• ベストアンサー

今日のいいとも

今日のいいともで、「クロネコヤマトはなぜ不吉な黒猫なの?」か「きつねうどん、たぬきうどんは、なぜ赤、緑と分かれているの?」のどっちになったんですか?その質問の理由も知りたいです。教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuri-za
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.3

いいとも!の公式HPページで回答されなかったギモンの答えも出ています。今までのギモンもありますよ。 ちなみに今回のギモンは日曜日に更新されると思います。 フジテレビ→バラエティー→いいとも→みんなのギモン で検索してください。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kuri-za
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.4

NO.3の者です。 すいません。みんなのギモンではなく、知りタイトルマッチでした。みんなのギモンは、個人選の時のでしたね。すいません。

51mariners
質問者

お礼

お~!!テレビでは聞けなかった回答も聞けるんですね!まだ今回のは出てないみたいなので、日曜ぐらいにもう一度見てみようと思います。ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraemon-
  • ベストアンサー率19% (25/127)
回答No.2

紅いきつねの赤は鳥居などのイメージもありますが、その頃に流行っていた 山口百恵さんの「紅い~」ドラマシリーズから付けたそうです。 緑のたぬきの緑は、やはり当時流行っていた山口百恵さんの 「プレイバックパート2」の「緑の中を走り抜けてく~」から付けたそうです。 要はどちらとも山口百恵さんの人気に 便乗したということでしたよ。

51mariners
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)EFA15ELさんの説とdoraemon-さんの説がありますが、いいともでは、doraemon-さんの説だったんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

クロネコヤマトはこちら。 http://be.asahi.com/20040515/W15/0036.html きつね/たぬきは、 最初に「熱い」と付ける予定だったが、より親近感を持つ様に、またパッケージの色から「赤い」と変更された。 緑は赤のバリエーションとして補色関係にある緑を採用した。(マルちゃんの公式な理由) 俗説としては、きつね=おいなりさん=稲荷神社=鳥居の赤、たぬき=野山を駆け巡る=緑、というものもあるようです。

51mariners
質問者

お礼

なるほど~!ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A