• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:才能がなくても北大に入れるのかどうか)

才能がなくても北大に入れるのかどうか

このQ&Aのポイント
  • 工学部情報系志望の高3生が、北海道の国公立大学(工学部)に入れるかどうか悩んでいます。偏差値が低く、北大まで上げられるか不安です。浪人して勉強するか、下の大学に進学してから頑張るか迷っています。
  • 現役生の高3生は、北海道の国公立大学(工学部)に入りたいと思っていますが、偏差値が低くて不安です。勉強が好きで浪人する覚悟もありますが、北大まで上げられるか心配です。
  • 北海道の国公立大学(工学部)に入りたい高3生が、偏差値の低さに悩んでいます。勉強が好きで浪人も考えていますが、現役で頑張って大学に入れるのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

> 才能がなくても北大に入れるのかどうか 一般論なら、可能な人には可能だし、不可能な人には不可能。 ただ、一般論などどうでも良いはずで、あなたに可能かどうかなら判らない。 いずれにしても、神様や超能力者じゃないんで判りません。 勉強が苦で無いなら、どうしてその成績なのか。 その理由にも依ります。 勉強をし続けるのは苦では無く、今までもしてきたが、勉強のやり方がとことん悪く、そこを修正できないのと、 殆どの意識と体力を部活に注いできたため、勉強はしていないのと、 で話が変わります。 いずれにしても、今の成績がどうかより、正しい方法で勉強が続けられるのかが大きいと思います。 個人的に、北大は、入試に於いて旧帝大だとは考えていません。 国立大学の中の上レベル。 だから、正しい方法で勉強を続けられれば、届く可能性はあると思います。 私があなたなら浪人します。 家にそれだけのお金があるなら。 北海道のぼんくら国公立大学なら浪人しても受かるでしょう。今年逃したら、ということは無さそう。 勉強を続けるなら、ですが。 あなたの志望なら、北大を目指す方が良いです。 大学に入ってから頑張れば、と言いますが、高校レベルの基礎が壊滅状態であれば、大学でできることはしれています。 残念ながら、大学には、優秀な「教育者」は希です。(そうで無くても少ないのに) 大学に居るのは「研究者」ですから。 だから、大概基礎学力が伸びません。形だけ北大の大学院に入れても、中身が。 上っ面の専門の能力なら、頑張れば、「ある程度」身につくとは思いますが。 分野によっても少し変わるでしょう。 高校の学習内容が直接大きく影響するような化学や物理の分野だと、どうしてもそこが足を引っ張りますので、大学の授業のレベルも、おそらく入り口を下げざるを得ない。 東大京大の連中のように勉強が得意なわけでは無いことは既に立証済みですので、授業のペースも上がらない、結果、教える内容を減らさざるを得ない、となります。 (北大を加えるかどうかは別として)旧帝大の授業なんて、概ね学生の優秀さにあぐらをかいた、手抜き講義のオンパレードですから、上位は少なくとも教科書の進度的には、大して伸びません。 だから、中堅大学までなら追いつけます。 ところが、中堅より下となると、それも無理、となります。 それに対して、高校の学習内容はあまり関係ない、ほぼ全員0からのスタート、という分野なら、どこでもやることは大して変わらないのかもしれません。 > 今から浪人でいいやと思ってしまうと、今の勉強が疎かになってしまうかもしれない それは、今年はちょっとだけ無理かな、でも一年あれば大丈夫だろう、という人の話ですね。 一浪しても届くかどうか、という人の話では無い。そこを間違えてはいけません。 私は現役時のこの時期は、まだまだ部活部活でした。11月までやっていた。 部活が終わってからも、何だかダラダラと勉強するんだかしないんだか、という生活を続けていて、勉強を始めたのは、一浪目の4月からでした。 結果、一浪して全滅でした。 受かるも何も、実際に問題が解けない、解ける問題が少ない。 国立の入試が終わり、結果も出て、さすがに落ち込んで勉強はしていませんでしたが、三月後半の河合塾の入塾テストを受けてみると、解けるわ解けるわ、問題が見える。 家に帰って過去問を見てみると、ちゃんと解ける。 つまり、計算上、もう2~3ヶ月勉強開始が早ければ、一浪で理科大や早慶、ひょっとすると旧帝大に受かっていたかもしれないのです。 せめて部活が終わってから、全力で英単語を身に付け、数学の基礎的な問題集に取り組んでいれば。 今の時期に英単語だけでもやっておけば。 それでもまだ遊べると思いますか? また、そもそも北大にギリギリ受かる程度のオツムでは、研究者は厳しいでしょう。分野にも依るでしょうが。 研究をやるための北大で、北大に受かりさえすればそれで良いのでは無いのですから。 まずは、勉強を楽しむことですし、勉強を継続することです。 > 北海道の国公立大学(工学部)は、上(北大)と下のレベルの差が大きいですよね… http://ja.wikipedia.org/wiki/都道府県の人口一覧 北海道の人口は、兵庫県より少し少ないくらい。 では、国公立大学の数は、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#000000080000-11010--l-/ 兵庫県5、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#400000000000-11010--l-/ 北海道12。 地域振興だったり面積に対する通学可能域が小さかったりすることもあるでしょうが、それにしても多すぎる。 私立大学も含めると、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#000000080000-00000--l-/ http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#400000000000-00000--l-/ 似たような物。経営上そうなるって事でしょう。 xx大学北海道キャンパス、を加えればもっとあるんでしょうが。 国公立大学に話を戻すと、人口に対して大学を多く作れば、そりゃボーダーは下がるでしょう。 上から定員分人を採っていけば、定員が増えるほど下位の者まで合格することになります。 しかも、人口密集地(旭川でもどうだろう)とは言い難いようなところに大学を作れば。

midousujiakira
質問者

補足

親身に回答してくださりありがとうございます 部活は元日も練習するような部活で勉強時間はあまり取れていませんでした… が、6月くらいには引退だったので、今この成績なのは、勉強のやり方が悪かったのでしょう 勉強好きではいますが、頭がいいわけでなく、授業についていくのもやっとで、勉強といってもほとんど定期テスト勉強でした 今は、センターに重点をおいて、8割突破を目指して全力で勉強します

