• ベストアンサー

家庭内別居

今年の夏から 主人とは、寝室を別にして生活しています。 離婚をしたいと思っているのですが、主人が、承知しないので 家庭内別居をしています。 ある年数このままでいれば離婚は、可能でしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

2度目の登場です。 あなたの意見が、もう離婚に固まっていらっしゃるのでしたら、お子様が大きくなる前に、離婚した方がよいと思います。 お子様の親権が取れないかと心配していらっしゃるように思えたのですが、以下のURLでもお教えさせていただいたように、 以下http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2.html#divorceから引用 >親権者は、離婚の際、当事者の協議または調停で決まらなければ、家庭裁判所(一覧)が審判で決めます。その基準は、父母の子どもに対する愛情、父母の生活状況、経済状態、子どもの意思です。 子どもが小さい場合は、母親が親権者、子どもが自分の意思を持てるようになると(10歳以上)子どもの意思を尊重して親権者を決めます。(家事審判規則54条、70条)。 この後続きがあって、15歳以上ですと、完全に子が決めていいらしいです。 子の陳述を聞かなければならないらしいです。 年月が経てば経つほど、お子さんはどちらかと別れるのがお辛くなるでしょうし、愛していないのにずっと夫婦でい続けなければならないのならあなたも、お子様も精神的にも参ってしまうのではないでしょうか?) >平成7年の統計ですが、調停成立事件、24条審判事件では、83.5%が母親が親権者、11.7%が父親が親権者、4.8%が双方(子どもが複数居る)が親権者でした(家裁月報1997-1-51)。 お子さんは、まだ10歳に満たないため、親権は問題がない限り、かなりあなたに有利な状況にあるかと思うのですが・・・ 逆に10歳以上になると、お子さんの意見が尊重されるようになるので、お子さんがパパがいい、と言えば取られてしまいますよ。 ですから、親権が取れないかと心配して、離婚しないというなら、安心して離婚に踏み切るのが一番だと思います。 また、養育費についてですが、 http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2chsp.html のなかで説明が載っています。 通常は母親が親権を取るので、お金を原因に離婚を躊躇する必要はないと思います。 面接交渉権はだんなさんにも与えてあげましょう。お子さんのために。 別居などで時効を狙い親権を逃したくないなら、家庭裁判所での裁判に踏み切った方が有利ですし、親権も取れると思うのですが・・・。 勉強不足ですみませんが。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2.html#divorce
nobnobnob
質問者

お礼

いろいろ詳しくおしえていただきまして ありがとうございました。 結婚より離婚の方が 時間と体力と精神を使いますね。

その他の回答 (14)

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.14

週末面会をさせてもらうように。 貴女だけのためじゃなく、子の為にも。 夫婦別れりゃただの他人! 親子別れても親子は親子!

nobnobnob
質問者

お礼

夫婦は、別れなくてもしょせん 他人なんだと ほんとに感じました。 今、主人とこじれてみて 私は,この人の何を わかっていたのだろう?と思いますよ。

回答No.13

ある年数家庭内別居の状態だと判を押してくれなくても離婚ということに なるのか、ということならならないと思います。2年間(だったかな) 全然連絡がとれないという状態だったら、法律で失効といって離婚が 認められます。こnobnobnobさんの場合は判を押してもらって正式に離婚 となると思います。このへんのことはしかるべき専門家に相談されたほうが いいと思います。 質問の主旨とは離れてしまいますが・・。 お子さんは絶対おいていかなければいけないのですか? 立場的にはとは、経済的とかでってことですか? 母親よりも子供を愛してあげられる代わりの人はだれもいませんよ。 (ご主人が大変子煩悩ってことなら話は別ですが。) どんなに苦労しても子供も連れて出るくらいの覚悟は無理でしょうか? 私はひと月だけですが、(母が家出して)父と暮らしたことがあります。 父はとっても優しい人でしたが、母に優るものはありません。 寝付く時、ついつい涙が出て声を殺して泣いたこともありました。そのとき 私は3年生でした。 このまま結婚生活を続けろとは決して言いません。別れたほうが幸せかもしれま せん。でも、お子さんに選択権をあげてください。父親と暮らしたいのか 母親と暮らしたいのか。(もちろん両方と暮らすのがベストとは思いますが。) まだ小さくても、こどもはちゃんと理解できますよ。 そして、nobnobnobさんも、ご主人と晴れて離婚できてもこどもがそばにいなくて 本当に幸せですか?

