- ベストアンサー
5歳の保育園年中組の息子が毎日叩かれて泣いています。どうしてあげたらいいでしょうか?
- 5歳の保育園年中組の息子が毎日叩かれて泣いています。保育園には朝喜んで行かないし、よくやんちゃな子に叩かれることもあります。毎日泣く息子に言ってしまった「一回だけ叩き返してごらん」という言葉、やっぱりよくないですよね。息子はどうしていいか困っています。
- 5歳の保育園年中組の息子が叩かれて泣いています。保育園にはあまり好きではなく、朝も嫌々行っています。最近ではよくやんちゃな子に叩かれることもあります。言い返すと叩かれるため、いつも泣いています。私は一度「叩き返してごらん」と言ってしまいましたが、後悔しています。先生に相談してもあまり深く取り合ってもらえません。
- 5歳の保育園年中組の息子が叩かれて泣いています。保育園に行くのを嫌がり、朝もなかなか出かけるとは言いません。最近ではよくやんちゃな子に叩かれることがあり、言い返すとますます泣いてしまいます。私はつい「叩き返してごらん」と言ってしまいましたが、反省しています。先生に相談してもあまり助言をもらえません。息子にどうしてあげたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は保育園でしたが・・・ 色々ありましたね~。 年少の頃、噛みつかれ 跡が残ってて、先生から簡単な 事情は聞きましたが、、 まぁ~よくあることの一つとして 男の子やし・・・って、 でも、また、同じ子から噛みつかれ 顔の跡が・・・(前回は腕) 先生も四六時中見張ってる事は 不可能なのは分っているので、 私も息子に、「今後ガブッされたら~ あんたもガブッするねんで!!」って 言い聞かせてました。 そしたら~その日が来て・・・ 噛みつかれたお返しに、 ウチの子がガブッっと、そしたら~ 倍返しで強くガブッっとされました(^^ゞ そのからは、先生の監視が行き そういう事はなくなりました。 すみません、私事で・・・ 叩く叩かれは日常茶飯事で片付けては いけません。現に叩かない子もいるんですから。 幼稚園側にきちんと伝えましょう。 あなたの思いを!! それが原因でエスカーレして 大けがになってからでは・・・ 幼稚園の方針で自由本舗に 教育されてるのでしょうか? 真剣に取り合ってくれないのでしたら~ 直接園長先生に話をするか、 旦那様から(男の方が聞いてくれる事もあるので) 話をしてもらうとか・・・ これは決して過保護では ありませんからね! 子供のこういった教育は小学校に行って からで十分です。 今は、のびのび遊ぶ事が勉強です。 頑張って!!
その他の回答 (5)
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
同じく5歳の年中の息子がいます。下に3歳の妹もいます。 >「ママが見ててあげるから一回だけ叩き返してごらん」と思わず言ってしまいました 私もこれは良くないと思います… 叩いてもいいと親が教えるのは絶対ダメだと思います。 うちは息子がすぐ娘に手を出すので、手を出すことだけは絶対にダメだと教えています。 実際手を出すのは、遊んでとかふざけてとかではなく、「妹が悪いことをしたとき」で、 (自分のおもちゃを取ったときとか、描いた絵の上に落書きした時とか) 気持ちはすご~く分かるのですが 「でも悪いことしたからって悪いことでしかえしたら、 ○○くんも悪い子になっちゃう。違う?」 と言って考えさせてます。「あっとる…」と毎回言います(笑) やんわり言い返せること、なかなかできることではないと思います。 息子さんの良い部分、そのまま違う方向へ伸ばしてあげられるといいですよね。 > 先生には何度かお話しましたが >男の子同士の叩く叩かれるは日常茶飯事のようで >ケガでもしない限りあまり深く取りあってくれる感じではありません 私はこれが疑問です。 日常茶飯事のことだからと軽く見るのはどうかなと…怪我があってからではダメです 怪我した方もさせた方も傷つきます。 責任は当然園になります。 怪我する前に対応すべきではないでしょうか。 年中児だと保育士1人あたりの園児人数も多いので、 頑張ってみて下さっている保育士さんでも、どうしても行き届かない部分はあると思います。 