• ベストアンサー

サークル内の意見対立(長文です)

20代の男です。 私は今、ある仲間を持っています。 全員、元はある大規模なサークルのメンバーでしたが、 トップのやり方に疑問を感じ、去年の11月に集団退会しました。 同時に15人ほど辞めましたが、その時辞める側の まとめ役として、私・Aさん(40代男性)・ Bさん(30代男性)・Cさん(30代男性)の4人がいました。 その後は辞めたメンバーで楽しく遊んでいましたが、 最近になってBさんとCさんが、辞めたメンバーで改めて 新しいサークルを作りたいという意見を持ってきました。 それに対してAさんは、もう面倒臭いサークルの形で 活動するのはイヤで、集まれる時に集まりたいメンバーで 遊べばいいじゃないか、という意見を持っています。 ここ1ヶ月はその意見が人間関係の溝を生み、表面化しては いないものの、ギクシャクしていることは明らかです。 ちなみに私はサークルだろうがそうじゃなかろうが どちらでもいいのですが、Aさんとはかなり仲が良く、 家に上げてもらって夕食をご家族とご馳走になるくらいの 間柄です。B・C両名ともAさんと同じくらい仲は よかったのですが、最近はAさんサイドの人間として 見られており、ちょっと隙間風が吹き始めています。 ちなみにAさんとB・Cさんは仲が良くもなく悪くもなく、 B・Cさん同士は無二の親友のようになっています。 その他のメンバーは、サークル云々についてそれほど 強い考えは持っていませんが、どちらかと言うと Aさんと同じ考えの傾向が多いようです。ですから、 ちょっとB・C両名が空回りしてるような感じです。 このようないわゆる「板挟み」状況の中で、円満に 仲間関係を維持していくにはどうしたらいいでしょうか? よいアドバイスがあれば、ぜひお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT142GTTR
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.4

板ばさみの状況は、あなたの基本的な思想感から来るものです。 団体を形成する人間の縮図みたいなものが非常に判り易く表れていますね。 Aさんは自由を第一に考える人 B,Cさんは仲間を第一に考える人 貴方は平穏を第一に考える人 既に団体から抜けると言う事をしてきたわけですから、 常に平穏無事に物事が解決できないことはご存知ですね。 大切なのは「平穏さ」を泰一におくあまり、どちらにも良い顔をするのではなく ご自身が形に拘らない平和な交流関係を望んでいるということを ハッキリ主張する事だと思います。

souun1432
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 う~ん、確かに上手く言い当てられているような気がしますね(^^; 確かに、前のサークルから脱退する時に、脱退メンバーの中で また分裂になるかもしれないなぁ、という危惧はありました。 それはAさんともよく話していたことです。 確かに、私はAさんからはともかく、B・Cさんからは コウモリ野郎などと思われているかもしれません。 一度ハッキリさせる場を設けたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

面倒ならば、最も簡便な方法はあなた自身が無記名による多数決を提案する事ではないでしょうか? ご自身を「極めて中立な立場」だと暗に表現できるメリットも兼ねるかと・・・ でも本当は・・・ 15人も集まっている集団の形態を永続させるのであれば、誰かが指揮をとる必要があろうかとは思います。その「宙ぶらりん」(表現悪くてすみません)な状態でバランスが取れているのでしょうか? 集団脱退された経緯すら知らずに発言しており、どんなイメージか判りかねる面もありますが、素朴に考えて脱退して集まっている15人の集団は既に「サークル」ではないのでしょうか?遊ぶにしても提唱者や連絡者がいないのですか? そういう必然性を含め、B・Cが発案しているのではないのでしょうか。 お互いの考えを理解しあって、全員による話し合いによる解決をする時期ではないかと感じます。二者択一ではなくサークル化しても自由参加できるという形態も織り交ぜたり・・・ Aの発言からは「責任からは逃れたい」裏の意図もくみ取れますが、そういうスタンスの人もメンバー中には多いと思いますし、責められる事ではありませんね。 その上でB・Cがどういう行動を起こそうが、それはもはや個々の自由であって、本来の主役である「15人」それぞれの考えに委ねられるのではないでしょうか。 年齢という見えない壁が、多少の遠慮や躊躇をあなたに負わせていることでしょうが、将来を考えてAもしくはB・Cを説得する必要があるのかもしれませんね。 あなた自身が誠心誠意で行動すれば、メンバーは必ず理解してくれると信じましょう。 納得のできる良い結論がでると良いですね^^ガンバレ

