• ベストアンサー

既婚男性にお聞きしたい!家事に対する意識

結婚5年目の主婦です。3歳の子供を保育園に預け、結婚前からの仕事(看護師)を現在も続けています。 共働きですから当然家事は分担で・・・と言いたいトコロですが、「当然」という部分にウチの夫は抵抗を感じているようです。「家事」ってなんでしょう? 私的には生活そのもの(衣・食・住)なのだからメンバー(家族)はそれに関する仕事をしてしかり・・と考えるのですが、男の人は違うのでしょうか。「家事は女がするものだ」という人はあまりいらしゃらないと思いますが、「家事をやったら感謝されたい」とか「家事を当然の仕事とは思わない」と思われますか?また、家事は「手伝う」という意識ですか? 夫といくら話しても意識の違いを感じるばかり。世の男性もそうなのかしら?お聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.10

質問者様の仰る「当然」には非難の意味を感じるのです、男性の多くは。 『家事、あなたも当然するんでしょうね?しないなんて言わないでよね、私も働いているんだからさ、それが公平ってもんじゃない?』 と言われているように感じるのです。 言い方がちょっとまずいですよね。 質問者様は男心の操作が下手なのか、もしくは男心の操作というものに価値を見出していないようです。 「家事をやったら感謝されたい」「家事を当然の仕事とは思わない」というのは見方を変えれば、家事を大変なものとして認識されているからこそ出る言葉と言えます。 つまり家事を質問者様がしてくれる事に、旦那さんは本当は感謝されているのではないでしょうか。例えそういう表現が全く「感謝の言葉」といったようなわかりやすい形で見受けられなくとも。 もしそうだったら、旦那さんが家事をしたときはやっぱり感謝されたいと思って当然と思います。 私も家事をした場合に「感謝しろ」「妻は自分に感謝するのが当然」とは思いませんが「感謝してくれてもいいのに」くらいは思うでしょうし、どうせ感謝もしてくれないのなら手伝わなくてもいーや、という気分に段々なると思います。 お互い家事をしてくれたら感謝の言葉をあらわすようにしてやっていけばいいんじゃないですか?義務感(「当然」だから)や強制で家事をやらせても長続きしないですよ。育つのは妻への恨み言だけ。 ほめられて、感謝されていれば「何か妻にうまく使われているような・・・?」と思いつつも悪い気はしないと思います。 「~するのが当然」という考えは、言葉にせずに2人の共通認識としてある分にはいいけれど、夫婦どちらか一方が口に出していい言葉ではないと思います。・・・そんなこと口にしたところでうまく行かないんだから。 ちなみにうちでは料理以外の家事は気がついた方がやりはじめ、もう片方はやってもらった後で感謝を表すか、一緒に手伝うか、別の家事をする、というように自然となっております。 料理は妻がほとんどします。

その他の回答 (11)

  • big-chap
  • ベストアンサー率36% (69/187)
回答No.12

結婚4年目、子供1歳4ヵ月になる双子の娘がいる♂です。私は普通のサラリーマン、妻は専業主婦です。 結論から申し上げますと、家事はできる時にはしています。ただ「手伝っている」という意識が根底にあることは否定できません。というのも、妻が「専業主婦」であるという前提があるからです。もし妻がkoropoさんのように、しっかりしたお仕事をお持ちであれば、家事は「当然」分担すべきであると考えます。結婚直後は共働きの時期がありましたので、その時は当然のごとく家事は分担ということで、お互い納得していました。(ただ、料理はキッチンが汚れるので、あまりさせてもらえませんでしたが…。) 現在は、ウチの場合は双子ということもあり、育児の負担が大きいので、私の手が空いている時や頼まれたときには、食器洗い・洗濯・掃除などをしています。でも、心のどこかで「手伝っている」という意識はあります。ただこの意識は「家事は女がするものだ」という考えから来ているのではありません。もし、妻が働きに出ていて、私が「専業主夫」であれば、自分が家事をして当然だと思いますし、妻が家事をしてくれたら「手伝ってもらっている」と考えるでしょう。また妻がそう思っていても、そのことを非難したりはしないと思います。逆に手伝ってもらったことには感謝すると思います。 あくまでも私見ですが、「家事」は「仕事」だと考えます。私と妻とは「仕事」が違うので、自分のすべき仕事をしたうえで、相手の仕事を手伝うというニュアンスです。そのうえでお互いに感謝しあう気持が持てれば、それでうまくいくのではと思います。(…と思っているのは、私だけでしょうか?) 話は少しそれましたが、先に書いたとおり、共働きであれば、家事は分担すべきものであるというお考えに賛同します。ただ、ご主人のようなお考えをお持ちの方に「当然」という理論は通じないと思いますし、不本意でも「感謝」の気持を表現されることで、少しは状況が変わるのではないでしょうか?分担の度合いについては、それぞれのご家庭での事情によって異なるものであると考えます。外での仕事の質(場合によっては収入)や、得意分野によって変わると思いますし、一概には言えないと思いますが、ご主人のご理解が得られることをお祈りしています。

