締切済み 青少年読書感想文全国コンクールに感想文を応募するのですが 2005/09/05 02:04 本のタイトルをかく場所って感想文の最後のページの枠外でいいんでしたっけ?あとタイトル以外にも書くことあったら教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tenten525 ベストアンサー率27% (615/2233) 2005/09/05 07:35 回答No.1 http://dokusyokansoubun.jp/index-a.html ここを見ると、「応募票」添付とありましたが、どうでしょう? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 青少年読書感想文全国コンクールについてです。 青少年読書感想文全国コンクールの 応募票についてです。 わたしが書いた本は、図書館で借りた本なので 発行年などが詳しくわかりません。 どうしたらいいですか? 空白でもいいんですか? 9月14日提出なので、よろしくお願いします。 読書感想文の書き方 中2ですが、青少年読書感想文の課題図書の作文の書き方が分かりません。 名前と題名は枠外に書くんですか? 第59回青少年読書感想文全国コンクール 第59回読書感想文全国コンクールの中央審査の結果はもう出たのでしょうか? どなたか受賞の連絡があった方はいませんか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 全国読書感想文コンクール こんにちは。 教えていただきたいのですが、青少年全国読書感想文コンクールって校内推薦→市・県推薦を経て全国に作品を出せるんですよね? 全国に作品を出すと総理大臣賞とかの大々的な受賞以外はみんな入選をもらえるんですか?参加賞みたいに。 落選みたいなのはないと聞いたのですが・・・。 あと、全国大会の入選までいくのは倍率高いんですか?(レベル的に難関ですか?) 今年高校最後の従姉妹が(高校2年間市内コンクール入賞の常連)夏休みに向けて闘志を燃やしてたので(^^;) 私は文章とかコンクールはさっぱり・・・汗 なのですが気になったもので。 分かる方いましたらぜひ教えてくだサイ~☆ 全国読書感想文コンクールについて 読書感想文で県審査まで進んだ高校生です 昨日読書感想文コンクールの最終審査があったようなのですが(県図書館委員会?から公式で公開されていました)、流石にすぐには学校に通知は来ませんよね? 12月15日に県立図書館で表彰式があるみたいなのですが、来るとしたら来月になるでしょうか ご本人や子供が経験がある方もしいれば教えて欲しいです 読書感想文に最適な本 中3なんですが、読書感想文の本をまだ決めていません。(いろいろありまして、他の宿題とかしていたので読めませんでした^^;) そこで、明日あたりに購入しまして、読もうと思っているのですが、どんな本が良いでしょうか。ただし、いくつか希望の条件があるので、そちらにあてはまる本のご紹介をお願いいたします。 (1)課題図書以外の本(先生が知っていそうな本は、出来るだけさけたいです) (2)出来るだけ短時間で読みたいので、読みやすくて、ページ数が出来る限り少ないもの(本当は50~200ページが良いのですが、中3にしては合わない可能性があるので、300ページ以下が希望です。) 上記に当てはまっていなくても良いですが、出来る限り当てはまった本のご紹介をお願いします。 まとめると「出来るだけ短時間で読めて、それでも充実していて、課題図書でないもの。出来れば、感想文が書きやすいもの」 ご解答お願いいたします。 読書感想文について 私は中学3年です。夏休みの課題で読書感想文が課題になったのですが、そこで質問です。 私は夏休み中に反日のことについての本を読んだので、それで読書感想文を書こうと思ったのですが、 小説や物語以外の本を読んでも大丈夫なのでしょうか。小説で書こうか迷っています。解答待ってます。 読書感想文 私は今中学3年の受験生です。 夏休みの宿題で、読書感想文が課題になりました。 そこで質問ですが、読書感想文は、 論説文、つまり小説以外の本を読んでの感想を書いてもいいのでしょうか。 今学校に行く機会もなく先生に尋ねることもできません。 是非、そこのところをよろしくお願いします。 読書感想文の書き方について・・・ 読書感想文の書き方について・・・ 私は中学1年生です。今年、読書感想文を書くことになり、梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」を読みました。もう時間もないのでこの本で感想を書こうと思っているのですが、書き方がよくわかりません。 (1)タイトルは、「〇〇を読んで」なのと、自分で考えるのとではどちらのほうがいいのか (2)書き出しに、何を書けばいいのか(どんな感想からはじめればいいのか) 賞とかは別にいらないのですが、評価に入るそうなのでそれなりのものは提出したいと思っています。 よろしくお願いします!! 読書感想文でまたまたお助けをっ・・・ 読書感想文でまたまたお助けをっ・・・ こんばんわ☆結構前に夏休みの読書感想文の書き方について質問した者です。この前にいただいた回答をもとになんとか感想文を書き上げたところ、なんと先生に褒められコンクールに応募することになりました!!これも皆さんの回答のおかげです!ありがとうございます!! んところで、少し書き直しが必要だということでまた皆さんに質問させていただきました。