- ベストアンサー
翻訳をお願いします(英語→日本語)
次の英文の翻訳をお願いします。 1 南北戦争時の奴隷解放論者の言葉です。 Once let the black man get upon his person the brass letters, U.S., and there is no power on earth which can deny that he has earned the right to citizenship in the U.S.. *後段の意味はなんとなく分かるのですが、最初の文章の"the brass letters"が何のことか分かりません。黒人が市民権を得るために、黒人に何かをさせよと言っていると思うのですが…。 2 兵役の任期に関する文章です。 If a man was drafted, the term of service was three years or the duration, whichever ended first. *duration 以下をどのように訳するのか分かりません。兵役の期間は3年というのは分かりますが、そのほかに何らかの条件が付いているように思えるのですが…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この言葉は検索すれば簡単にすぐに出てきます。沢山のサイトで参照されていますから。 http://www.itd.nps.gov/cwss/history/aa_cw_history.htm 1.Once は「ひとたび(もし、でもよい)」、the black man get upon his person 「黒人にブラス・レターを身に(his person, 彼の体に)付けさせる」、there is no power on earth which can deny 「地球上に否定できる権限は存在しない、絶対に~だ、間違いなく~だ」、以下略。 さて、brass letters ですが、南北戦争に参加した兵士がかぶった制服の帽子にU.S. という真鍮製の(金色の)文字を付けたのですね。黒人を兵として参加させることを象徴的に説明していると思われます。 http://www.blockaderunner.com/Catalog/catpg17.htm アメリカでは歴史上の戦争の勲章や記章などを復刻して売っているのですね。 2.the duration 「その戦争の期間」eg) for the duration 「その戦争が終わるまで」、whichever ended first「どちらかの先に終わる方」 つまり3年の兵役期間かその戦争が終わるまでか、です。 あとは、あなたのご解釈通りです。
その他の回答 (2)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
Frederick Douglass の言葉ですね。 つまり「U.S.」という真鍮文字を身に付けることだ思います。表札というか、建物や家に表示するための文字です。 http://www.rakuten.co.jp/little/265139/345482/ 「Once let the black man get upon his person the brass letters, U.S., let him get an eagle on his button, and a musket on his shoulder and. bullets in his pocket, there is no power(以下省略)」 とおそらく原文はなっているように、「もしひとたび、『U.S.』という真鍮文字を身に付けさせたならば、ボタンに鷲の紋章(合衆国の象徴ですね)を、肩に銃を、ポケットに銃弾を与えよ、そうすれば、(以下略)」という感じですかね。 2番目は、兵役に所定の期間(3年間以内)があれば、それまでで、3年以上・無期限の場合は、3年で打ち切りになるということですね。
お礼
まさにFrederick Douglass の言葉です!cubicsさんはただ者ではありませんね。氷解しました。有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
- 9ma
- ベストアンサー率24% (193/800)
the brass lettersは、真鍮製の文字盤ですが、おそらく、教会の床や壁にはめ込んであるプレートを意味するような気がします。じゃあ、全体の意味はなんだといわれると、よくわかりません。ごめんなさい。 2番目は、「一度徴兵されると、任期は、3年、または、戦争している期間のうち、どちらか先に終わる時までだ」ということで、duretionは、戦争の期間、または、作戦の期間ではないでしょうか。
お礼
有難うございます。2番目の方はよく分かりました。戦争の期間と考えればいいわけですね。納得しまし。深謝!
お礼
解説までつけていただきましたので、おおいに理解することができました。有難うございました。今後ともよろしくお願いします。