- ベストアンサー
同グループの人間関係・私の動ける範囲
- 同じグループ内で古風な考えを持つ男性がいる。その人に素直に質問する方法とは?
- グループ内の人間関係と私の役割についての問題。年齢や年功による考え方の違いと、仕事の成果への影響。
- 男性メンバーをまとめるのは大変?グループ内でのコミュニケーションと上手に付き合う方法。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 >男性数人を纏めるって結構大変だと思いませんか? めっちゃ大変です。 お察しします。 でも、管理職として、とてもいい経験ですよ。 あなたはまだ若い。 こういう苦労は将来、とても役に立ちます。 >よくよくCさんが聞かないなら本人たちに直接言っても良いでしょうか? もちろんです。 直接、言うべきです。 ただし、言い方には細心の注意を払ってください。 極力、感情的にはならないように。 Cさんの言動に問題があれば、あなたは「叱る」立場です。 単純に怒りをぶつけることのないように。 あなたの信頼に関わりますから。 言い方に注意を払う、とは、どういうことか。 あなたは立場上、Cさんの上司です。 だからこそ、言葉使いは丁寧に。 「上司だから」 と、ぞんざいな言葉を使う人がいますが、組織人として論外です。 そしてもう一つ、大切なことがあります。 あなたは彼らを評価する立場の人であり、その「評価」を言葉で彼らに伝える義務があります。 あなたが「評価」というものをよくよく考えてからでなければ、Cさんに話すことはマイナスでしかなくなってしまいます。 評価について、一番重要視すべきは、 「会社としての評価基準」 です。 これは、あなた個人の評価基準よりも優先させなければならないものです。 例えば、ある経営者(社長)は、 「本を読まない人は採用しない」 と明言しています。 仮に、こういう経営者を「Xタイプ経営者」とします。 こういう考え方は、年配の経営者に多い。 ところが、他のある経営者は、 「本ばかり読む人間は有能ではない」 と明言しています。 仮に、こういう経営者を「Yタイプ経営者」とします。 こういう考え方は、若い経営者(特にIT企業)に多い。 論拠は、 「知識はネットから得ることができる。人が持っている知識は重要ではない。知識より、TPOに合わせて必要な知識を検索する能力こそ、必要なのだ」 というものです。 どちらが正解、と決めることはできません。 あなた個人がXタイプの考え方であっても、あなたの会社の経営陣がYタイプの考え方であるなら、 「本をたくさん読んでいる」 ということをプラス評価することはできません。 ただし、あなたに与えられた権限の範囲内であるなら、あなた個人の考えを評価に反映させて構いません。 あなたは会社の方針、トップの考え方を理解していますか? Cさんと話をする前に、よくよく反省してみてください。 さらに一歩踏み込んで、あなたの職場組織を改めて、思い浮かべてください。 誰が、どのように評価する組織体制になっているのか。 例えば、係長であるあなたが最初に考課を行い(一次考課)、課長が二次考課を行い、役員会で最終考課を行って評価が決定する、とか。 正式な人事考課は通常なら半年に1回ですが、当然ながら人事考課とは日々の「評価」の集積によって決定されるものです。 上記は、あなたがCさんと話をする上で、バックボーンとなる知識であり、これらを意識していないと、話の論点がぼけてしまう恐れがあります。 さて、具体的なCさんとの話ですが、二つの場を設定してください。 一つは、OJTです。 実際の業務の場で行う教育です。 Cさんの言動に問題があれば、その場で、注意してください。 もう一つは、個別面談です。 会議室などにCさんを呼んで、1対1で話してください。 個別面談においては、他人との比較は極力しないでください。 あなたが、Cさんをどのように評価しているか。 それは何故か。 それを、丁寧に説明してください。 今のCさんに足りないものは何か。 具体的に、 「何をどのようにして欲しい」 と要望の形をとって、Cさんに伝えてください。 要望の形をとりますが、当然ながら、これは上司命令です。 例えば、 「Cさんは挨拶ができていません。朝、出勤したら、大きな声で、おはようございます、とみんなに挨拶してください」 というように。 これも、言葉使いとしては、~してください、という「依頼」の形ですが、当然ながら、これも上司命令です。 Cさんの言動に問題があり、あなたがそれを改善して欲しいと思っているなら、個別面談は毎月行ってください。 「個別面談」というのは便宜的に名前をつけているだけです。 「今から個別面談します」 なんて言うのはよくありません。 「Cさん、ちょっと会議室に来てください」 と呼び出せば十分です。 Cさんに明確な要望(要望の形をとった命令)をして、翌月になっても改善されていなければ、 「先月、Cさんに挨拶の徹底をお願いしましたが、改善されていません。挨拶の徹底をお願いします」 と改めて要望します。 このような評価の積み重ねが重要です。
お礼
仰るとおりだと思います。 でもなかなか聞いてもらえないことも事実です。 恥ずかしいですがCさんは私を姉のような癒し系OLみたいに思っている節があります。 あとの人は結構うまくやれるのですが。 評価は私が一次考課、課長がほぼ最終考課ですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。