- ベストアンサー
七五三の着物の御仕立て
すっきりしないので、質問させていただくことにしました。どなたか七五三の御着物に詳しい方、教えてください。今年、娘の7歳の七五三をする予定で、とても楽しみに準備をしています。先日、反物から仕立てた娘の着物が出来上がってきて、眺めていると、そういえば八掛がついていないのです。八掛がついていなくても良いものなのでしょうか?呉服屋さんは何も聞いてくださらなかったし、私も御着物について全く素人なので分かりません。友人はついていないと正式なものではないのでは?と言うのですがいかがでしょうか?せっかく娘のお祝い事なので恥ずかしくないものをと思っています。それから、出来上がってきた御着物が本断ち四つ身か、四つ身かというのはどこを見たら分かるのですか?購入する前にきちんとお勉強すべきでした。仕立ててくださった呉服屋さんに、何だか聞きづらくて、質問させていただきました。よろしく御願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
八掛けがない?という事は単衣仕立てなのでしょうか。 七五三は10月~11月にお参りするのが普通ですよね。 ですので単衣の七五三の衣装というのは聞いた事がありません。 また私の勉強不足かも知れませんが「本裁ち四つ身」という言葉も聞いたことがありません。 本裁ちか、四つ身か、という事ならこちらを参考にしてみて下さい。 http://homepage2.nifty.com/n-bunko/pc/mmbn/wafuku008.html つまり使われる反物の分量が違います。 身丈の4倍を使う事から四つ身という呼び名がついてます。 ただ、大人用の反物を切らずに子供用に仕立てる事もあります。 その場合は内揚げをたくさん取るので胴がもこもこと分厚くなり、重量も重いです。 もしかしてこれを本裁ち四つ身というのでしょうか。 いづれにしても変な遠慮はせずに呉服屋さんにきちんと確かめましょう。 八掛け(裾回し)がついていないと言うのはいかんせん解せないです。
お礼
お返事有難うございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。というのも仕立てていただいた呉服屋さんとデパートに週末に御着物を持ち込み、詳しく聞いていたためにお礼が遅くなりました。娘の着物はトモ八掛というもので、別の生地を縫い付けるのではなく、反物そのものの生地で八掛になっているそうなのです。着物ビギナーの私としてはまたひとつお勉強になりました。本裁ちについては、まだ解決出来ません。お礼を申し上げていないので気になっていました。有難うございました。