• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CADの勉強 実力をつけるには?)

CADの勉強 実力をつけるには?

このQ&Aのポイント
  • CADの勉強方法として、資格取得よりも操作の学習が役立つと考えますが、製図の基礎も含まれる資格試験なので、後々役立つ可能性もあります。
  • 初心者向けCAD講習に参加することを検討すべきです。
  • CADの実力を向上させるためには、実務での経験や他の社員の図面を参考にすることも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わざわざ金を掛けて取るような資格ではないと思います。 実力をつけるには機能を把握することが大事です。 まだ触っていない機能がたくさんあるので触ってみましょう。 何が出来るのか把握しておくと作業効率のアップになりますので 私も独学で勉強しましたがとにかく色々な機能を使っています、今現在も変なボタンや変なコマンドを見つけたら使ってみることにしています。 使ったほうがいい機能を軽く上げておきます。 ・新しいアイコンの追加 ・マクロでの作業効率簡略化 ・ツールパレットによるアイコン整理及びブロック登録 ・印刷時の印刷情報の登録 ・アイコンからではなくコマンドラインからある程度の作業は出来るようにする。コピー、移動、回転などなど頻繁に使う機能はアイコンをクリックするよりコマンドラインを使ったほうが作業が早くなりますので。それと別のPCで作業しないといけない時などいちいちアイコンを探さなくて良いので便利ですよ。 大雑把に書きましたがマクロでの作業効率の簡略化などは修正でも役に立つので是非チャレンジしてみてください。 構築線をマクロで簡略化すれば作図が早くなりますよ。

noname#117559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体例をあげていただいて参考になります! まだマクロ機能に手を出せるほど操作に慣れていないので、今後やってみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

>CADの勉強 実力をつけるには? 回答は一つ。「習うより慣れろ!」 私も電気工事会社でAutoCAD LTを使ってます。 当初はJW_CADでしたが、仕事の流れで今はAutoCAD LTがメインです。 私の場合は、周りにAutoCADユーザーがおらず、独学です。 ですから、知らない機能も沢山あると思います。 (知らなくても良い機能が、沢山ありすぎる。) そしてどういう訳か、社内で教える側になってしまいました。(^^; 「CAD利用技術者2級」は、私もとくには必要ないと思います。 それよりも、基本的な製図法を身につける方が先決です。 (習得済みなら失礼) また、周りに大勢のAutoCADユーザーがいるのであれば、 「訊くは一時の恥、訊かずは一生の恥」と言う事で、 先輩方に質問してはどうでしょうか? また、諸先輩方は皆さんご自身の仕事を持っていますし、常にあなたのそばにいる事も出来ません。 そういう時のために、 1.自分に合ったHOW TO本を二冊ぐらいは持っておきましょう。 2.自分で調べた上で、判らない事を質問しましょう。 3.会社がサブスプリクション契約をしているなら、AutoDESKの専用HPから質問しましょう。 (判らなければ、会社の管理者へ確認して下さい) 4.AutoDESK公認のユーザー会やSNSで質問する方法も覚えておきましょう。 それぞれのCADソフトには、独自の操作方法と特徴があり、長所と短所があります。 もちろんAutoCAD、AutoCAD LT にも長所と短所があります。 まずは、AutoCAD LTでCAD製図の概念を学び、実務に生かせる様に頑張って下さい。 繰り返しますが、「習うより慣れろ!」です。

noname#117559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 製図の基礎知識はありません。 CAD2級の受験勉強をすれば試験範囲に入っているので、これから勉強しようかと考えていました。 やはり操作の上達は練習あるのみ!ですよね。 ご意見参考になりました。

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.5

焦らずゆっくりやりましょう。どちらも大事なので並行してやっていかなくてはならないと思います。社内に先輩がいるなら、一番の勉強スケジュールだと思います。参考にしては。会社によって資格より実践ということもありますが、まずは会社のニーズに答えるより自分自身がどう取り組むかが先で、その結果会社に貢献できるのが理想では。資格の内容は疑問に思うことは多々あると思います。ですがそれが資格としてまかり通っている以上取得して行かなくてはなりません。

noname#117559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社内のCAD経験者で資格保有者はいないんですよ~。 だから勉強スケジュールを聞くことはできません。 みんな実務で必要だから独学したという人ばかりで。 上司も試験内容を知らないので、合格すれば実務に直結ではないことを伝えようと思います。

  • tom-29q
  • ベストアンサー率61% (82/134)
回答No.4

>業種は電気工事関係 話が少しずれてしまいますが。。。 専用CADを導入すると、今AutoCAD LTで行っている作業が無に等しく感じることでしょう。 CADWe'll CAPE、CADWe'll Tfas、CADEWA Realといった業界ではメジャーなソフトがあります。 CAD初心者でも1日の講習で配線図まで描けるようになるでしょう。 それだけ手間隙が省かれたソフトです。 以前は高価なソフトとして、導入をためらう企業もありましたが、販売形態も様々になり個人でも導入しやすくなっています。

noname#117559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場で使用している(導入している)のが、AutoCAD LTなので、他の専用ソフト購入は難しいです。

回答No.3

CAD2級に関しては、あまりCADの関係ない部分が多いのですが、1級はCADが使える方しか合格しないのでやってみてはいかがでしょう。しかし、電気関係ということは、CAD利用技術者試験は、機械と建築しかありません、トレースもありますが・・・ あと、AutoCADを極めたいのであれば、オートデスク社が行っているAutoCADマスター試験というのはどうでしょう、 それと、製図のスピードを重視したいのであれば、CADトレース技能審査というのもありますけど、これも建築と機械に分かれています。

noname#117559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もオートデスクマスターが実践的かな?と思いました。 ただ受験料が高いですよね・・・ また、自分の実力が、基本操作程度なので、現段階では実技のみの試験は難しそうです。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 世の中役に立たない資格はあっても、役に立たない勉強はありません。  CAD利用技術者検定は、CADを利用する上で必要な知識を求めるものです。逆に言えば、この資格を取るための勉強は、今後CADを運用していく上で決して無駄にはなりません。  もちろん、CADを身につけるには実践が最も早道ですが、CADはあくまでもツールであり、図面を作成・編集するには、やはり基本的な図学などの知識が必要です。そういった意味では体系的な勉強はしておいて損はないですよ。

noname#117559
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「勉強すること」には意義があるし、基礎知識は必要だと思います。 資格の勉強をするなら、知識を増やす意味で良いかもしれませんね。

関連するQ&A