- 締切済み
喪中に結婚式を挙げることで猛反対されています。
僕には4年付き合って同棲して1年経つ彼女がいます。 彼女は「現在の年齢までに結婚するのが唯一の夢」だと付き合った当時から言たので、どうにか叶えてあげたいと思っていたのですが、今年の4月に彼女の祖父(父方)が亡くなりました。 当初は年内の結婚式・入籍を考えていたのですが、彼女の家に挨拶に行った時なぜ年内なのかなど気持ちを正直に伝えたのですが「せめて年内は避けて欲しい」と言われました。 ですので、1月に結婚式をやろうと計画を始めたのですが(きちんと親戚や家族に説明しよう彼女と約束して)、今度は4月以降(喪が明けてから)にしなさいと猛反対(彼女のお母さんだけに)されました。入籍はいいが・・・とのことです。しかし僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、また大切な友達も大きな病気を持っていて、みんなが元気なうちに結婚式を行ないたいと思っています。彼女のお母さんは、来年4月以降に不幸があってもその時はしょうがないと言うのです。やはり、今生きている人を優先するのではなく、亡くなった人への気持ちを重んじるべきなのでしょうか?孫の夢を奪ってしまい、亡くなった彼女の祖父は本当に喜ぶのかなと正直思います。 「あとはあんたたちで決断しなさい」と言われましたが、彼女のお母さんにどうすれば納得してもらえるのでしょうか?当の彼女のお父さんは「そういう理由なら、きちっと説明すれば平気だよ」と言ってくれていますが、彼女のお父さんまで「あんたは常識がない」と怒られていました。自分の意見を曲げない彼女のお母さんで正気悩んでいます。 宜しくお願いします。式場の関係上もう近々に答えを出さなくてはなりません。しかもこういうサイトがあることに気づくのも遅く・・・。すごく長くなってしまったのですが、親をどう説得すればいいのかアドバイスしていただければと思います。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
1人でも反対されているのでいしたら延期の方向で というのがいいみたいですね。 しかもその反対されているのが、遠い親戚とかではなく お母様ですし。 私たちは年内挙式は中止し入籍のみ行うこととし 喪は明けないですが、年が明ければよいと言ってくれたので、 来春挙式することにしました。 本当は、前撮りで和装姿を見せてあげたかったのですが 間に合わず、和装の前撮りを一度は中止したのですが、 入籍日に合わせて、やはり前撮りをしよう、と決めました。 前撮りという妥協というか、気持ちの切り替えはいかがですか? 挙式に出てもらうのは無理でも、私たちも晴れ姿を見せたかった という思いが残ります。式が4月以降にも伸びてしまう可能性が ありそうですし、早めに撮っておかれるのもいいかもしれません。 それと、1月と4月では3ヶ月しかかわりませんし、気候も 4月の方がいいですし、喪が明けてから、親族全員(特に お母様)祝福されての挙式の方が、全体的にいいと思います。 お友達が大切なのもわかりますが、結婚という儀式はやはり家族 あってのものだと思います。
- kotori1010
- ベストアンサー率67% (206/304)
No.12です。たびたび失礼いたします。 私が写真の提案をした理由ですが、 延期される結婚式前に早く幸せな結婚気分を楽しめる 若い方が写真映りも良く、可愛い花嫁さんに若々しい新郎さんを残す事ができる そして…私事ですが、彼と結婚の話を始めようとしたのが1年前の事です。 彼の母親が急な病気で亡くなりました。初めて検査した時すでに余命3~6ヵ月と。 でも実際は2週間で旅立ってしまいました。 つきっきりの病因のお泊りで看病に励ましにあっという間に時間が流れたのですが 1日無理してでも準備して二人の結婚の写真、写真館へ行けばと後悔しました。 亡くなった後、聞いた話では、彼のお母さんは私たち二人に内緒で 知り合いの衣装屋さんに声をかけて安くドレスを借りる約束してて、 「けちけちしてない豪勢な披露宴したいのよ。」って会話を聞かされました。 二人の前では一切結婚式の話しをしないお母さんだったのに、 そんなに私たちの結婚楽しみにしてたの?祝福されてたんだな…って涙が止まりませんでした。 なかなか結婚のタイミングって難しいですね。 私も彼も、この年までには結婚して子供をって強い夢をお互いもってましたが お互いに、その年齢を通り過ぎてしまいました(^-^;) 今はただ焦らずその時を待ち、マイペースな幸せへ歩いていきたいと思っています 再度、失礼いたしました。