nobnobnob
質問者

お礼

いろいろな方々にアドバイスをいただけて 本当にうれしく思います。 以前に私が、浮気をした事が 子供を置いて出ていかなければ ならない理由です。 主人は、大変 子煩悩な人で 子供も主人とは、離れたがりません。 今の住まいから 引っ越しすることも嫌がっています。 子供にどちらと暮らしたいか聞いたところ 「おとうさんとお母さんが別々に暮らすなら 僕たちが どちらも行ける距離に 住んでね。 そしたら 僕たちとちらも行ったり来たりするから お父さんもお母さんも一人になったら 可愛そうだから」 と話してくれました。 でも、それは、理想なんですが、近所のうわさになり 子供達が 辛くないか心配です。 主人とは、顔の合わせたくない 話しもしたくない  しかし、子供には、罪はない。 早く子供が成長してくれないかと 切実に思います。

回答No.12

お子さんの為だけに一緒にいるのは、逆説的ではありますが、お子さんの為でないと思います。夫婦の関係は、自分の両親から学ぶことがほぼ全てですので、お子さんが同様の冷たい男女関係しか結べなくなる恐れもあります。もちろん反面教師的に学んでくれることもあるかもしれませんが、豊かな関係を結ぶのに苦労なさるようになってしまう可能性もあります。脅かしてごめんなさい。  それにお子さんの為だけに一緒にいたとすると、お子さんに貴方の人生を背負わせてしまうことになりますよ。もし背負いきれなかったら、お子さんはまた、同じように次の世代に自分の人生を背負わせることになります。負の遺産は次世代に継がせないことです。自分の課題は自分の代で解決しましょう。  具体的には、皆さんがアドバイスなさってくれているように、離婚の勉強をしましょう。本屋さんにはたくさんの実践的、心のケア的本があります。お子さんを連れて出ることだって可能なのでは? つれてさえでてしまえば、経済的にどうであれ、何とかなることも多いでしょう。それはnobnobnobさんの意思次第といったところでしょうか。まず参考までにいかのような本をあげておきます。   『福島瑞穂の「別れるかも」離婚マニュアル付』婦人生活社   『それでも別れなかった夫婦たち』金盛浦子著 NHK出版   『子供のための離婚講座』離婚制度研究会編 ゆうひかく選書   『離婚する決心しない決心』平成家族問題研究会編 旺文社   『離婚して幸せになる人不幸になる人』山田森一著 PHP研究所 他にもいろいろありますが・・・そのうえで自分の気持ちを整理するためにカウンセリングに行くこともいいですよ。自分の側の問題も見えてきて、なにかが変わるかもしれません。  私は、本を読み、法律を調べ、カウンセリングに2年通い、弁護士に相談をし、その間、夫に内緒で(妻が外にでることを許すような夫ではなかったので)資格をとるための学校に通い、結局子供を連れて家をでました。自分の為に良い選択をしたと思えますし、子供はいつか、私の選択を理解してくれる日が来ると信じています。もちろん、私の選択に全面的に賛成してくれるばかりだとは思っていません。が、私の苦悩の末の人生の選択、その時私が私の考える限りのことを尽くして、もちろん貴方(我が子)のことも十分考えて選び取った私の人生の選択だあったことを話せば理解してくれると思っています。こういう考えを、自分勝手という人もいるかもしれませんが、人が自分の人生を生きることはそういうことだと思います。自分の現状を、誰のせいにもしないこと。  元をたどれば、私が夫を選択する際の過失を子供にも影響させてしまったことになりますが、あのままの生活を続けることは子供にもっと深刻な悪影響を与えると確信したから起こした行動でした。世間的には耐える妻の方が美談かもしれませんが。  弁護士さんは数名会いましたが、男性の弁護士さんには傷つけられることも多かったです。やはり、ステイタスの高いエリートの男性は、耐える妻の方が当然のようです。でも私のカウンセラーは男性の先生でしたが、相性も良く、勇気づけていただき、自分の問題を整理するのに役立ちました。最終的には、弁護士の先生は女性で私の考えや意志を理解してくださる方に巡り会えました。  行動を起こしましょう。今の心に従い行動を起こせば、nobnobnobさんに必要な人がその時そのときにちゃんと現れてくれます。最終的に、離婚するかしないかは結果論になるでしょう。自分の人生を、しなやかに、軽やかに、生きてみましょうよ。動く中で、おのずと道は開けてくるはずです。  私はね、私が動いて変わっていく中で、私が触媒になって夫が何か変化をする可能性があるかも、と思ってもいたんだけれど、夫は変わらず、私は、それ以上待つことも、耐えることもできなかったので、このような結果になりましたが。自分が少しずつ、豊かになっていけているようで幸せな昨今です。貧乏にはなったけど。母が幸せだと、子供って、結構(ある程度か?)満たされているように思えますよ。別居後、子供が、「最近いい顔していますね」って担任の先生にいわれましたもん。

