• ベストアンサー

映画の聞き取りって難しくないですか?

過去の投稿をいろいろ検索したのですが、英語の勉強法で映画や洋楽を聞いて、リスニングを鍛えるのがよいとのアドバイスがたくさんありました。 私の場合、映画の聞き取りって、本当に難しくて、何を言っているのかほとんど分かりません(汗) 洋楽も、です(…汗) ニュースやトーク番組、ドキュメンタリー(スカパーの「ディスカバリーチャンネル」にはまってます)だと、7~8割は聞き取れるのですが… イギリス英語から入ったので、そのためなのかも知れません。みなさん、いかかですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

私もはじめはイギリス英語から入ったのですが、アメリカ英語の方が使用頻度が高く、今では逆にイギリス英語に違和感を持っています。 ですから、私の場合はBBCよりCNNの方が聞き取り易いのですが、pochi523さんはどうでしょうか? ドキュメンタリーの場合は、多くが非常にわかり易い喋り方をしているので、耳を慣らすにはよいと思います。 そして、トーク番組、その中でも笑い番組が聞き取れるのでしたら、かなりの聞き取り能力だと思いますヨ。 映画の聞き取りが難しいということですが、実際にスタローンのように発音不明瞭な俳優も多いですし、映画によってはスラングだらけのものもありますからネ。 まず、映画の種類を絞られるのがよいでしょうネ。 ご自分の興味を持つ分野の映画を選ぶことが第一でしょう。そして、徐々に慣れていくというのもよいかと思います。 音楽については、日本語の曲であっても歌詞カードを見て、初めて本当の歌詞が分るものも少なくはありませんから、そう落胆しないで下さいネ。 けれども、これも慣れの問題なので、好きなアーティストの曲を集中して聴くようにすればよいかと思います。 徐々に範囲を広げるつもりでされればよいですよ。 以上kawakawaでした

pochi523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は今だにBBCのほうが聞き取りやすいんです。あのイギリス英語の独特のイントネーションが好きなんだと思います。とくにイギリスのおばさまが話しているのを聞くと、なんだかとってもほんわかした気分になるんです。 古い映画だと、なんとか聞き取れるものもあります。『サウンド・オブ・ミュージック』はとても聞き取りやすいです。何度も観てるからかな?

その他の回答 (4)

  • mariru516
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.5

確かに「映画などをみるとよい」と言われますが・・・。 私も映画を見ててもさっぱり分かりませんし、音楽もさっぱりです。 音楽は、たまに変な言葉があるから、あまりお勧めしません。 ※例えば日本のモーニング娘。の恋のダンスサイトなんて「ウーハー」って  言われても、それはただ勢い(?)をつけてるだけで、意味はないでしょう? 一番お勧めできるのは、テレビ番組。 もうどのテレビもあると思いますが、どこかのスイッチおすと、 テレビに字幕が出ます。 その字幕と辞書を頼りに聞いていれば、いきなり映画や音楽を聴くよりましだと思います。 イギリス英語はやったことないので分かりませんが、字幕があれば結構役立つと思います。 中坊マリルでした。

pochi523
質問者

お礼

>>私も映画を見ててもさっぱり分かりませんし、音楽もさっぱりです。 心強いです(笑) うちでも、スカパーの映画はキャプション(英語字幕)付きでみれるのですが、会話が早すぎて読んでられないんです… キャプションを読むよりは、聞き取るほうが楽なんですね。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

聞きやすいのもいろいろ条件あるでしょうね。 まず英語か米語か豪語か、そして話が興味のある分野の事項かどうか?って重要だとおもいます。 映画も私の場合はたしかに聞き取りにくいですが、軍事関連が好きなので戦争ものの映画は他の人以上に聞き取れます。難しい専門用語も知ってますし、好きなので真剣に見てしまいます・・・逆に普段の生活の中のラブロマンスとか精神的に見るのもいやなので受け付けません。 pochiさんの場合のニュースとかディスカバリーチャンネルがそうなんでしょうね。たしかにディスカバリーの「深海もの」「財宝もの」とか大好きでついつい見入ってしまいます。まあまずはとっかかりは好きなところから入って慣れるのが重要でしょう。 好きこそものの上手なれ、ですね。

pochi523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ディスカバリーチャンネル」の話ができるなんて、とってもうれしいです。私も「深海モノ」、大好きですよ。 「ディスカバリー」やニュースは毎日観ているので、映画の口語に比べると、だいぶ耳がなれているのかもしれませんね。もっと好きな分野を増やさないと…

noname#1625
noname#1625
回答No.2

ディスカバリーチャンネル面白いですよね。わたしLonely Planet 好きなんですが、イアンさんまだ出てます? 聞き取れるかどうかはものにもよると思いますが、それまで聞いた英語の量だと思います。 とにかく英語たくさん聞いてれば、いつか自然に聞き取れるようになります。とりあえず字幕を目で追いながら聞いていれば、なんていっているか部分的にわかるんじゃないでしょうか。

pochi523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もイアンさんの大ファンです。彼はイギリス人なのでとっても聞き取りやすいです。彼が、一番よく出演してますよ。 とにかく、多聴することが大切なのですね。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 ヒアリングの苦手な私からpochi523さんのようなお得意な方にアドバイスするのは非常に恥ずかしいのですが  洋画や洋楽のヒアリングは難しいとお考えとのことですが それはごく当たり前のことです。 なぜなら、相手に聞かせようと思ってしゃべっている英語ではないからです。 私は映画よりも音楽の方を聞いていますが 韻を踏むためには文法は無視しますし、スラングもばりばり登場します。 ネイティブの人でさえ聞き取れないこともしばしばです。 (洋楽の歌詞カードは日本独特のもので、発売に際してネイティブの人に聞き取りを頼んで印刷するのですが  それでも間違った歌詞が載せられていることが多いですから) それに比べて、ニュース番組などは、視聴者が聞き取ってくれないとお話になりませんから 自然と聞き取りやすい発音で正しい文法の英語をしゃべりますから 当然こちらも聞き取ることができるというわけです。  コンサートでのMCでも、大抵は日本人にわかるようにゆっくりはっきりしゃべってくれますが 時々ひどいなまりで語りかけてくるミュージシャンもいて、 本当にひとっことも聞き取れずに、自分のヒアリング能力に落ち込んだこともあります。 イギリス英語とアメリカ英語の違いではないと思いますよ。

pochi523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。ニュースキャスターの発音はとても聞き取りやすいのだと思います。 アメリカ英語が聞き取りにくいというのは、確かにあるようです。話題になる映画はだいたいアメリカのものなので、聞き取りにくい面があると思うのですが。ハリソン・フォード(ファンなんです)がしゃべっているのが、ほとんどうなっているようにしか聞こえなくて、ショックでした…