• ベストアンサー

比例区と小選挙区の選挙を、比例区だけにした場合のデメリット

私は小選挙区だけにすると、一党独裁がますます進むって聞きました 逆に比例区だけにすると、多党制になると聞きました 確かに法案の進みなどは遅くなるかもしれないというのはあるかもしれません。 私の考えられるデメリットは法案が通りづらいしか思いつきません。 他にどんなデメリットがあるのか教えてください! 今回の選挙を見る限りですと、民意の定義も微妙だし、 一党独裁になりかねないのであれば比例区だけにしたらどんなデメリットがあるか知りたいからです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とりあえず建前論ですが・・ ●小選挙区以降への理由  現在の衆院選は、小選挙区・比例区の並列性ですが、 その前は中選挙区制でした。小選挙区の当選者は一人ですが、 中選挙区はもっとエリアが大きく、一つの選挙区に 3人~5人の当選者枠があったわけです。  中選挙区から小選挙区に移行した理由としては、 選挙にかかるお金を減らすことでした。選挙活動を 行うエリアが小さくなるので、選挙費用が少なくて済みます。  しかし、小選挙区は、少数意見が反映されない、 死票が多いなどのデメリットがあります。そこで、 比例代表制を並列して、デメリットの解消を図ったのが、 現在の衆院選の制度です。 ●比例区だけにすると・・  現在の比例区は、小選挙区の敗者復活制度のような 位置づけです。あくまで小選挙区がメインで、比例区は デメリットのための救済措置であるわけです。  ところが、比例区だけにしてしまうと、以前の中選挙区より、 選挙区が大きくなってしまい、小選挙区導入の目的であった 選挙費用を減らすことができなくなってしまいます。

noname#14955
質問者

お礼

中選挙区よりはマシですねぇ 選挙費用に問題は大きいと思います! ありがとうございました^^

noname#14955
質問者

補足

よく分かります 逆に小選挙区のみだと、自民党のように一党がぬきんでることになりそうですよね?

その他の回答 (2)

回答No.3

他の方の回答で出つくしているのですが、 比例代表制のみにすると全ての人が政党に所属しなければなりません。そうなれば、恐らく多数の政党が誕生してくると思います。これがデメリットになるかは分かりませんが、現在の選挙制度は欧米のような二大政党を期待された制度であり、いくつもの政党が乱立して政治が不安定になることは望ましくないのではないでしょうか。とは言っても、比例代表のみの選挙制度になっている国もありますし、現在の制度より良いかもしれませんが…

noname#14955
質問者

お礼

今でも政党に所属しないと厳しいですよね 今回は郵政問題で時期が短かったのでまだ反対派の人は半々でしたけど ありがとうございました^^

noname#14955
質問者

補足

私の考えでは、総投票数で見ると今回は51:49くらいらしいのです ブログ・新聞でもいくつか書かれてたので、あながちはずれてないと思います で、それなのにここまで差が広がったのが小選挙区って聞いたので、どうなのかなぁと思ったんです 一党独裁も問題だし、政党乱立も問題ですもんね

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

比例区だけだったら、個人名での選択ができないことになります。 党が名簿を作って順位をつけます。 投票者は党名を書くだけですので、新しい議員が出てくることはありません。党内でおべっか使うやつだけが延々と名簿順位の上位になります。 参議院では、投票者の名簿を多く持って行った順に順位が決まります。医師会とか、土建屋とか、労働組合が競って名簿集めをします。 恐らく、投票率が下がるでしょう。 そして、地域の課題を国会で議論することもなくなります。 議員と選挙民の交流も無くなります。 各地の政党の支部の市議あたりが名簿を管理してケアするだけで、政治家は皆東京に住んで、党と国会を往復するだけの存在になりますね。 国会議員は、選挙で個人名を書いてもらうために個人の政治家として努力をしますが、比例区だと党名ですので、言ってみれば党の職員です。努力をしなくなります。 衆議院と参議院で知っている議員はどちらが多いか。 両院で比例区と選挙区のどちらの議員をよく知っているかを考えても同じことですね。 国会と国民の関係が希薄になりますから、喜ぶのは官僚ですね。 公明党や共産党はどちらでもいいと思っていると思います。 一神教ですから、個人の政治家が意思を持って活動している訳ではないので。

noname#14955
質問者

お礼

確かに個人名は無理ですね よく分かりました! ありがとうございました^^

関連するQ&A