nobnobnob
質問者

お礼

ご自分のことを話していただきまして ありがとうございました。 とても参考になりましたし、勇気ずけられました。

  • cotton100
  • ベストアンサー率20% (47/227)
回答No.11

nobnobnobさん、こんばんは。 >私は,立場的に子供をおいて出ていかなければなりません。 小1と、小3の子供さんと別れられますか? 可愛い子供達と別れる辛さを考えたら、総毛立つほど嫌いな主人とでも 同じ屋根の下で暮らすほうを、私なら選びます。 私も、家庭内離婚者です。 もう10数年になります。 でも子供達は、明るく幸せにごく普通に育ちました。 子供達に関しては、この選択でよかったと思っています。 ただ若いうちはまだしも最近は・・・自分の人生を振り返ったらこれで よかったんだろうかという思いが、頭をもたげるようになりました。 虚しいです。 だから人様には、我慢すべきとは勧めません。 しかし、子供を置いて家を出なければいけないのなら、我慢すべきでは ないかと言いたいのです。 子供と別れて暮らすぐらいなら、自分の人生をある程度犠牲にしても 仕方ないのではと思います。 せめて子供さんが自分の事は自分でできる年齢になるまで、待つというのも いいでしょう? その間、しっかり経済力をつける。 今お母さんがいなくなったら、まだ幼い子供さんたちが可哀相過ぎます。 家庭内別居でも、nobnobnobさんらしく生きればいいのでは? すみません、ご質問の回答になってなかったですね。

nobnobnob
質問者

お礼

この家庭内別居の中で自分らしく生きる事を 見つけるのも 一つの手ですよね。 私と同じ方がいらっしゃる そう思うだけで 力が わいてきます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.10

民法5の親族・相続の分野の問題です。 法律の分野で質問するほうがよいと思います。 以下のHPに、事例があるかもしれません。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2.html
nobnobnob
質問者

お礼

URLをおしえていただいてありがとうございました。 さっそくみてみます。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.9

率直に教えて なぜ今一緒にいるんですか? 理解できないから否定的なことを言ってしまう だから・・・

nobnobnob
質問者

お礼

子供には、まだ私が必要だから ただ、それだけです。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.8

「人形の家」だね。あなたは、目覚めてしまったんだ。 違う世界、違う付き合い方、違う価値観。 ご主人は、決して、判を押さないだろう。 今まで、自分の可愛いお人形だったあなたを 手放そうとはしないだろう。 あなたは、どうしても、離婚したい?  でも、もう、今までのように、ご主人に、 盲従している訳じゃないんだから、 あなたの、生活を、新しく組み立てて いったら、どうだろうか? あなたが、生き生きと、あなたの人生を 生きていくのを、見て、もしかして、 ご主人も、あなたの考え方を、認めざるを 得なくなるかもしれない。 20年、一緒に暮らしてきて、これからまた、 家庭内別居とはいえ、生活を共に過ごしていく。 そんな中に、家族の情愛は、残っているんじゃ ないだろうか? 両親の離婚で、子供が傷つかないことは ないだろう。でも、離婚を強要した大人が、 出来る限りの事を、すれば、きっと、 わかってくれるよ。それは、別れた人の 悪口を、子供に言わない。ってこと。 「お父さんと、お母さんは、別れる事に  なったけれど、あなたたちのことは、  二人とも大好きなんだよ」って、 言うだけで、子供は、ラクになるんだ。 離れていった人を、好きでいてもいい。 って、残った人に、言われるだけで。 できれば、自由に、会わせてあげても欲しい。 あなたが、離婚を、強く望めば、絶対できる。 でも、その前に、考え始め出しているんだよね?

