• ベストアンサー

CADを今から勉強しようと思っていますが、どの分野のCADがいいですか?

CADを今から勉強しようと思っていますが、どの分野のCADがいいですか? どの分野CADが将来性がありますか?それとどの分野のCADが就職がいいですか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.8

CADを扱ったことがあるので、書いてみます。 CAD云々というより、どの分野で仕事をしたいかを先に考えるべきではないでしょうか? 先にCADを考えるようでは、データ入力専用に成り下がってしまいますよ。 その上CADオペレータは大抵派遣者で済ませているところが多いですよ。私の勤める会社はそうです。 正社員がCADを扱うのは、半導体関係、機械関係(3D表示)、電子回路あたりになり、入力したデータを基にして、何らかのシュミレーションをしたり、その設計基準に従って自動チェックしたり、します。 今頃はデータの入力効率を上げるため、自動データ入力、自動設計を力に入れているようです。 前半導体関係をやっていたので、そういう傾向でした。 つまり、CADは会社に入ってから身につけている方が多いですので、まず分野の知識を身につけるのが先ですよ。

その他の回答 (7)

  • free307
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.7

まずCADは道具です。今後は電気、建築、機械など全ての分野で使用されることでしょう。会社によっても使い方が違います。「工具」や、「はさみ」などと同じようなものです。高いものから安いものまであります。使い方を知っていれば安くても有用ですが、そうでないとただの資産です。ただ勉強したいだけでしたら、スクールにでも行って。その後結婚して使わなくなった人も知っています。どう使うかを考えてみましょうか。 私の仕事内容は機械系CAD設計ですが、コレとて入社後決定です。基礎として製図技術があったためです。今後の仕事として定着を狙うのでしたら、どの会社に入りたいか、どんな仕事がしたいかだと思うのです。 そういうわけで分野は自分の就職したい分野。私なら機械系。「はさみ」が無くならないように、CADも今後しばらく主流です。 就職ですが、コレは独学では無理です。なぜならPCオペレータだって、会社に入る前に1人前になるわけではないです。仕事があってこそ伸びます。逆説ですが仕事の無いCADオペレータは素人同然です。本来、少なくとも採用では「教育がなされた素人」など要りません。人件費が高いからです。それでも意気揚々と入社しますが、上司からは「CADが(在る程度)つかえるプリントアウト係」ぐらいのものです。コピーなら別に他の社員でも出来そうなものです。私が任せるのはこのあたりからで、コレでは新入社員と同じレベルです。 ところで教育を受けた後ですと、大まかに「時給1200円から2000円程度」仕事内容は「設計サポート」です。この分野には他の知識が必要なことを理解してください。(たとえば5段階評価で、知識4から、CAD操作3から)コレを「知識1、操作2」で教えてくれるのがスクールです。たいていこの操作3と2が近いため、自分が設計できるのだという思い違いがあります。それでも出来ているなら、何か(能力が、或いは偶然か)あなたは奇跡の人です。 「はさみ」の使い方を学ぶ前に、何を切りたいか?ではないでしょうか。失礼ですがそうではなく、時給2000円が欲しいのでしたら、とりあえずメジャー(大多数が使用されている)CADを習得して、就職されると仲間も多く安定していますし、書籍も多く出ますのでいいんじゃないでしょうか?きついようですが、CADが触りたいのであれば無料のCADで十分でないでしょうか?そうでないなら、高額CADになりますが個人では買えないほど高いです(100万以上掛ると。1000万以上もある。)レクサス買えます。 でも、CADがどうしてもやりたいのでしたら、80万払ってスクールに通うより、自力でやるより、会社で経験を、と思うのであります。がんばって時給5000円を目指してください。より上の時給8000円もらえるかも知れません。

回答No.6

CADの銘柄は就職にあまり関係しないと思います。だいたい2Dと3Dが1種類づつ使いこなせていれば銘柄が違っても使っているうちに使えるようになるので問題ないです。なので、製図法はもちろんのこと設計の知識や経験があってこそのCADだと思います。また大きな企業では複数の銘柄で用途別に使い分けているところもあるようですし、将来性のある有名な製品はみな個人で購入するには高価すぎます。(3Dの中堅クラスのCADでも100万円位します。)宣伝ではありませんがPro/EというCADは製品版とデータの互換性がないのですが練習用に試用勉強版を安く売っているところもあります(200ドル+税関代、個人輸入)。私は機械系なのですが3Dで言えばCATIA、PRO/E、solidWORKS、I-deas あたりならどれでもいいと思います。

