- ベストアンサー
不安です(山登りについて)
わたしは先天的に扁平足で(くるぶしの下に、普通は成長に従い消えるはずの骨があるからということらしいですが)足に足底装具をつけております。 症状としては、長時間立ってたり歩いてたりすると激痛が走り、座らないと回復しないとゆったような状態です。 また、ほかにも小さいですが僧房弁逆流と肺動脈弁逆流もあります。 治療の必要はないとのことでしたが、あまり負担をかけてはいけないといわれました。 まあ、この逆流に関してはなんも心配してないのですが・・・ これが最近判明してからは山登りをやめてたのですが、やはり登りたいとゆう衝動にかられてます。 再開しようとおもうのですが、どういったところに気をつければいいのでしょうか? わたし、免許ないので行くとゆっても電車でいけるとこだけなんですけど・・・ そこらも含めて、どんなペースで歩いたらいいのかとか、アドバイスしてくれると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人について行かないことかな。 といっても一人では危険です、あなたのペースで 歩いてくれる人を探していくことでしょうね。 まず途中でリタイヤしてバスの乗れる里道を歩くといいです。
その他の回答 (2)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
心臓についてのみですが 逆流が心臓超音波検査でいわれたものであるのでしたら、軽い逆流そのものは多くのかたに普通でも存在するものです。特に最近の超音波機器は感度がよくなったため肺動脈弁逆流は9割に方に存在することがわかっています。 僧帽弁、三尖弁もごく軽いものも含めればは2/3程度の方に存在します。 大動脈弁だけは70才以下では逆流しないのが普通です。 逆流が原因で雑音が聞こえる程度のものであれば経過観察が必要ですが、それ以下のものであれば病気として扱いません。
お礼
ありがとうございました。
- wandermountain
- ベストアンサー率15% (11/69)
以前に登山をしていたということは、先天的扁平足については、以前と同じだから大丈夫なのですよね。 逆流についても心配していないのでしたら、何ら問題ないのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 扁平足のほうですが、以前と同じではないんです。 前までは激痛が走ることもなかったので、好き勝手山登りしてたのですが・・・段々症状がひどくなってきたので、装具をつけることになったんです。 小さいころも別に症状はなかったですし。 山登りとゆうハードな運動をしだして(ちょうど1年前)から段々とひどくなってきたんです。 ここら辺書いてなかったので・・・すみませんでした。
お礼
ありがとうございます。 正直いって、ひとりで登るのはとても不安があります。 いま、一緒に登ってくれるひと探してます。 周囲にだれもいないので、webから探すことになってしまいましたが・・・ 途中でリタイヤですかあ。 わたし、症状がひどくなるまでは縦走メインでやってきたので、あまりリタイヤはしたくないのですが。 体調が変化して、山を下りれなくなってしまったら困りますもんね。 貴重なアドバイスをくださいまして・・・参考にさせていただきます。