nobnobnob
質問者

お礼

あれだけの文面で 私の気持ちを よく理解してくださいました。 おっしゃる通りです。 ただ、子供のことが心配で 行動に移せないのです。 アドバイスありがとうございました。

  • iwadonn
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.7

こんばんは。iwadonnです。 補足を読ませていただきました。 お気持ちは分かるような気がします。 私の叔父夫婦が今年の3月に離婚しました。 もう、10年以上前から結婚生活は壊れていました。 叔母は、いつかは離婚すると思いながらも、実際には何も離婚に備えての準備 などをしないまま何年も過ごしてきました。 そんなある日、叔父の方から突然離婚話を持ちかけられ、 半ば強制的に離婚をする羽目になりました。 叔母は、まさか叔父の方から離婚を申し出てくるとは考えてもおらず、 以前から離婚は考えてはいたものの、準備を怠ってきたせいで、 今はとても苦労しています。叔父とは、今後3年間は叔父の給料を半分振り込んで もらうという約束をしましたが、それ以降の生活に大変不安を抱えています。 その約束も、自筆の紙切れ一枚だけですので、もし支払いが途絶えて、 叔父の行方もわからなくなってしまったらお終いです。 そのような事も起こりえることをはじめから視野に入れて、 公正証書などを作っておくか、そんなものを当てにせずにやっていけるだけの 経済力を養っておくべきだったのだと思います。 もし、nobnobnob様が本当に離婚をお考えなら、 これからの生計維持方法やや、お子さんのことなどをしっかりとお決めに なっておかれた方がいいと思います。 >これからは,縛られる事なく 自由に後半の人生を  過ごしたいと強く願うようになりました。 やはり、ご自分の人生ですから、今の生活に幸せを見出すことが不可能なら それでもいいと思います。けれど、お子さんがいらっしゃる以上は、 すべてにおいて自由になれるとは、お考えにならないで欲しいです。 (そんな風にお考えではないと思いますが・・・) お子さんについては何も書かれていないので、わかりませんが、 離婚をされる場合、両親のどちらと生活することがお子さんにとっての幸せなのか、よくお考えになって下さい。(経済面、精神面、問題は様々です) 最後にひとつだけ。 市、区役所などで、無料の法律相談を行っていますので、 (予約制です。時間は30分間)ご利用になってみてはどうでしょう? 長くなりましたが、この辺で失礼します。

nobnobnob
質問者

お礼

iwadonnさん、いろいろありがとうございます。 やさしさに感謝します。 私は,立場的に子供をおいて出ていかなければなりません。 子供の事を考えると 私がいなかったら この子たちは、どうするんだろう?と考えると 胸が詰まります。 でも、主人は、ソウケ立つほど イヤになっています。 ほんとうに 難しいです。辛いです。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.6

ひどい?なんでや!?廃棄予定物と一緒に居るってのは理解しがたいぞ! 離婚したい=そばいいたくない じゃないのか? いよいよになったら籍抜かんでも、自立はできるやん!即結婚したい男おるんなら別だがね! 一緒に居てウダウダ言い合いしている方が子供にとっちゃ良い迷惑だと思うがね! 夫婦に愛情が無いってこと子供は毎日一緒にいりゃあ、わかるもんだ! ガキのためになって格好の良いこと言いたいのかもしれんが、もしそうなら、単なる親のエゴ!

nobnobnob
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人とは、言い争いは、一切なくなりました。 ただ、家族で行動しなくなったので 子供達は、変に思っているようです。 どうしても私が,家を出ていくことになるので 今、いろいろ資格を取って自立できるようにしています。 離婚に承知しなくても 主人とは、もうやっていけないので 困っています。

