• ベストアンサー

どちらがきつい?

こんにちは。 某国立大学の1年生です。 大学を辞めて他の大学を再受験しようかと考えています。 今からだと今年度の合格は厳しいと思うので来年度の合格を目指そうと思っています。 ただ、少しためらいがあり今の大学でちゃんと勉強していった方がいいのかなとか考えています。 でも、今の大学がなんだか好きになれず、勉強する気に慣れません。 そこで皆さんに質問なのですが ・退学して来年度の合格を目指し受験勉強をする ・不本意な大学ではあるがこのまま勉強していく この2つではどちらの方が自分にとってきついでしょうか?自分にとって厳しい道は結果的には自分のためになるという親の言葉を尊重(?)してこれからの進路を考えていきたいと考えています。 他に、ちょっと質問なのですが今から再受験して今年度の合格は可能でしょうか? 可能かという事は一概には判断できないかと思うのですが、ちょっとした質問として捉えてください(汗) ちなみに志望校は千葉大、金沢大、北大、東北大などです。一応判断材料として、現役時の私の偏差値は進研摸試で60~64、河合模試で58~62位です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumihiko
  • ベストアンサー率50% (76/152)
回答No.5

 まず、大学は貴方にとって就職するまでのステップなのか、それとも貴方は純粋に学問を追及しているのか、どちらを志向しているかによって、入試に望むか今の大学を続けるか、どちらがよりためになるかが変わってきます。  また、志望学部によっても微妙に異なってくる問題です。  とりあえず、入試を受けなおすとすれば、今年(2006年度入試)ならこれからだとちょっと時間的に厳しいかもしれませんが、来年(2007年度入試)なら可能性は相応にあると思います。  ただ、就職するまでのステップとするなら、現在の大学を卒業することを目指した方がよいと思います。No.3の方がおっしゃるとおり、過度の浪人・留年は就職選考上不利になることがありますので、心理的に耐え切れない特別な事情がないならば、入試の受けなおしは得策とはいえません。  あるいは、何か特に追求してみたい課題があり、そのテーマの研究を指導してくださる教官がご希望の大学にいる、というなら、大学を移る意味は大いにあります。ただ、もし大学院進学を考えておられるなら、大学院入試で当該大学を受ける方が入試を受けなおすよりもはるかに容易です(ちゃんと卒業研究に取り組んでいて、一般教養・専門科目ともきちんと身につけていれば、の話ですが)。  なお、もし現在の大学と同じ学部へ入りなおすなら、編入学を希望するのもひとつの手段です。この場合、募集数はたいてい若干名なのでかなりの狭き門です。その代わり、問題の難易度は二次試験よりも多少低いこともあります。希望大学の学務課などへ問い合わせれば要項を教えてくれると思いますので、過去問の公開の有無もあわせて問い合わせてみてはいかがでしょう。

ai-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、法学部という事もあり司法試験を視野に入れての勉強をしたいと思っています。 ただ、司法試験は簡単なものでは無いので就職のステップとしても考えています。 今の大学は司法試験合格者もほんのごく少数であり、またネームバリューも望めないためにどうしようかと悩んでおります。 編入試験も考えてはいるのですが、3年次編入では単位の認定の関係があり単位取得を第一にしていまい浅い勉強になる気がしているのです。

その他の回答 (9)

回答No.10

私は去年の4月にW大学を退学し他の大学に入りました。受験しなおすのはとても大変ではあると思います。でも目標があれば頑張れるはずです!!私は受験なしで通信制の大学に入りましたが。 私はキャンパスにいると具合が悪くなり、もう外にも出たくなくなりやや引きこもり気味でした。でも今はすっかり元気になり毎日が楽しいです。それに勉強ってこんなに楽しいのかと感動しています。W大学はとても名のある大学ですがはっきり言って私にとってはクソでした。入って本当にがっかりしました。だから大学名にこだわらず自分にあった大学をもう一度見つけなおしてはどうですか? 全然違う分野にいかれるのですか??大学の大きさや雰囲気でずいぶん違うので何校かじっくり見に行ってみては。でないと又同じ失敗を繰り返してしまいます。何年かかって合格しても本当にきちんと勉強し自分の身になるような事が出来る大学には入れれば一生に財産です。 きっと親や周りの人には止められるでしょう。でも自分が本気なら必ずいつかは認めてもらえます。頑張ってください!!応援しています。

  • p_p_pupu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

どうもです。 丁度、似たような状況で似たようなものを探していたので思わず回答致しました。 自分の場合は、大学での人間関係に疲れ、編入受験を考えています。キャンパス内に入ると胃が痛くなってしまったり、気持ち悪くなったり…。 厳しい道だけれども、あと何年の我慢、で一年頑張ろうとし、心体ともにボロボロになったことから、改めて頑張ろう、と…。 不本意な大学で勉強して、それで得られると思ったらやってみるのも良い手だと思います。 再受験で、年齢と言うハンデを就職時に背負いますので、 それでも、再受験をせねば得られないものがあるなら、やるべきです。