souun1432
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり客観的に見て、今の状態はサークルなのでしょうね…。 イベントの提唱は、前に挙げた4人が主に行っています。 そして連絡者(幹事・出欠確認など)は私が行っています。 ですからサークルとしてのカタチはできており、 ただリーダーが曖昧なカタチで4人いるような感じです。 力関係などはなく、ただ年齢差があるくらいの違いです。 今は基本的に、活動については自由参加が建前となっていますが、 やはり自分の提唱したイベントに参加者が少ないと、B・C両名は 不機嫌となります。ただあからさまにそれを表現せず、お腹の中に 溜め込むような感じなので、ちょっとやりづらいなぁと思うこともあります。 年齢については、確かに私としてもネックとなっています。 それも2~3歳ならともかく、6~8歳近く離れていますので…(^^; とりあえず、他の方へも書いたとおり、腹を割って話したいと思います。

noname#13353
noname#13353
回答No.3

  文面を見る限り、それぞれの考えが不明瞭すぎる印象を受けます。 質問者さん、Aさん、Bさん、Cさん、他の皆さん「それぞれ」の考えを一度整理してみる事をお勧めします。 質問者さんが見えていない部分が多いのでは無いでしょうか? Aさんとはコミュニケーションが取れている様ですが、Bさん、Cさんとはどうでしょうか? 質問者さんに限らず、リーダー格が4人居るなら4人全員が全員とコミュニケーションを取る必要があります。 もし、それが出来ていないなら、お互いの考えが不明瞭になり「ぎくしゃく」して当然だと思います。 リーダー格の「それぞれの考え」を話し合う場を設けてみてはどうでしょうか? 蛇足です。 私の勝手な考え方ですが、リーダー格を偶数だとグループが不安定になります。 リーダーが1人、副リーダーが2人もしくは3人が理想だと思います。  

souun1432
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにおっしゃる通りで、特にBさんは自分の考えを 腹の中に収めて、本音を出そうとしていません。 例えば、B・Cさんが2人で私に一度、他のサークルとの 合併話を持ちかけてきたのですが、その時はノリノリで話を 持ちかけてきました。ちなみに私は「Aさんにも話をしてみなければ」 という感じでお茶を濁しました。 次にAさんに話して「俺は合併もいろいろと大変だから、イヤだ」 とちょっと勢いをつけて言われてしまうと、アッサリと「いえ、そんな 形式ばった合併という話じゃなくて、どちらかというと交流に近い形で 考えています」と主張を引っ込めたことがあります。 ちなみにCさんは、サークル云々のことについては、Bさんに 同調しているだけのような感じです。単に仲がいいということから きているのかもしれません。 ちなみに結局、合併話はフェイド・アウトしてしまいました。 特にAさんにはリーダーという自覚はほとんどなく、実際、 そんなことを引き受けたこともありません。年長格と人格で 他のメンバーから一目置かれていますが、Aさん自身はそれを 望んではいないように思います。 逆にイニシアティブを握ろうとしているのがB・C両名という 感じですが、ちょっと周りの人間がついていけておらず、 空回りしているような感じです。 お礼というよりも詳しい状況説明のようになってしまいましたが、 やはり話し合いが先決ですね。ありがとうございました。m(_ _)m あ、もし何か不明な点がありましたら、また回答を下さい。

回答No.2

NO.1さんと同じで、こだわる理由を伺えば解決策も見えてくるかも知れません。 どのみち質問者様、ABC氏内で抱えるよりみんなで話し合う方が良いと思います。

souun1432
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに私たちだけの問題ではないので、他のメンバーの意見も 聞くべきですよね。一度他の3人に提案してみます。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.1

BさんとCさんに、何故サークルという形にこだわるのか伺ってみてはいかがでしょうか? 今までサークルという形でなくても、楽しくできてきたわけでしょう? それとも、サークルという形でないと仲間関係を続けていく中で円滑にすすめない何かがあったのでしょうか? (お二方にうかがってみては?) 皆さんいい大人なのですから、話をして、もし、どうしても決着をつかなかったら、別の道を考えるほかないのではないでしょうか? Bさん、Cさんがサークルという形にするというのなら、今の仲間を入れる入れない如何とは別の話にしてもらえばよいと私は思いますが、いかがでしょうか?

souun1432
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 両名がなぜサークルにしたいかは、聞いたことがありません。 どうも前の大きなサークルを脱退した時からそのつもりだったようで…。 Aさんは脱退前から「脱退しても、俺はサークルというカタチは 面倒臭くてイヤだなぁ」とおっしゃっていました。 その声は、しっかりB・C両名も私の前で聞いているはずなので、 彼らがAさんの意思よりもサークルというカタチを重視しているのでは? と思わざるを得ないのです。 何にしても、一度話し合いの場を持って、もしダメなようなら 決別に至ってもやむを得ないのかもしれません。 そうならないように、でき得る限りの手は打ちますが…。

関連するQ&A