- kotori1010
- ベストアンサー率67% (206/304)
こんにちわ。あの、喪中とか結婚式の時期のお答えではないのですが、 もし可能なら、お二人での前撮り(ドレス&タキシードを着た写真)を 今、撮ってはいかがでしょうか? このまま順調にすすむと4月以降結婚の準備ができると思います。 でも、もしかしたら延期の可能性もあるんですよね?(すみません) 私はまだ未婚なのですが、結婚を約束している人がいます。 喪中とか、両親の反対ではないのですが、他にちょっとした問題があって 「来年の何月には結婚を…」の話がなかなかうまくいかずとうとう5年。 6年目の交際が始まろうとしています。 私の母が、私と彼のつきあい始めからずっと言ってくれてくれた言葉は 「結婚は二人の中で準備ができてからでいいけど、 若いのは今しか無いんだから、写真は早めにとっとくとがいいよ。 体型も変わってくるし、一日たつたびに年、取りよるんだから」 撮っておいたら良かったなぁと今は後悔しています。 5年前の私はダイエット成功してスリムだったから、ある程度のドレス 好みに合わせて着れたんだろなぁって。 式はこんなに延長になるとは思ってなかったし、体型維持にも自信あったから 母の言葉を深く考えてなかったんです。 今はぽっちゃりになっちゃって、5年前には想像もしない体型に…。 今の私に着れるサイズあるのかなぁ? 私みたいに極端なお話にはならないと思いませんが、 去年より、先月より、昨日の自分より、今の自分の方が若いのは事実です。 結婚して何十年後、懐かしく写真を開けた時は それが実際結婚の数ヶ月前だろうが、1年前だろうがさほど関係ないし、 若い二人のが可愛いし、かっこいいもんな~なんて。。。 私の友達はドレスの写真撮るのが大好きで、 まだまだ結婚は先なのに彼とデートの一環で結婚の前撮りしてました。 写真館には「披露宴は挙げないけど、写真だけ」って、新婚気取りで(笑) 親戚に迷惑かけず、二人だけで楽しく盛り上がれて ちょっとした楽しみにいいんじゃないかなって思って書き込みさせて頂きました。 でも、順序が…という考えの方も多いと思いますので、参考までに失礼いたしました。
- namihey_mac
- ベストアンサー率40% (4/10)
私の祖母は今年の6月に亡くなりましたが、来年の1月に私は式を挙げます。しかも式&披露宴は(私たち本人の希望で)親族のみで挙げる予定です。 確かに喪中というのも気になってはいたのですが、私は(母方の祖母だったので)母の気持ちをまず優先させたいと思い、四十九日などで一段落したあと、それとなく、父を通じて聞いてみました。答えは「そのまま挙げていいよ」って。たぶん、母としては両家顔合わせ(今年5月頃)の時から「祖母がいつ亡くなるかわからない」と相手方の両親には伝えてありましたし、母なりに私の結婚準備を進める中で覚悟を決めていたようです。 私の彼やその家族は、あまり縁起や風習に執着しないので、私の家の考え次第、ということでした。 zemzemさんの彼女はやはり1月に式を挙げたいのでしょうか。ここはzemzemさんが動くよりも、彼女の母親のことなので、彼女がしっかりと親と話しをした方がいいような気がします。私だったら、自分の母の気持ちの整理がつかないまま、無理に式をあげたいとは思いませんが・・・・。娘が想像する以上に、ただでさえ娘を嫁にだす母親の気持ちはしんみりするもののようです(我が家談)。私なら「祖父母」や「友達」よりも「自分の両親」の気持ちを大切にします。 彼女の母親が言っていることもzemzemさんが言っていることも両方に一理あるわけです。「喪中に式をあげていいかどうか」は、日本の風習としてはタブーだと思います。ただ、そこには「風習」という一言の中に「先人たちの経験」や「気持ちを整理する時間」というのも含まれているから、風習が今でも重んじられているということもあります。 私がもしzemzemさんと同じ状況でしたら、婚姻届を1月にだして指輪の内側の日付も1月にして、「事後お披露目」というかたちで4月に結婚式を行うことにします。
