号のどちらを選ぶか?ですが  私はエージング効果の点からピンクノイズをお勧めします。  マルチwayの中高域ユニットのエッジやダンパーは,この信号で同時にエージング出来ると思います。  尚,どこから分割振動しているかは,ユニットのf特カーブを見てください。分かりにくければ,スペアナソフトで実測してください。  中域以上で特性が暴れているところが,分割振動していると見て良いでしょう。 ●音量と時間について  具体的な強度と時間については,ご容赦下さい。  考え方としては,強度100×10時間とエージングと,強度10×100時間のエージング,強度と時間の積はともに「1000」ですが  エージング効果は前者の方が遙かに大きいでしょう。更に極端な話し,強度1とかの場合,永久にエージングが進まないまま劣化が始まる  なんて悲しい事になるかもしれませんよ。  と言うのも,以前アンプの不調で耐入力180W(だったと思う)のスピーカーに推定200W程度のポップノイズを何発か入れてしまった時  いつのまにバスレフになった?(実際は密閉型です)・・・と思うくらい,弾むような低音がでてきて驚いた経験があるからです。  「数年間鳴らしてきたが,今までウーハーはエージング不足で本領発揮してなかったのか?」と思わせるくらいの大きな変化でした。  (ユニットが半分逝っちゃって,音が変わった訳ではありませんよ。念のため。)

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
回答No.4

そうですね。エージングは皆さんいろいろな方法でやっていますの どれが正しいかは意見が分かれることでしょう。 私の場合、エージングは通常音楽を聴く時の音量でじっくりとやります。 まあ簡単な話、エージングと意識してやっていないという事です。3ヶ月 ぐらいでかなりアンプにあった音になっていきます。 >それなりに良いSP とあるのである程度値段が高いのでしょうから、おそらく出荷前に最低限の エージング(おそらくホワイトノイズのようなもので)していると思います。 あとは組み合わせるアンプによって振動の仕方がかわるので、soniさんがお持ち のアンプで普通に音楽を楽しみながらの方が良いと思います。もちろん急激な大 音量はさけてくださいね。 ちなみに私はクラシック、映画音楽(スコア)などを聴いています。 私も1ヶ月前に新しくスピーカーを買い換え、現在じっくりとエージング中。

soni
質問者

お礼

レスありがとうございます。 エージングの仕方で、どれが正しいのか? こんな素朴な疑問が頭から離れなくて、今回、スレッドを立てさせて いただきました。 結局のところ、どんなエージング方法が一番良いのか? 自分の普段聴くソースで一番良く鳴ってくれるSPにするには 普段聴くソースでのエージングなのでしょうか? それとも、帯域の広いクラシックやピンクノイズでのエージング なのでしょうか? とどのつまりが、ここに集約されてくると思うのです。 きっと、オーディオ好きな人達はこのスレッドを見て様々に思う部分があると 思うのです。だからこそ、沢山の方の意見が聞けたらなって個人的に思って いる部分もあります。 Schultzendorffさんがおっしゃる通り、SPがエージングされてくるに したがってAMPにあった音になっていくのが感じられてくる時が エージング中の楽しみですね^^ Schultzendorffさんもエージング頑張ってくださいね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんばんは。補足をいただきまして。 ソースですが、自分の持ってるクラシックのCDです。シンフォニーありバロックあり・・・でもみんな器楽だな~。 まあ、自分の聞くジャンルでいい音がでてくれればと思いまして。 確か、ある程度大きな音量で長時間鳴らすことが重要と聞いてやった方法です。 自作機だとほんとびっくりすることがありますけど、メーカー品だとどうかはちょっとわからないですね。 ちなみに、メーカー品のはやってないです。

soni
質問者

お礼

ども素早いご回答ありがとうございます。 クラシックは帯域が広いので、エージングには適していると 良く言われていますし、myeyesonlyさんがおっしゃる通り 自分の普段聴くソースで良い音を奏でてくれるSPが一番というのが 私も共感している部分です。 そして、ある程度のボリュームでないとSPユニット自体がストローク してくれないので、やはり、そこそこのボリュームでのエージングが 良いように思います。 自作SPなんて、コダワリの一品ですね^^ 羨ましいです。

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

 soniさんへ 折角気に入られて購入したスピーカーですから そうなに焦ってエージングをする必要はないでしょう。  その昔は FMチューナーを用いて局間ノイズ(あのザーという音)でエージングをするというのが流行っていましたが・・・   実際にスピーカーでその音を聴くわけではないのですから 今では非常識な事と言われています。  普段お聴きになるCDなどを再生して 徐々にスピーカーを慣らして行く事をお薦め致します。  どうしても 早急にエージング(ある程度ですが・・)したいのであれば 著名な専門店でも用いられている ≪バーインCD≫を使われた方が良いでしょう。 Audio専門店等で購入できます。  尚この場合でも 数日間それなりの音量で再生する必要があります・・・  内容等は 参考URLをどうぞ。  

参考URL:
http://www.be.wakwak.com/~bebe1998/discs/xlo-guide.htm
soni
質問者

お礼

レスありがとうございます。 FMチュナーでのエージングはピンクノイズだとかって話ですよね。 お勧めのバーインCDでのエージングもピンクノイズですね^^ ピンクノイズでのエージングは早く手軽にエージング出来ると言われて おりますが、project-tkさんのおっしゃる通り普段聴くソースでは無く 非常識的なソースなので、エージング後の音質に問題がっていう噂があるのも 耳にした事があります。ここら辺の実際問題としての理論とかって言うのは あるのでしょうか? また、人により、ボリュームの大きさですが、小さめのボリュームで鳴らして あげるとか、大きめの(普段聴く音量)ボリュームで聴くとか様々な見解が ありますが実際のところどうなんでしょう? きっとこのスレを見て参考になさる方もいらっしゃると思いますので 正しい知識の場として有効にしたいと考えております。 よろしくご回答の程お願いします。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。これはまさに人によってみんな違うこと言いますよね。経験あります。 で、私がやったのは、20W程度のアンプ(家にあったもの)のボリュームを最大の70%程度にして、4時間程CDを鳴らし続けました。 もちろん密閉空間でない方がいいのは判りきってますが、自宅ではそうも行きませんよね。当然、こたつで布団蒸しです。(^^ゞ でも、音はホント、びっくりする位変わりました。ちなみに既製品ではなく自作です。 あと、集会場などを借りる事ができればそういうところでという手もあるでしょう。

soni
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 結構なボリュームで鳴らしていますね^^ ソースはどんなソースで鳴らしているのでしょうか?

関連するQ&A