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.11

質問者さんの旦那さんは、質問者さんが家事をすることに対して、「当然」と思わないで「感謝」しているのでしょうか? もし、そうでないなら旦那さんはわがままです。 逆に、感謝を表しているなら、質問者さんもそうするべきです。 うちも共働きで、朝・昼(弁当)・晩の食事と後片づけは妻、洗濯・掃除・ゴミ出し・風呂掃除は私と自然と役割分担が出来ています。 ただし、お互いそれが当然とは思わないで、いつも感謝の言葉を口にするように心がけています。 私自身、家事をすることに対して当然と思われて感謝されなくなるのが嫌だからです。 私の母(専業主婦)は家族が家事を手伝うのは当然という考え方で、子供にも家事当番を決めていましたが、私は当番で当たり前のように家事をやらされることに、凄く抵抗を感じたので、今のように暗黙の了解で家事分担を決め、お互い感謝できるようにしました。 同じ家事をやるなら、お互い気持ちよく出来るようにしたいものです。

  • oisan73
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.9

oisan73です。 補足しますが、私の妻は専業主婦ですので、 私は家事を「手伝っている」と言う認識があります。 共働きなら、状況は違うと思いますが。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.8

既婚男です。  妻が働いているなら家事半々ずつ大賛成です。  でも、旦那のが帰りが遅い!休みが少ない!  など全部が全部半々にはいかないと思いますが。  それに、私の場合料理できないので、せめて  料理は妻に、後かたづけはやる!っていう感じ  じゃないと私には無理です。  掃除洗濯は半々ずつでもOKです。    アイロンかけや裁縫はちょっと苦手ですね。  なので全てが半々ではなく出来るところくらいは  手伝うのが、夫婦というのもではないでしょうか?  旦那のメイドではないのですから。  私は妻は子育てで働いていませんが、休みの日は  家中掃除機かけ、草むしり、ほとんど毎日食器洗  い、くらいはやっています。  そんなに家事やりたくないなら、1食いくら!で  お金もらいたいですね。これなら妻ではなくメイ  ドの方がよほどマシですよ。    失礼ながらkoropoさんはメイド以下でしょう。

  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.7

僕がやることは、布団の上げ下げ、風呂の掃除、カーテンの開け閉め、ゴミ出し位かな? あ、妻がいない時の食器の片づけくらいはやります。 食事の準備やアイロンかけは妻が許してくれないのでやりません。 基本的に自発的にやるようにしていますが、それを「当然」と言う態度で受け取られると、やる気をなくします。 妻が(当たり前だと思っていても)「ありがと」と言ってくれるから頑張るのです。 気持ちはどうであれ、「お願いする」ようにして「感謝の気持ち」を伝えるようにすれば、喜んでやるようになって、それがくせになると思いますよ。 男なんて単純なものなので、うまく「操縦」してください。

  • oisan73
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.6

はじめまして。 私(男、30代、既婚、子供2人)の場合、基本的な部分として「家事は妻」と言う考えがあるため、 結果的に双方納得の上、家事を分担していくことになったとしても、「それが当たり前」 と言った振る舞いをされると、不快になりますね。 そんなときに、口先だけでも「ありがとう。助かるよ。」とか「手伝おうか?」とか「お疲れ様。」 なんて言われるだけで、先述のような不快な気分にはなりません。 むしろ、「良いことをした」様な気分になります。ホント単純なんです。 質問の件。 >「家事をやったら感謝されたい」とか「家事を当然の仕事とは思わない」と思われますか?また、家事は「手伝う」という意識ですか? 先述したように、「感謝の気持ち」を述べてあげたほうが、夫として気分良く家事が出来ます(手伝えます)。 そんな一言も言わずに、「家事平等は当たり前」と言うことを説かれても、気分が悪くなるばかりで、喧嘩になってしまうかも。 ちなみに子供に関しては全く別で、2人の子供なのだから「2人で協力して育児」が当たり前だと思います。