- aoisoraue
- ベストアンサー率17% (3/17)
私はよくわからないのもありますが、私ならやりません。 自分の結婚式に思いましたが本当に友達だけに祝ってもらえればいいってものではありません。 それなら友達だけ集めて結婚パーティーでいいわけで。 滅多にあえない、国内の遠くから来てくれる親族のありがたさってやっぱり結婚とかを機にわかるものだと思いますよ。 結婚式に関して親といろいろ話をしましたが昔の常識と今の私たちの知識のずれってあると思うんです。 昔の常識すべてをぶつけられても、ってよくケンカもしましたが、 2人だけよければいいということではないです、絶対に。 まして入籍はしていいって言ってくれてるならいいじゃないですか。 結婚式ってやらなければいけないものでもないし、ちがうスタイルだって今はいっぱいあるわけだし、 結婚式をやるなら延期して、しなくてもいいなら友達とパーティーとかするのはどうでしょう? いくらでもちがう方法がありますよ☆ 自分達にとって1番良い方法がみつかるといいですね!
- panjagt
- ベストアンサー率33% (12/36)
こんにちは。私も常識的に喪中の式は止めておいた方が無難だと思います。 入籍はOKなんですよね?ならいいじゃないですか。 私の友達は、入籍し、喪が明けてから、式はやりませんでしたが 写真を撮りました。 別の友人は父親の喪が明けてない内に式を挙げ、 父方の親戚に総スカンをくらってました(^^; また、#6、#7の方と全く同意見です。 親って子供が思う以上に、子供のことを考えているんですよね。 お母さんがそこまで反対するなら、お父さんの親戚はそういうことに こだわる方が多いのでは、と思います。 それから、文面から >みんなが元気なうちに結婚式を >行いたいと思っています。 というのは実は二の次で、本当は >彼女は「現在の年齢までに結婚するのが唯一の夢」だと こっちの方が気持ちが大きいような気がします。 ○○才までに結婚するってそんなに大事なことですか? 私も女性なので、気持ちも分かりますが、結婚はゴールではなくて スタートですよ~。(実感) 夢持ってた期間より、結婚してからの方が長いんですから、 大丈夫、大丈夫。 それよりもみんなが喜ぶ温かい式をあげ、両親族に可愛がってもらえる方が よっぽど大事のような。 喪が明けて、晴れて式をあげて親族に祝福されれば忘れてしまいます。 私も、お式って本人の為というより、親、親族の為にするんですよ。 幸せを味わう為でもあるけど、結局は名前の通り「披露」する場です。 せっかくのお式ですから、いい時を選びましょう。 具合の悪い方々のことを心配される気持ちも分かります。 でもそんな具合の悪い方を招待するのですか?(^^; 4月にはもっと悪くなっているかもしれないほど、 病状は日々進行しているんですよね? 喪が明けた時点で考えればいいと思います。 万が一不幸が2年連続重なっても、1年先送りにしていたとなれば 親戚の方も、たとえ喪中でも嫌な顔しないと思いますよ。 長文失礼しました。今はごたごたしてるけど 良い結婚生活が送れるといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 何度も繰り返しになって申し訳ありませんが、僕こいうサイト利用するの初めてで、まだ感動しています。無事結婚式が終わったら僕がアドバイスする側になれればなんて思います。 「みんなが元気なうちに結婚式を」「彼女の夢を」天秤にはかけられないのですが、両方とも本音のところです。また彼女のお母さんの気持ちも少しながらわかるので、つらいとこです。いつも元気な彼女と僕なのに最近ちょっぴり疲れ気味です。もっと前向きに考えなきゃですね。しっかり彼女とはなしてみます。ありがとうございます。
