- ベストアンサー
仲介会社に不信感‥普通なんでしょうか?
25歳女性/大阪で一人暮らしを考えています。 最初の話し合いの段階で入居は10月あたりを考えていると伝えました。 (仕事の関係で今現在から9月いっぱいバタつくと説明しました) その日の紹介で気に入った物件に出会いまして、 月曜日仮契約として家賃の1ヵ月分を支払いました。 その際に、入居は10月15日にして欲しいと念押ししました。 仲介の営業の方は 『頑張ってみますが大家さんが無理と言ったらもうちょっと早まるかもしれません。』 とおっしゃっていました。 先ほど仲介の営業の方から電話があり、 9月23日の入居で、明日には保証金・9月の日割り(7日分)・10月の家賃など初期費用全額支払って欲しいということでした。 ただ、その分保証金を5万下げているのでご了承ください、とのことでした。 私としては話が急すぎるし、 大家さんの言い分は分かりますが 私の意向を無視されたように感じ、 仲介会社にかなりの不信感を抱いたのですが、 こんなにスピーディーにことが運ぶのが普通なんでしょうか? まとめるとこんな感じです。 8/28(日) 物件紹介・下見 8/29(月) 仮契約(家賃1ヵ月分入金) ↓ 8/31(水) 本契約(保証金など全額入金) ↓ 9/23(金・祝)入居
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#19073
回答No.2
お礼
今週末が空けられない、平日も毎日終電、 月曜日はものもらいの治療の為早く帰ることができたので 寄ることができたという話をしていて 『大変ですね』とおっしゃっていたのに、 明日のうちに全額店に持ってきてくれだなんて、 何考えてんの?話聞いてた??って感じです。 急いでいるならそうでもいいから仮契約の際にでも言っておいてくれないと‥って思っています。 営業さんが大変なのも分かるけど、 スケジュール管理も仕事の内ですしねぇ。 なんとなくそうかなって思っていたのが的中でした。 これからどうでるか、誠意を見せてくれるのか待ってみます。