  • tetsu_002
  • ベストアンサー率17% (28/156)
回答No.5

我が家も共働きです。 が、かみさんの稼いだお金から家計に出してもらっているのは 食費+日用品関係のみで、それ以外はあてにしていません。 自分で貯めているのかもしれませんが、あくまでもかみさんのお金です。 珍しいと言われますが、かみさんが働いていても完璧に家事をこなすから当然です。 なので家事の全体のうち、逆に僕は食費+日用品相当分くらいの家事をやるのが 今の二人には公平だと思っています。 ですから、手伝っているという感覚ではありません。 むしろ僕もやるのが当然だと思ってます。 (日曜日の夕飯作り、毎食後の後片付け、風呂掃除が 相当するかどうかは疑問ですが・・(笑)) 当然、仕事を辞めて家計への貢献がなくなれば 家事はかみさんの仕事ということになります。 そして僕の家事への参加は「手伝い」になりますね。 でもそれは決して「家事は女性がするもの」という考え方ではなく 役割分担の結果としてできた結果です。 ただ、実際にかみさんが仕事を辞めたとしても 自分がくつろいでいる時にかみさんが忙しそうにしているのを 何も感じずにTVを見続けることは出来ないと思いますので 今の僕の担当している家事は、ずっと僕の仕事になるのでしょう。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.4

結婚4年目の男性です。 >私的には生活そのもの(衣・食・住)なのだからメンバー(家族)はそれに関する仕事をしてしかり・・と考えるのですが 私もそう思います。 ただ,家の女房は専業主婦ですので基本的に家事は女房の仕事。 私は「手伝う」という意識です。 共働きでしたら分担ですね。

  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.3

当然して当たり前だと思います。 私の妻の看護師をしていまして、時間がかなり不規則です。逆に私は一応ほぼ定時であがれますので、妻が休みの日以外は私が先に帰宅します。 2歳の子供もおりますので、妻が帰宅する前は子供の相手や洗い物、片付け等をやっています。 特に私がやる仕事と決まっているわけではないですが、うちでは早く帰ったほうがだいたいやっていますので、結果的に私がほとんどやっています。 話がそれてしまいましたが、世の男性がというわけではなく、やはり個々の考え方でしょうか (答えになっていなくて申し訳ありません^^;)

koropo
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはりウチの主人は家事に対する意識が低いように思います。皆さん共通してお互いを思いやってらっしゃいますね。問題はソコなのでしょうか・・・。

回答No.2

39歳男です。 妻は保育士です。 育休1年で復帰しました。 そこからは、保育園の送りは私、迎えは妻。 遅番のときは、迎えは私。 食事は妻、茶碗洗いと洗濯は私。 理由は、妻は子を寝かしつけるので、またそのまま 寝てしまうからです。 残された私の前には、洗濯機の中に濡れた洗濯物と 流しに山になっている茶碗でした。 さあ、このまま俺が寝たら明日どうなるんだろう? といことで、言われるまでもなく、自分から茶碗 を洗い、洗濯物を干しました。 やっと保育園を卒園して終わった~と思ったら 双子の娘が生まれました。今2歳です。公務員 なんので、妻は育休を3年取りました。 来年から保育園に入れます。送り迎えは私に なりそうです。 赤ちゃんのころから子育てって大変ですよね。 夜中は泣くしそれを旦那さんは何も思わなかった のでしょうか?私は妻が死んでしまうのではないか と心配でした。 家事は、今分担というより、必然的にやらないと 家の中が大変なことになるという感じです。 妻もあれやれ!これやれ!と指示しますけど。 子供さんもまだ小さいですから、毎日子供と一緒に 寝てしまったらどうですか? 看護士さんなら夜勤はないのですか? 妻側に時間があれば、旦那は動かないかもしれません が、時間が無ければ、旦那も家事をするしかない 状況に追い込まれると思います。 少なくとも、私の周りの保育士さんの旦那さんは、 皆家事をたくさんやっている人しか知りません。 というかそうしないとやって行けませんから。 うちの会社の人にも看護士さんを妻にもつ人を知って いますが、子供が病気になれば、旦那さんが休みますし 保育園の送りは毎日していましたよ。 質問者さんの勤務状況を知りませんからなんとも 言えませんが、看護士さんがフルタイムで働いていれば、 家事を手伝わないでやっていけるのでしょうか?

koropo
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます。私はフルタイムで夜勤もやっています。でも夫の両親と二世帯同居していますので、私が不在の時はお義母ちゃんが二人の世話をしてくれています。夫がもっと自立して自分の事、子供の事をやってくれればいいのですが、依存しっぱなしです。子供を寝かしつけてそのまま眠ってしまう事もありますが、ウチの夫はたいてい洗い物はそのままにしておきます。翌朝起きて私が片付けます。(怒) 子供が病気の時、夫が仕事を休んでくれた事は勿論ありませんよ~。夫の言い分は「病気の時傍に居て欲しいのは僕じゃなくて君だから」・・・たしかに息子はママっ子なのですが・・・。 夫はよくこう言っています。 「世の中男女平等だとか家事は分担するだとかいうけれど、そもそも男は子供を産めないし、能力的な差があるんだから適、不適があるでしょ。」 それはそうかもしれないけど納得できません・・・。 皆様、本当によく出来た旦那様で我が家と比較してしまうと悲しくなってしまいます。

関連するQ&A