私の父方の祖母の喪中の時に結婚式をあげています。 忌中ではないですけどね。 祖母がもう長くないということと結婚式の準備はほぼ同時期でしたが、私たちは遅い結婚でしたし、自分の死んだことによって結婚を延ばさなくてもいいよという祖母の意向と私の両親と親族の意向でもありました。 当時、私の父の体調も悪く、結婚する以上なるべく早くと考えた次第です。 祖母のこと忘れたとか考えなくてもいいとかそういうわけではありませんが、父のためにも結婚式ができてよかったです。 祖母の死が3月の初め、結婚式は5月の終わり、そして半年後の12月に父が亡くなりました。 (ついでの次の年の春に子が産まれました。 1年間のうちに一気に冠婚葬祭ありました。) これは私の事情なのですが、質問者様たちの状況がそれを許すかどうかはそれぞれですよね。 もうすでに同棲されているとのこと・・・それをなぜ、今、この時ににする?という思いなのではないでしょうか? お母様にしてみれば、自分の娘の勝手な願いでこのような時期に結婚式をあげるなんて恥ずかしい・・・という思いに凝り固まってしまっているのでしょうね。 なかなかこうなってしまっていると難しいのでしょうね。 常識はずれとは思いませんが、援護射撃をしてくれているお父様ともども撃沈ですか・・・ 少しでも早く式をあげ、見せたい人がいるということをとにかく前面に出してお願いするしかないと思います。 亡くなられた祖父は彼女の父方ですよね。 そちら側の親族の方にお願いしてみるとか。 喪主の方?からのお言葉であれば、効き目はないでしょうかね・・・ 父も若い方の幸せを望んでいると思うから・・・とか。。。 もしそちら側の方々が結婚式に否定的となるとかなり難しいでしょうけどね。 結婚式が無事あげれるといいですね。。 こういうのって勢いとか流れとかって結構あるので、それを止めてしまうことへのおそれ・・・よくわかります。 これは経験したものでないとわからないでしょうね。 応援しています。
お礼
アドバイスありがとうございます。僕事なのに、皆さんに真剣にアドバイスいただき、こんなのも変ですけど、感動しています。本当にありがとうございます。yukko52さんのときはもっともっと大変だったんだろうなと思います。僕自身一年前に同棲をはじめ(この時も彼女のお母さんに反対されましたが)、この時期には結婚するという思いでいました。付き合う前から彼女とは友達でご両親とも、親戚とも仲良くさせてもらっていました。 今更ですが、あのときに一言言っておけばなんて思います。今回はもっと時間に余裕を持って、しっかりとした計画を立てればよかったなと後悔しています。皆さんのアドバイスを頂いた後に彼女とはまだしっかり話していませんので、答えは決まっていませんが、どちらになるにせよ、たくさん話し合いが必要なのかなと思います。 どちらになるかわかりませんが、みんなに祝福されて結婚式を迎えられるようにします。ありがとうございます。 p.s.このOKWEBというのは、後に報告とかってできるんですか?できれば是非したいです。 yukko52さん本当にありがとうございます。
- miminosuke
- ベストアンサー率22% (4/18)
質問者さまの文面を見ていると、彼女のお母様は性格的にきつい印象を与える方のように思われますが・・・反対にお母様は心配されているのではないでしょうか? 喪中なのは、彼女のお父様方なのですよね?つまり、お母様にとっては『夫の親戚から娘を悪く思われたくない』では? 喪中=結婚式は駄目という方も、年輩の方にはいますから。結婚式は母親にとっては、気を使うものだと思います。自分の親戚だけでなく、夫の親戚も集まり、なおかつ新しく親戚になる質問者様のご家族・ご親戚にも差しさわりがあってはいけない、(娘が恥をかかないように、今後の関係が上手くいくように・・・)など、色々考えて、もうすでに場所も日取りも決まってしまっているなら仕方がないが、これからの段階ならば、少しでも気持ちよく結婚式をあげれる様に、リスクを減らしたいのではないでしょうか? 〉僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、また大切な友達も大きな病気を持っていて、みんなが元気なうちに結婚式を行ないたいと思っています。 でも、皆の体調が良くて、その時期に、問題なく結婚式をあげられる可能性だってありますよね?先のことは誰にもわからないのですから。 彼女のお母様だって、娘の夢はかなえてあげたいと思っていると思いますよ?だから、入籍(実際の結婚)は先にしてもかまわないが、お披露目は喪が明けてからとおっしゃっているのではないでしょうか? 実際お母様がどんな方なのかはわかりませんが、こういう考えもあるのでは?と思ったので書かせてもらいました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今の人たちの感性や考え方、昔の方たちの感性や考え方。事実、親戚や家族は後者だと思います。彼女のお母さんはたしかにきつい一面もありますが、心配しているという気持ちも伝わってきます。でも矛盾していてというところもありますが。。ここ最近自分たちの視点で話をまとめよとしていたのかもしれません。もっとご両親の意見も聞きたいと思ってきました。ありがとうございました。