訂正点は、 (1)タイトルを工夫する (2)読点を1文に1つ程度まで減らす (3)内容をあと1枚分くらい増やす などなのですが、まず (1)で考えた候補のなかから、いいと思うものを選んでいただけないでしょうか・・・変だと思ったら訂正していただきたいです。ちなみに、読んだ本は西の魔女が死んだです。 ・まいと私の魔女修行 ・西の魔女に教わったこと ・自分で決める ・私が受けた「魔女修行」 以上です 次に2なのですが、私は文の「それは(1)、~で(2)、~だと思う。」みたいな場所に読点があります。 この場合、(1)と(2)どちらを省いたほうがいいのでしょうか・・・。 最後に(3)で、知っている方のみになりますがこの本の最後にある「渡りの一日」の説明を少し入れろといわれたので、どう書けばいいのか迷っています。読んだ方、できれば解説の文例を少しお願いします。 以上です。長くなってしまってすみません。ひとつだけでもいいので、誰でもいいのでお願いします!! 締め切り6日なんです・・・っ お願いします!! 読書感想文 読書感想文の本を選んでいるのですが・・・ 私が選んだ本は、上・下にわかれています。 上だけを読んで、上について読書感想文を書いてもよいのでしょうか? それとも上・下のどちらも読んで、上・下について読書感想文を書くべきなのでしょうか? 教えてください。 読書感想文の書き方について 現在中3なのですが、夏休みの宿題の、読書感想文のことで悩んでいます。 というのも私は、シャーロックホームズの、「緋色の研究」のいう本を読んだのですが、どうやって書けばよいのかがわかりません。 この本は、短編2つの物語がいくつか集まっている本なのです。 2つのうち1つの感想文をを3、4枚書けばよいのでしょうか? それとも、この緋色の研究に載っている2つの、両方の感想文を3、4枚感想文に書けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 読書感想文について 私は学校の課題として読書感想文を書かなければならないです。読む本も決まってないですけど提出期限が迫ってます。800字の感想文を書くのですが、読みやすい本・感想の書きやすい本があれば教えていただきたいです。あと、読書感想文を書くにおいて気をつける点や注目する点、文章の書き方などアドバイスをくださると幸いです。 読書感想文の書き方についてです。 いくつか質問させてください。 (1)感想文のタイトルは本の名前ですか? (2)本の著者名はどこに書くんですか? (3)順番として、あらすじ→感じたこと、が基本ですか? (4) (3)の順番ではなく、内容に触れながら、私が感じたこと、体験したことも含め書いていくのは有りだと思いますか? (内容→感じたこと→内容→感じたこと→内容→私の体験談→内容・・・みたいなことです) (5)感想文中に、その本を選んだ理由にも触れたほうがいいのですか? よろしくお願いします! 読書感想文 読書感想文の本の選出で迷っている中3です。 夏休みの宿題で読書感想文が出たのですが、 何を読んだらいいのかとても迷っています。 去年は夏目漱石の「こころ」を読みました。 最近、読んだ本は「ノルウェイの森」「絵島生島」です。 ですが、どちらも感想文には不向きなのかなと思います。 どう思われますか?やはり、書くべきではないのでしょうか? もっと、感想文に向いている本があるのであれば教えてください!! お願いします! 私に協力していただける方、宜しくお願いします。 読書感想文の書き方。 中3の男子です(^ω^) 僕は読書感想文を書くのが凄く苦手で、いつも感想文じゃなくてその呼んだ本の説明文になっちゃうんです>< それで、高校の課題の宿題で読書感想文があります。 凄く困ってます(´`) どういうふうに読書感想文を書けば良いんですか?(T_T) 読んでいる本(文庫本)は小学五年生ぐらいの話しの本です。 長文ですいません(-人-) 解答よろしくお願いします(;_;) 読書感想文 今読書感想文を書くための本を探していて困っています。 毎年読書感想文で苦戦するんですけど、どのような本が書きやすいですか??? またみなさんはどんな本を読んで書きましたか? 是非教えてください。 読書感想文を書いてます。 ★はじめまして★ 中学生です。突然ですが、今夏休みの宿題の読書感想文を書いています。 読んだ本は『たったひとつのたからもの』です。(知っている方も多いかと思います。) だいぶん書き終えたのですが、作文の最後のしめくくり(?)といいますか、最後のほうがどう書けばいいのかわかりません。どうか皆さんの意見を聞かせてください。 m(‐‐)m 読書感想文 私は、青少年読書感想文全国コンクールの中学校の部の自由読書に夏休みの宿題として出そうと思っています。 題名と名前を、どこに書けばいいのかで困っています。 原稿用紙の枠外に書くのか、マスの中に入れて書いちゃっていいのか、で迷ってるのです。 国語科の先生に聞きたいのですが、連絡が取れずにいるので、知ってる方は教えてください。 読書感想文が書けないのですが・・・ 私が読書感想文を書こうとすると、 どうしてもその本のあらすじを書いて終わってしまいます。 なぜならその本を読んだことがない人に私が読んだ感想を伝えても無意味に感じてしまうからです。 読書感想文というのはなんのための物なのでしょう? 感想に評価を与えるのは思想弾圧で憲法違反なのでは? クラス全員同じ本を読んでの感想なら先生もその本を知っているので書けますが、 自由課題となると無理なんです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など