そういう部分は園児や保護者の方から発信していくべきだと思うので、 そこをきちんと取り合ってくれないのは困ると思います。 相談している先生は担任保育士ですか? 主任保育士とか園長先生とかに相談する…というのも1つの手かなと思います。 ただ、これにより担任保育士の立場がなくなり、保護者との関係が悪くなると困るので、 一概に良いとは言えないかもですが… うちの息子もお調子者で良くしゃべり、相当なやんちゃですが、 恥ずかしがり屋でいざとなると話せない・自分の意見が言えない…という困った子です(^^; 下手すると子どもだけでなく先生からのいじめのターゲットにもなる性格だと思ってます。 でも、小学校にあがるまでに、どんな時でも自分の口でしっかり言えるようにしたいです。 きっと質問者様も似た思いでいらっしゃるんだろうなと思いました。 やんわりとでなくビシッと言えるようになると、お友達の対応も変わるかもですよね。 うちは、 「自分の言いたいことははっきりと言わないと分からないよ。 普段遊んでる時に出している声くらい、大きい声ではっきり言えるようにしようね」 と息子に伝えています。 自分から気持ちを言えた時(遊びたいとかお菓子欲しいとかいうのは別で・笑)は、 ものすごく大げさに誉めるよう心がけてます。 親はこうあるべきということを自ら見せ、しっかりと言葉でも教え、出来たら誉める… くらいかなと思っています。 もう5歳にもなったら、あとは本人の気持ち(勇気?)かなと思うので… お互い来年度は年長、学校にあがるまえに色々問題にぶつかり、 解決しておけるといいですね♪ 長文失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます! 叩いてもいいと親が教えるのはよくないですよね これはほんとに反省しました 相談したのは担任の先生です 悪い先生ではないのでもう一度きちんと話してみようと思います ほんとに学校にあがるまでにいろいろ解決できればと思います すごく参考になりました いろいろとありがとうございました!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>「ママが見ててあげるから一回だけ叩き返してごらん」 そりゃおっしゃる通り良くないですね。暴力で解決することになっちゃうもの。 その子がしかけたことでも、その子が帰ってからその子のママにあの子に叩かれた、ママがやれって言ってた。って そのまま伝えたら…。いえいえあなたの子の方がいつもうちの子をいじめてるんですよ、って言ったところで あなたの立場も悪い感じになっちゃうかな。 言われた息子さんも困っちゃうだろうし…。 先生に「そういうやり返しの慣れてない子」に個人的にどういう対応をしてるか、聞いてもそんな感じなのでしょうか? 見て覚えろと。そりゃないですよねー。ただの怠慢。やんわり言い返してもやり返してくる、その時点で止めるべきだと思いますよ? やっぱり日常茶飯事のことでも、兄弟がいてそういういざこざに慣れてる子や一人っ子でおっとりしてるからやり返す=悪いこと、 って考え方の違いがあるんだから、そこはケガさえしなきゃ経験じゃないの?って言うのはちょっと違うと思います。 どう考えたって、ケガする可能性はそのいつも叩いてる子より叩かれてる子の方が大きい訳だし。 心の傷も大きくなる。そういうリスクも考えて、放置してるのでしょうか?って。 園長主任レベルで相談してもその場で見ている親も注意しちゃいけません、うちはやったりやり返したりは放置ですから、 って言うならその園もどうかと思うなぁ。 何か空手とか、自分を守るすべを身につけて対抗するって言う手もあるけど、 「よしてない(仲間はずれって意味でしょうか?)」と言われてる件については先生に言った方がいいと思う。 ターゲットにされててもそうでなくても、最悪のことを考えたらそういう目で見てもらった方がいいだろうし。
お礼
回答ありがとうございます! 叩き返して‥と言ってしまったのは本当に反省しました 担任の先生にはもう一度きちんと相談してみようと思っています 柔道や空手は私もいずれは習わそうと思っていました いろいろと参考になりました ありがとうございました!