- michiya_2005
- ベストアンサー率13% (17/125)
二年前に結婚して式を挙げました。 自分にとって式などどうでもよかったのですが、嫁の方の要望で、神前の式を挙げ、その後披露宴を執り行いました。 結果として、行って非常によかったと思ったのですが、そのとき思ったことは 式及び披露宴というものは本人のためというよりは、親のために行うものである、ということですね。 両家の親が、自分の息子あるいは娘が、結婚しましたということを、親戚一同などに発表する場であるわけです。親の立場から、「息子は、こんなに素晴らしいお嫁さんを貰うことができました。至らないところがまだまだ、あると思いますが、今後ともよろしくお願いします。」などと、発表する場であるわけです。 式というのは、最高の親孝行ができる唯一の儀式です。 逆に言えば、親の意見に反対して、行う式というのは全く意味がありません。 籍を入れてもいいと、おっしゃってるようですし、籍はとりあえず入れて、友達に対しては、その時に、結婚パーティーのようなものを、開いたらどうでしょう。 式及び披露宴は、両家の親が納得の上で、時期を決めるべきかと思います。 今まで好き勝手にやってきて、親に迷惑をかけまくってきただけに、ちゃんと式をあげれて、ほんとによかったと思ってます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「結婚式は最高の親孝行」なるほど。。すごい響きました。 あー、色々考えさせられます。すごく参考になりました。ありがとうございます。
- keibut
- ベストアンサー率13% (23/168)
#1さんと同じ考えです。 というのも、キャンセル料等が莫大でどうしようもないというのであればまだしも、彼女がこの年までに結婚したいって言ってるから、というのは…。 大体彼女のお祖父さんが亡くなられたのに、全く躊躇しないような彼女でいいんですか? 夢といっても、結婚できなくなるわけじゃないんでしょうから、それぐらい…と思ってしまいます。 それだけが生きがいだったからそれが無理ならもう別れる!とか言い出さない限りは。 それから#2さんへ、多分彼女のお父さんは、彼女のお母さんに、「あんたは常識がない」と怒られていたのだと思いますよ。 許すお父さんと許さないお母さんの夫婦喧嘩じゃないでしょうか。 話を戻して、どうしても結婚したい、というなら、#3さんのように、本当の常識を説明して、再三お願いにあがるしかないのでは。 にしても、彼女のご両親共に心から祝福してもらえるような結婚式が一番だと思いますが、どうでしょうか。 体の悪くされてる方々がやんごとなき事態になる前に、というのも分かりますが、それなら夢の話はおいておいて、その方々のために、という説得もありかも知れません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 彼女のご両親に心から祝福してもらえるというのは、すごくわかる気がします。 彼女のおじいさんが亡くなって全く躊躇していないわけではありません。だから二人でもたくさん考えました。もちろん今でも考えています。 僕自身「どうしてもやる」なんて考えはありません(彼女も)近いうちにもう一度彼女のご両親に話してきます。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
aoisoraueさん、ありがとうございます。 あーホント色々考えさせられます。僕自身彼女を幸せにしたいですし、いい方法をみつけられるように考えます。aoisoraueさんをはじめとするアドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。OKWEBで進展をかける場所をみつけたら、必ず報告します。ありがとうございました。