その他の回答 (7)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.8

大学院なら北見工や室工辺りからアプローチしては? 北見は電気電子情報、室工は建築土木応用~に一定の評価。 ※北大は6割が道外勢です。 ひとり大嘘ぶっこいてる輩が居るので。

回答No.7

#6のお答が余りにも素晴しいので、楽しくなり大笑いしてしまいました。 一番素敵だったのは東大の授業はデタラメで、というところ。 多分現在はそうなのでしょう、半世紀前はかなりまともで、 外国劇の翻訳で神様のような、小田島雄志先生の若い頃の英語の授業は素敵だった。 優秀すぎる教授が自分勝手な授業をしていました、学生側もそれでもちっとも構わない。 だって学生側も頭が良すぎる奴ばかり、勝手に解釈しそっちの方角へ進む。 学生運動がありましたが、全然困らない、気の利いた奴はみんな運転免許を取りに行った。 東大の闘争が悲惨な結果になったのは、駒場と本郷が全く違う「大学」だと云う事を、 意識的か無意識か知らないが本郷側が完全に見誤った結果。 駒場は完全に旧制高校そのもの、本郷は完全に大学院大学。 今ではこれがあの闘争の定まった評価。 それはともかく勉強の好きなバカは多いです。あなたはどうか知り様も無い。 だから頑張っても自分のしっぽを追い回す犬のように全く意味の無い努力をしている 可能性もある、それだけを認識するか否かで世界が変わる。 なおうちのバカ餓鬼でさえお茶の水の駿台予備校へ行ったら偏差値は10上がった。 だがバカだから京都にこだわった、数学能力が無いと京都は絶対無理、東大はチョロい 筑波大の後期日程で潜り込んだが一年経たずにやめちゃった。 まあ北大へ行った友人がバイクでダンプに潰されて死んだので狂っちゃったのだから 可哀想と言えば言えるが、駿台に注ぎ込んだ金返して欲しい。(泣) 友人の死に様は「アラビアのロレンス」風の自殺だとみんなが思いました。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.5

偏差値45って平均点も取れないのですか。それで大学院? 寝言やん。 ガタガタ言う前に予備校でも行って、現状把握をしてください。寝言と愚痴しか言えないものは理系には適さない。野々村元議員と同じやで。

  • nongate
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

親としての意見 来年の生活費どうするの? 予備校とかの費用は? 親からしたら迷惑極まりないよね? うちの息子はレベルは低くともストレートで指定校推薦で入学しました。 レベルの良いと言えない高校だったけど、成績は常にクラストップを三年キープした結果です。 私自身も高校三年の今ぐらいの時期から猛勉強して成績あげましたよ。 受験しダメならの話してる暇が有ったら、目標掲げて勉強に励みなさい

回答No.3

北大進学者って ほぼ全員が北海道の高校出身者ですよ。 旧帝大とはいえ完全なローカル大です。 東大のボトムや京大のボトムと比べれば 簡単な大学です。 ただね >限られた時間の中で勉強しなければならない現役生なので嫌になってしまいます。 これは完全な負け犬根性で、周囲に対してだけでなく、自分に対してまでも言い訳しているに過ぎません。 そんな根性では下位の大学でも到底受かりません。 心を入れ替えて 人間が生まれ変わる必要があります。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

旧帝大に二度めで受かるのは、そのほとんどが前年に同じところに惜敗したヒトです。そのかなり下のクラスにも怪しい位置からの引き上げはほぼ不可能。 もちろん例外はあるけれど、今から本腰という時期に現実味のない皮算用で肝心の勉強をお留守にできる性質の人間がその種の運を掴めるほど甘くはない。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ガリ勉すれば東大でも入れます。入れないのは、昔の京大くらいです。今はガリ勉でも京大に入れちゃうくらい甘く成り下がりましたが。 河合模試で50、つまり受験者平均でも、その年の受験者の半分が上にいるわけです。それが、まあ難関校の定員から順に埋まっていくと試しに計算してみるといいでしょう。 旧帝大7校に入るのが、各校3千人/年として、上位2万人(2万位)までには入っておかないと、というイメージですね。 情報系の研究のよいところは、あまり高価な装置がなくてもできる研究が多く、またいざとなれば他の提携大学の設備をネットワークを通じて物理的にとんでもなく離れた位置からでも処理できる点です。 ですから、国公立大学に入って4年間たって、大学院に進学するときに枠も多い旧帝大に進学する、という道もあると頭の片隅においておくと良いかと思います。 そう考えると、来年に北大挑戦、だけじゃなく、今年に4年間お世話になる国公立大学をさぐりあててみる、というもう一あがき一粘りする価値はあると思います。

関連するQ&A