参考URL:
http://www.ptc.com/products/proe/studentedFAQ1.htm
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.5

正確に言えば、「設計知識なし・CADの知識だけでできる仕事」もあります。CADのカスタマイズ(特定用途向けにチューンアップすること、と思ってください)を守備範囲とするプログラマです。非常に特殊なニッチですけどね。(「ニッチ」が何か分からなければ辞書を引きましょう。) そのような特殊な道を目指すのであれば、まず身に付けたいのはプログラミングに関する知識と、「CAD」というソフトウェアに関する知識です。できれば自分で簡単なCADソフトが書けるくらいの知識が欲しいところです・・・が、そこまでの知識を持たないCADプログラマも大勢いるので、まぁ必須とまでは言えないでしょう。 そして、「将来性のあるCAD」より、まずは「現在求められているCAD」を知る必要があります。業界標準的な位置付けになっているAutoCADと日本でのフリーCADソフトの代表格であるJW-CADは外せません。CADとして優れているからではなく、潜在ユーザ数が膨大だからです。 このほか、少なくともメジャーなCADの名前は一通り知っていることが最低限必要で、できればそれぞれ特徴も知っておきたいところです。一通り触っていればなお望ましいですが、フリーのもの以外は金銭的に難しいですね。 この程度の勉強をすれば、「CADが分かるプログラマ」としては使えるようになるかと思うので、仮に「CADが分かるプログラマ」の募集なんてものがあったとすれば、就職には有利になるでしょう。

回答No.4

>どの分野のCADがいいですか? どんな業種に興味があるの? >それとどの分野のCADが就職がいいですか? CADが使えるだけではどの業種でも同じです。 CADは設計図を描くツール#1、#2さんが言われてるように設計の専門知識が必要です。 本当にCAD関係の仕事に付きたいなら初心者でもOKの所で1から設計を学ぶしかないよ。 覚えるまで数年掛かるけどね。(覚悟がないならやめたほうが良いよ。)

回答No.3

他の方が言われるように、経験は必要だと思います。また、実際に紙の上で手書きで書くことも勉強になります。 しかし、今はまだ経験なんてできるはずも無く、CADで図を描く練習をしておくのは大変良いことだとおもいますよ。 私は建築系なのですが分野はまだ考えなくても良いと思います。 本屋に製図の基本とかの本が有りますので、まずはそれを見ながら製図の基本を、#2の方が言うような図面を書きながら練習をするのが良いと思います。 またソフトに関しては難しい説明は抜きにして、 AUTO CAD・JW-CADあたりが良いと思います。 これも#2の方が言われているようにJWWが良いと思います。 以上です、がんばってください。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

設計者にとってのCADの知識とは、事務作業者にとってのワープロや表計算ソフトの知識のようなもので、知っていれば便利だが、知ってさえいれば仕事ができると考えるとそれは間違いです。 設計知識がない段階(質問の内容から、そう判断します)でCADに触れるのであれば、どのCADを使っても得られる知識程度は同じですので、無料のCADを使ってみることをお勧めします。JWWなどいかがでしょうか。 それを使って、まずは自分の部屋のレイアウト図でも作ってみてください。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 CADは図面を作成する上での技術であり、図面のCADデータ化というのは、厳密にいうと設計という仕事における段階の一つにすぎません。  したがって、CADの技術のみを身につけても役には立たず、設計に関する知識と技術・経験が必要です。又、当然図学など、図面そのものに関する知識も必要となります。  こういったものを身につけていない人が作ったCADデータは、見た目はきれいでも実際は役に立たないものが多いです。  つまり、「設計をする」という意識が必要になるので、単に「CADがやりたい」というのでは、現場の人間としては少々困りますね。  図面を描くだけのスタッフを雇うところは、あまりないと思います。

関連するQ&A