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.5

拝啓、nobnobnobさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです ふーむ、誠に深刻なようで・・・ 小さい子供さんがおられるので、出来れば離婚を避けていただきたいのが 心情ですナ 子供というのは心のどこかで父親なり、母親なりを慕っていますゼ もうどうにもなりませんか? 子供が受ける衝撃は母親であるnobnobnobさんの苦痛に準ずる、 いや、これから先、永い人生を歩む彼ら二人のほうが より大きな傷を背負って生きていくことになりますゾ 小さければ小さいほど、その傷口は大きい結果になることだけは せめて母親であるあなたが分かっていなければなりませんゼ この世に子供さんを存在させたnobonobnobさん夫妻の責任は極めて大ですゾ! ここまでパーパパパは書きましたが、やはり考え直せませんか? 以下に選択肢を設けました それぞれ考えてくださいナ 貴女にとっても一回しかない人生ですからネ ただ、選択してしまうと、人生のやり直しはなかなか出来ません ご夫妻のこれまでのいきさつ等、詳しい状況は分かりませんが、 子供さんと会うことが出来なくなるかもしれないことだけは 覚悟しておいてくださいヨ 分かりましたか? 私こと、パーパパパも実は「親の離婚」を経験しています 私事ながら、恥を忍んで書きますが、母親とはそれ以来一度も会っていません やはり、あの時、少年であった私の心の中に「母親に捨てられた」 という感情が強く残っており、今でも会う気になれないのですヨ といっても、私も3人の子の父親ですから、 せめて子供たちには私と同じような気持ちにはさせたくないですナ よって、くどいようですが、子供さんの立場を考えて 何回も「もう一度やり直せないか」と尋ねた訳です おっと、話が脱線しましたナ、失礼 ●考え直してみる  この場合、旦那さんとの関係修復がなければ  nobnobonbさんが一番辛い人生を送らねばならないことになりますナ  ただし、子供たちにとっては一番の選択です  ただ、あなたの人生が浮かばれませんし、  もし修復できても、一生旦那さんに頭が上がらなくなってしまいます  救いは子供さんの成長です  子供さんを味方にしましょう  貴女の代わりに口を開いてくれる日は近いですゾ!  そして、大きな声では言えませんが、(失礼して)旦那さんとの年齢差  です  いずれ立場が逆転する日も近いですゾ! ●考え直せない、離婚しかない  この場合、先程にも示しましたが、子供さんは経済力が高いほうに  付属させられる可能性が大です(未成年なので)  貴女が旦那さんより経済力があれば、逆に有利に働きますが・・・  子供さんたちには私こと、パーパパパと同じ経験をさせたくないのですが、  仕方ありませんナ、こうなると  さて、  単に離婚、離婚とおっしゃいますが、これまた勉強が必要ですゼ  nobnobnobさんの質問文面にあるように、旦那さんが承知していない  ところがミソです  下記の二つのURLを見てくださいヨ     (1)離婚を有利に導くための前知識        http://www1.odn.ne.jp/tops/05profitablesolution.htm   (2)離婚の手続きとその流れ    http://www1.odn.ne.jp/tops/16kouseishohsho_sakusei.htm  という具合です  二つのURLのホームは同じです  念のため記します    http://www1.odn.ne.jp/tops/index.html 一応、離婚するにも、各種知識が必要ですので、勉強しておきましょう そして、専門家等に相談を仰ぐのがいいかと思います 長くなりましたが、パーパパパ個人的にはあくまでも 子供さんたちのために、離婚だけは避けてやって欲しいです このことが一番頭から離れませんゼ 最後にもう一度書きます 「やり直してあげて」 パーパパパより

nobnobnob
質問者

お礼

たいへん参考になるご意見ありがとうございました。 やはり 子供が理解できるまで 待った方がいいのでしょうね。 まだ、小さいので私がいなくなったら どうするのだろう?と 考えると涙がでてきます。 わたしが愛情のない事は、伝えてあります。 必要以外、会話もしませんし、 顔を合わせるのもさけています。 やり直しは、もう無理です。 なんとか 好い方法をみつけたいです。

関連するQ&A