- ベストアンサー
雇用保険における求職活動について
現在雇用保険受給中の者です。 雇用保険を受給する際、一定回数以上の求職活動が必要ですが 職安にある端末機で単に検索するだけでも求職活動と見なされていました。 本日職安に行ったところ、9月1日からは「単なる安定所での 求人情報の閲覧」は求職活動実績に該当しなくなった、とのことです。 これってやっぱり、前記のような形ばかりの求職活動はもうダメで きちんと求人に応募しなければいけないってことでしょうか? 数ヶ月後に主人が転勤しそうなため、その状況を見極めてから 新任地で就職したいと考えており、それまでは仕事をせずに 雇用保険をもらいたかったのですが・・・ まぁ、求人に応募したところで採用されるとは限りませんが(苦笑) ご存知の方、ご指導よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの地域でも9月1日から変わったと説明がありました。応募したい求人がないときは、窓口で相談するよう言われました。 私の居住地域のハロワでは、求人閲覧の機械を職員が管理していないので、誰でも自由に見ることができますが、先日、愛知県のハロワに行ったという人の話を聞いたら、受付に申し込みをして利用券?利用証?みたいなものをもらわないと利用できないと言ってました。そのへんの違いもあるのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- fuzigoon
- ベストアンサー率19% (26/136)
現在雇用保険受給中の者です。 質問者さんの文章を読み大変不安になりましたので、今、職安に聞いてみました。 こちらでは「必ず閲覧前に安定所等の窓口に端末機を利用することを申し出て安定所等の確認を受けてください」と言う事で、9月1日から変わったとは言われませんでした。又、変更になる場合は事前にお知らせするそうです。 地域はどちらでしょうか?こういった問題は全国統一でないと困りますね。 再就職セミナーの実施など最寄の市政だよりに情報が掲載されていますから、職安に求職活動に該当するか事前に確認してから時間を作って参加されては如何でしょうか。料金はほとんど無料です。
- ash03
- ベストアンサー率33% (4/12)
職安にいる人との職業相談でも大丈夫です。 場所によったら雑談程度でもOKな所もあります。 一度気軽に話をしてみたらどうでしょうか。
お礼
雇用保険の受給に際して、すったもんだした経緯もあり 係りの方のいるあのカウンターに座るのって、私には結構勇気が必要で 気後れしていたのですが、これを機会に積極的かつ有効的に「利用」 していかなければいけませんね。 ご回答ありがとうございました。
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
・求人への応募 ・ハローワークが行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、各種講習、セミナーの受講など ・許可・届出のある民間機関(民間職業紹介機関、労働者派遣機関)が行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、求職活動方法等を指導するセミナー等の受講など ・公的機関等(雇用・能力開発機構、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、地方自治体、求人情報提供会社、新聞社等)が実施する職業相談等を受けたこと、各種講習・セミナー、個別相談ができる企業説明会等の受講、参加など ・再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験 以前はOKだった知人への紹介依頼や新聞での求人情報の参照なども2002年の改正で不可になりました。失業者の増加に伴う雇用保険財政の悪化に伴う措置ではないでしょうか。
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございました。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございました。 いろいろ確認してみましたところ、私の地域の職安では、 やはり相談窓口で職員と対面しないといけないようです・・・ 私は幸い?給付期間がまもなく終わるので、No.3の方のご意見のように セミナーに出席して残り期間をクリアすることにいたしましたが(泣) それにしても、求職活動の定義が地域で異なるのは困りますね。 (今までが緩すぎたにしても!) 求職活動の実績を作るために、本気で就職する気もないのに、 履歴書送って面接してもらったりして、 本当に人を求めてる事業者側に迷惑をかける、なんてこともありえますよね。