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
この年頃の男の子同士では動きが激しいですね。 特に心配することはないようにも思います。が、我が子故にそうもいかないですよね・・。 先生のスタンスとしても、上記の通りでしょう。日常、注意はしていると思いますが。 私のとった方法としまして、我が子(娘6歳)の前で対象の子を、「軽くケリ」や「言葉遣い悪くスゴンダリ」ということをしましたね。 泣いた子もいましたけれど・・。人の嫌がることをする君が良くないという思いを少し込めて何度かしました。 このようなことをすると誠に問題である的な反応を示す方もいるとは思いますが、放置された子、そこから我が子又はその他の子を守るためですから、私は良いことだと思います。 保育園で観察していると、問題行動を起こす子の親も問題者というように感じていましたので、直接該当子の親に指導を願い出ても問題解決には至らないであろうし、放置しても周りが迷惑ですし、それならばという思いで行動をとっていました。 勿論、他に誰か人(先生等)がいる時で、悪戯の程度が気になった時だけですけれど・・。 イジメとかターゲットという程の強いものではなくて、イタズラの延長だと思うのですよ。ですので、誰かが日頃気にかけて注意していれば改善していくはずです。躾のできない大人の代わりにあなた様が躾をしてあげてみてはいかがでしょう。 程度の問題はあると思いますが、「眼には眼を・・」といったものは必要だと思います。痛みを実感させる必要はありますよ。 あなた様自身のお子様には、精神鍛錬のために格闘技をやらせてみてはいかがでしょう。 いいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます! 担任の先生にはもう一度きちんと相談してみようと思っています 柔道や空手は是非習わしたいと思っています いたずらの延長だと言っていただけて少しホッとしています いろいろと参考になりました ありがとうございました!
学校前のいい機会ですね。 いずれ出てくる問題と思います。 早いうちに対処法を練習できるのでありがたく思いましょう。 この年頃なら多少失敗しても子供同士が拗れることもありません。 うちの子もそうなのですが、我慢する子供はターゲットになりやすいです。 わたしは、子供、特に小さい頃はやり返す位でいいと考え、 我慢する位の優しい子がやり過ぎることは少ないですし、 いじめられ体質を染み込ませてもよくありません。 やる子からすると、 ・すぐにやり返す ・癇癪を起こす ・口で抗議する ・先生に言う 等の反応を示されたら、やらなくなる可能性が高いと思うので。 私は後者二つを教えて 家で言い方を練習したりして 対抗する術を体得できるようにしました。 いつまでも親が守ってあげられないので 自分で解決できる力をつけてあげられるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます! ほんとに今がいい機会だと思って 先生に言う 口で抗議する は是非教えていきたいと思います とても参考になりました ありがとうございました!
- sorairosk
- ベストアンサー率25% (15/58)
私も同じ経験があります。 難しいですよね。 保育園くらいの年齢の子達はまだ協調性もなく、特に兄弟がいない子は痛みを知りません。 なので、面白がって悪意なく叩いてきたりしますよね。 私は目の前で我が子が叩かれていた時、 『ちょっとちょっと、やめてくれる?君も叩かれたら痛いし嫌でしょ?』って軽い感じで普通に言いました。 そして我が子にもその子の前で 『あなたも嫌ならはっきり言いなさい。』って叱りました。 それで、もう一度その子に、 『ごめんね、この子は少し気が弱いところがあるから。でも仲良くしてあげてくれるかな。』ってお願いしました。 言っても聞かない感じの子が一人だけいたので、その都度一応注意だけして先生にその子との事だけしっかりお願いしました。 あとは、同じクラスの我が子と仲の良い子達に『我が子を守ってあげてほしい』とお願いしました。 そうしたら叩かれる度、仲良しの子達がみんなで『ダメだよ~』って言ってくれて、叩かれる事がなくなりました。 やられたらやり返すっていうのは微妙ですね。 余計酷くなりそうだし、我が子には人を傷付ける子にはなってほしくないですしね。
お礼
回答ありがとうございます! 叩き返すというのは本当に反省しました 息子にははっきりと意思表示ができるように教えていきたいと思います いろいろと参考になりました ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! あまりひつこく言うと うるさい親だと思われるかなっていうのがあったのですが やっぱり気になるのできちんともう一度先生に相談してみようと思います いろいろ参考になりました 頑張っての一言がすごく嬉しかったです ありがとうございました!