• 締切済み

着物の仕立て代を払って貰えない。

私は現在28歳の主婦です。(家族構成は、私、夫、娘の3人暮らしです。) 今は着物の仕立ての仕事をしております。 呉服屋さんから仕事の依頼を受けて、着物を仕立ててそれを納めて、毎月ごとに一括で、そのお代を頂いております。 お代は全て銀行振込で受け取っております。 何軒かの呉服屋さんとの間で、その様な取引が有るのですが、最近その内の一軒のお店が今年の8月からお代を払って頂けなくなりました。 その呉服屋さんとは長い付き合い(仕事上のみ)なので、始めのうちは「そのうち必ず払って頂ける」と信じて、9月、10月とその店の仕事を続けておりましたが、今月(11月)から仕事の依頼が来なくなりました。 不払いになっている3ヶ月分のお代は、世間の方から見れば、僅かな金額かもしれません。 でも私にとっては大事なお金です。 正直我が家は貧乏です。借金も有り毎月ギリギリの生活です。 だから家計を助ける為一生懸命仕事しました。 仕事を仕上げる為、納期を守る為に徹夜もしました。 熱が出ても病院行くのを我慢して仕事をしました。 子供と遊ぶ時間も削って仕事しました。 少しでも信頼を得るために、私なりに心を込めて仕事をしました。 でも結果的にお代は頂けませんでした...。 主人に相談しましたが「良くある話だから、仕方無い」の一言でした。 親しい友人にも相談しましたが、結局「諦めるしかない」との結論でした。 全ては私がその呉服屋さんを信じて仕事を続けたのがいけなかったのでしょうか? 結局私の様な弱い立場の人間が、貧乏くじを引かされるのですね。 なんだかとても疲れました。悔しくて悲しいけど涙も出ません。 その呉服屋さんは今も通常通り営業されておられます。 なんとか穏便にお代を払って頂く為に、私はどう対処すれば良いのでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。 〆

みんなの回答

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.4

#1です. 何の証拠書類もないというのは,ちょっと辛いですね. だけど,実際に仕事をしたことは事実なのですから,やれることをやってみましょう. 一方で,支払ってもらえるお金もそうそう多くないのでしょうから,弁護士さんを立ててというのは,ちょっと予算的にも不釣合いのような気がします. #3さんの参考URLにもありますが,内容証明郵便を出すのは一つの有効な手段です. これは弁護士さんを立てなくても,自分で出すことができます. 例えば http://www.jibunde.net/naiyou/ns_shdl.htm にある,雛形の債権回収を参考にしたらどうでしょうか. 420円です. まともなところは,内容証明郵便がくると驚きます. 書くときのコツは,遠慮しないことですね. 見本にあるように,淡々と書きます. あて先は,社長宛がいいでしょう. 期限は必ず入れることです,それも2週間程度でいいと思いますよ. これで通知したことは証明できますので,振り込まれるか,何か返事がくるか,無視するか(普通は無視はできませんけどね)です. 電話などがかかってきたら,相手にせず,振込みを完了するか文書で回答するかしてくれといって,遠慮せずに切ってしまいます.最初から出なくてもいいですけどね. 期限が来ても払わないときには,地元の労働基準監督署に行きましょう. 市役所などの側や,中にあります. ここでは無料相談や会社への指導などをしてくれます. それまでに,従来の支払実績の記録(通帳でも,明細でもいいです),請け負った日,渡した日,着物の特徴(色,素材など),客の名前があれば客の氏名,発注してきた担当者の名前,材料費のレシートなどを用意しておきましょう. 実際に仕事をしたという証拠は,このようなものからかき集めて作るしかありませんからね. 受注,納品の際の宅急便の控えなどがあればバッチリですね. 内容証明が420円,労働基準監督署がタダですから,その他いろいろ足しても5,000円札は使い切れません. 弁護士さん入れると,相談だけで5,000円から,そのた着手金,成功報酬などでけっこう高くつきます. 金よりも一太刀浴びせたいというのであれば弁護士さんを入れればいいですけど,とりあえず努力の報酬をというのであれば,内容証明+労働基準監督署でいかがなものでしょうか?

hiro_vivi
質問者

お礼

ご回答誠に有難う御座いました。 さっそく内容証明郵便を出してみます。 皆さんのご意見を拝見させて頂き、「世の中捨てた物じゃない」と思いました。 世間には悪い人もいますが、良い人も沢山居られるのだなぁと痛感しております。 life55さん貴重なご意見有難う御座いました。 〆

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

まず直接そのお店に出向かれてはみたのでしょうか。 まだの場合は請求書や依頼書等記録になっている物を 持っていって責任者(社長)と話をされてみてください。 まず社長が支払を止めているのか、社員が支払を止めているのかを 確認する必要があると思います。 支払われない事情が納得できないものであれば 過去に回答した例を参考になさってください

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1585677
hiro_vivi
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 特に過去に回答した例が参考になりました。 本当に有難う御座いました、見ず知らずの私に助言して頂き感謝で一杯です。なんだか嬉しくて涙が止まりません。 これからも私の様な人達の力になってあげて下さい。 では失礼致します。

回答No.2

次に依頼が来たときに勇気を出して言ってみたらどうですか? 払ってくださいといわれればきっとはらってくれますよ。 さあ、勇気を出して頑張ってください。

hiro_vivi
質問者

補足

私の予測ですが、もう二度と仕事の依頼は無いと思います。 要するに私は切られたのでしょう。 あの呉服屋さんは他にもっと腕の良い人を見つけたのか、お店の経営状態が悪いのかも知れません。 (でも賃金未払いは納得出来ません。)

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

補足をお願いします. その呉服屋さんとの間には,仕事を請け負う際の契約書かそのようなものはそんざいしましたか? また,hiro_viviさんが仕事を請け,納品したことの記録などはありますか?

hiro_vivi
質問者

補足

補足致します。 残念ながら、その呉服屋さんとの間には,仕事を請け負う際の契約書は存在しません。 仕事を請け,納品したことの記録も有りません。 全ては口約束の信用取引みたいな世界なのです。