回答No.8

今年、大学を卒業をして、また、他の大学に編入したものです。2つの大学に通ったことでわかったことなんですけど、そんなに大学は変わらないと思いますよ。僕も特に、大学の1年目はつまらない授業ばかり取らされて本当に嫌で嫌でしょうがなかったです。指定校推薦だったので、結局辞めず、4年間で卒業しました。最初は嫌だったけど、得たことも多いかったので、やめなくて良かったなぁとおもいました。でも他の分野に興味があったので、いちおう3年次編入して他の分野を勉強しています。他の分野を勉強していますが、思ったよりつまらない授業ばかりであきあきしています。この大学に編入する意味があったのかなぁとたまに思うこともあります。したがって、必ずしも大学を変えてもあなたが大満足するとは限りませんよ。再受験というのは、相当エネルギーがいると思いますよ。僕があなたであるならばつまらない大学を4年間一応卒業することを選びます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.7

「退学して再受験」というパターンで一番怖いのは、 『準備期間不足で1月のセンター試験で思うような結果がでなかった。 結局同レベルあるいはそれ以下の大学に行くことになってしまった。』という場合です。 ご自身も親御さんもそのリスクを考慮して結論をださなければいけません。  ですから、『性格上しっかりと勉強できない気がする。』では、親御さんは簡単には退学に納得しないのではないでしょうか。 仮面浪人とは書きましたが、予備校に通えとは言ってません。 『1年』だったら私も迷わず、予備校に通いますが、『4ヶ月』という短期間だったら、予備校に通わずとも、自分で計画を立てて参考書を進めていくというスタイルでの受験勉強が可能だと思っています。 私は1浪のときに予備校に通っていましたが、9月以降は完全に自分のペースで勉強していて、予備校は朝早く起きるために行っていたものでした。 実際、代ゼミなんかはそういう人は多いですよ。 「独学」で再受験は100%ないんですかね?

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

『不本意な大学ではあるがこのまま勉強していく』の方が、自分にとっては圧倒的に苦痛でしょう。 しかし、 >自分にとって厳しい道は結果的には自分のためになるという親の言葉を尊重(?)してこれからの進路を考えていきたいと考えています。 これの意味がわかりません。 『将来に対する期待感・可能性を感じるので、苦しい状況でもがんばる。』という話ならわかりますが、、今の大学では将来への期待がないんでしょう? だったら、何のために通い続けるんですか? 再受験を強くオススメします。 ただ、『退学後予備校に入りなおして、受験勉強をする』というのはお金のムダかな、と思います。 仮面浪人ではだめなんですかね?

ai-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の文章が分かりづらくてすみませんでした。 おっしゃる通り、『将来に対する期待感・可能性を感じるので、苦しい状況でもがんばる。』という意味です。 >今の大学では将来への期待がないんでしょう?だったら、何のために通い続けるんですか? そうですよね。将来の期待が無い大学にいても何の意味も無い。。。何だかズッシリときました。 >ただ、『退学後予備校に入りなおして、受験勉強をする』というのはお金のムダかな、と思います。仮面浪人ではだめなんですかね? 再受験をするとなると仮面浪人では都合が悪いのです。ちゃんと予備校に通いながら勉強していかなければ、私の性格上しっかりと勉強できない気がします。仮面浪人では授業料+予備校費で高くなってしますのです。

  • nioka
  • ベストアンサー率17% (38/220)
回答No.4

合格した大学に入ってみると、好きになれないとか勉強する気がない、という経験をする人は少なくはないような気がします。今3年の自分も1年次そう思うときがありました。再受験も一時考えましたが結局止めました・・・。 一番気になるところは、再受験した末に入った大学でも、今と同じ気持ちになることはないか、ということです。というのも、私自身、あなた持っているような気持ちは今はほぼ持っていないので、再受験まで考えていたのは何だったのだろうという感じだからです。 いや、自分には十分やる自信と信念があるというならチャレンジするべきだと思います。 前の方の言われる通り、千葉・金沢あたりなら十分がんばれると思います。金沢法は学科再編&入試制度の変更がありましたね。 ちなみに、再受験を考えてる人の中には、今の大学にいきつつ受験勉強をしている人もいるらしいです。どちらの方法をとるにしても真剣に考えていい決断をしてください。

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.3

まず考えなきゃならないのは、大学を出でそのあと何になりたいかでしょう。 入りなおすと、よくて1年、来年だと2年棒に振ったのと同じになりますよね。社会的に、それをリカバーする評価を受けようと思えば、かなりヨイショがいりますよ。 キツイ言い方ですが、千葉や金沢くらいでは、地元就職ならばともかく、都会ではそんなに待遇は変わりません。 また、ai-nさんが現役なら問題ないかもしれませんが、金融機関や一般の上場企業の多くは二浪までで募集の年齢制限をかけていることが多いので、注意が必要です。 そのへんを考えた上で決定されるべきでしょう。

回答No.2

編入とかはどうですか?2回から3回にあがる時にした人は聞きましたが。。調べもせずすいませんが再受験よりは楽なのではないかと・・参考程度に(^^:

noname#14502
noname#14502
回答No.1

来年というのは次の次2007年度入試ですか? 別の大学を受験する方がきついでしょうね。何の理由かは知りませんが、個人的に辞めないで我慢した方がいいかと。大学は高校と違うので、大学の講義以外にもいろいろできるでしょ。 今から勉強して・・・ですが、学部はどこを目指すのか知りませんが、金沢大学と千葉大なら十分間に合うんじゃないですかね。東北大は厳しいかも。

ai-n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 学部は法学を志望しております。 千葉、金沢は十分間に合いますか?! 何だかやる気が出てきました。 来年度とはおっしゃるとおりの2007年度です。

関連するQ&A