- ベストアンサー
子供のじか中毒て?
なぜもどしてしまうのか判らず、小児科に診てもらったら じか中毒と言われました。本人も苦しそうでとてもかわいそうです。 精神的なことが原因とも言われましたが、何がいったいそうさせるのか、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も子供のころに自家中毒で吐いた覚えがあります。 原因は、こわーい映画を見てしまったことなんです(確か「悪魔のいけにえ」だったと思いますが)。恐ろしいシーンが忘れられなくて、二三日は食事のたびにつらい思いをしていました。でもやがて直りました。 さてお子さんの場合ですが、できることなら旅行やスポーツなどで気分転換と親子のふれあいの時間を長く取るのも手だと思います。思い切って一週間くらいの休みを取るのもいいかもしれません。日常を離れて、不安なことを取り除くことが一番いいと思います。
その他の回答 (4)
- mi_na
- ベストアンサー率41% (64/154)
あんまり詳しくないのですが、参考になれば・・・と 思って出てきました。 近所の4歳の子が よく自家中毒になるんですが 防止(?)予防策として アメをなめさせておくと、唾液が出て(?)なりずらい・・・と言っていました。 精神的な事やなんかがあって「あれ?」っと親が思った時 あめを与えてるそうです。 医学的根拠があるかどうか わかりませんが 私も一度テレビで見た記憶が・・・・。 試しても 害はないと思うので 一応書きました。(^-^)
お礼
誰を信じて何を信じるか迷うほど対処法があるようですね あまり甘いものを食べさせてしまうと、胃がだれてしまうので、吐き気のある間はさけたをうが良いと医者に言われました。 とにかく一日も早く治るようにしてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- masamasa_37
- ベストアンサー率18% (23/122)
私も自家中毒症と言われ,覚えがある範囲でも小学3年生くらいから,春と秋の年2回,まるで行事のように罹っていました。 原因は,今考えてみると色々あると思います。クラス替え,友達と上手く行かないことがある,季節の変わり目・・・,私は,小学6年の秋が一番ひどく,嘔吐が止まらず,最初の病院の点滴も効かず,とうとう入院する羽目に。バリウムは飲まされる,脳波の検査や果てには,糖尿の検査まで。結局自家中毒症の原因究明にも至らず。しかし,この検査で何ともないのお墨付きをもらったおかげかどうかは知りません(単に年齢的にも?)が,その後は一度も罹ったことがありません。中学生になってもなることもあるそうです。 お子さんは,何番目ですか?まわりの環境はどうですか?子供が何かプレッシャーを感じる要因はありませんか。かまわないのも,かまいすぎるのもどんなものでしょうか。きっと,いつか時が解決してくれると思います(結構罹っている本人はつらいんですけれど,今は平気なので・・・)。 だらだらと失礼しました。
お礼
masamasa-37さんにくらべれば、うちの子はまだ軽いほうかもしれません。 二番目末っ子の次男坊です 処方していただいた薬で吐き気は止まっているようです。 プール教室もお休みしなくてはならず、退屈そうにしていますが、水戸黄門(再放送)を見ては笑ってますので、早く治りそうな感じです。 この先何回繰り返すかもしれませんが、上手につきあっていきたいと思います。 ありがとうございました
- klub
- ベストアンサー率36% (14/38)
私も小学生のとき自家中毒と診断された覚えがあります。 いじめられていたわけでもなく、ただ学校に行きたくないなぁと思っていると、気分が悪くなってくるというもので、今では思っても気分も悪くならない図太い性格になってしまいました。 そのころは体も細く、体力面が弱かったというのもあったのですが高学年になり肉もついてきたら自然に治っていきました。何か夢中になるような(ゲームとかでなく)ものがあると良いかもしれません。私の場合文鳥の雛を親が買ってくれて、育てて手乗り文鳥にすることで気分が和みました。(ブリーダーとまでは行きませんが結構つぼにはまってしまい、何羽も育てました)でもあくまでも私は文鳥だったということです。参考程度で。
お礼
食べ物の匂いを嗅ぐと→吐き気がおそってくるの繰り返しでしたが、薬を飲んで治まってます。 息子もどちらかといえば細身のほうでガリガリですが、スポーツ万能タイプです。プール教室で少しずつ筋肉も増え体重も少しずつ増えてきました。 元気が何より 子供が元気でないとほんとに心配です。 本人にとって何が一番良いか考え、対処したいと思います。 ありがとうございました。
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
http://www.kakogawa.or.jp/kakomed/memo58.html 何が・・・というのは難しいですね。 学校や幼稚園などでのいじめとか不安とか・・・だけではないかもしれませんが。 あまり考えなくて良いようにゆったりさせることでしょうか。 学校で幼稚園でのことを、聞いてあげたり、先生に相談されたりして、お子様の負担を、不安を少しでも取り除くことが大事なのだと思います。 かかりつけだったら、小児科の先生のも相談した方が良いですよ。 もし、相談できるなら(幼稚園?学校?)先生のも相談した方が良いです。 なるべく、ゆったりさせてあげること。
お礼
何が原因かわからない今、なるべく気持ちをゆったりとさせてあげたいとおもいます。 幸いあまりひどくならずに済んだようなので、治るのも早そうです。 学校の先生も温かく見守ってくださってます。 ありがとうございました。
お礼
一時的な不快感から引き起こすこともあるのですね。 何が原因か本人も解らないので、とにかく今は気分転換を上手に出来るように気を配っています。あまり長引かないようにいのってます。 ありがとうございました。