- ベストアンサー
スピード違反の交通事故が多いのはなぜ?
またまたこんな質問で済みません。 分かる方お願いします! 「法を遵守した方が事故が高いのか、自分の慣れてない速度でもスピード上げた方が事故が高いのか」 という質問をさせて貰っています!今のところ意見が半々です http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1608795 スピード違反の事故があったというのは、毎日のように聞きます(新聞でも見ます) この原因というのは、 (1)法を遵守した車が遅くて邪魔だから、事故になってしまう (2)速度を上げた車が、突発的な出来事に反応できずに事故を起こす どちらだと思いますか? (番外)なんで速度をもっと出せるように、法改正しようって言わないんですか?行動しないんですか? 今の速度が遅すぎるって方に質問です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2)だと思います。(1)は言い訳にすぎません。 たとえ速度が遅くて迷惑に感じても、 事故を起した事が正当化されるわけでないことは当然です。 平成13年中の交通事故の 発生件数は約95万件。 負傷者数は約118万人。 死者数は8,747人。 (警察庁作成資料「平成13年中の交通事故の発生状況」) 車両同士の事故原因で多いのは 追突事故については「脇見運転」「漫然運転」(居眠りや考え事)。 出会い頭の事故については「一時不停止」。 死亡事故の原因となった法令違反は 1位が最高速度違反(15%) 2位が脇見運転(13%) 3位が漫然運転(12%) 全事故の原因は 1位が安全不確認(27%) 2位が脇見運転(17%) 3位が動静不注視 (相手に気づいていたが、危険はないと判断して注視を怠ること)(10%) だそうです。 事故の原因が「脇見運転」「漫然運転」「一時不停止」 とされている事に注目していただきたいと思います。 これらに共通する要素は『不注意』『判断能力の不足』という事だろうと思います。 「最高速度違反」は、これらの原因を生じやすい為、取締りの対象になる、 ということなのでしょう。 番外質問に関しては、私の普段の運転パターンをお知らせすることで、参考にしていただければと思います。 例えば、制限速度が50kmの見通しが良い道路で、交通量が少ないような場合、 私は殆どの場合60kmぐらいで走ると思います。 50kmで走っている車が前にいて、しかもその車の前方がかなり空いている場合は追い越します。 特に急いでいるわけでは無くても。 55kmぐらいの速度であれば、追い越さずに追従していると思います。 それでも急いでいる場合は追い越します。 ただし、その場での車の流れは、今まで述べてきたことより優先します。 制限速度が40kmの道路であったとしても、不慣れな道で幅が狭く感じられたり、 対向車が幅の広いダンプカーだったりすると、35kmぐらいに落とす事も良くあります。 後ろから車が来れば、スピードを上げるか、又は路肩によってやり過ごします。 私の制御可能速度は大体65km~70kg前後までと、自分で判断しています。 しかし、余程空いている道路でないと、不測の事態に対応できる自信がありませんし、 たとえ前方が空いていても、対向車があると速度を落とします。 市街地でこの速度を出す事はありえません。 (自慢ではありません。違反なのですからね。) 私は高速道路は運転したことがありません。(事故を起すという確信があるので) 仮に一般道で、80km制限の道路を走らざるを得ない事態になった場合 (そんな一般道は無いと思いますが)、私は、どんなに煽られても、 流れに乗れと怒鳴られても、70km以上のスピードは絶対に出しません。 自分の制御可能な速度以下で走ります。 80km出していいと法律で決まっているのだから、80kmで走ろうとは思わないでしょう。 dakara222さんの問いかけは深い問題でして、私には明確な意見がなかなか浮びません。 ただ、「不注意」が「スピード」より怖い、という印象はあります。 私は「飲酒運転」をもっとも憎みます。 私は「過労運転」をさせる経営者、 あるいは「過労運転」をしなければ家族を養っていけないようなシステムを 改善しようとしない経営者を憎みます。 私は無理な運転をしなければ利益が出ないような仕組みを、 放置している為政者に疑問を持ちます。 このような無理な運転によって支えられている日本経済(世界経済と言うべきか)に、 疑問を抱きます。 と言いながら、その恩恵に浴してそのデメリットを顧みない自分は何なのか? とも思います。 しかし、明日になれば全て忘れているような気もします。
その他の回答 (3)
原因ですか・・・・・。 1と2どちらも有り得ると思います。 F1ドライバーとF1レースが参考になるでしょうね。 世界でテクニックなどがあるドライバーでも、 世界最高峰の自動車を使っても、 事故は起きてしまいますね。 突発的な出来事に反応出来なかったりしてますね。 そう、だれもが自動車に乗るとドライバーです。 歩行している時と感覚も、反応も違いますね。 まぁ、歩行している時に歩行者同士で正面衝突するような人も いますからね。 それから、事故を起こすのは深層意識が事故に繋がる様な 操作と環境選択をさせている、とも言えるでしょうね。 だから、事故を起こす人はどんな環境であっても、 自分を追い詰めて事故を起こす。
お礼
この質問をしてから思ったのですが、一般道ですと人が飛び出してくる場合もあるわけで そういう時に2だと止まったり出来ないとか、対応が遅れるような気がしてきました 確かにどちらもあり得ますね ありがとうございました^^
今のが遅過ぎるんじゃなくて 日本的な平等感覚が世界でも通用している例が 速度制限だと言える。 つまり、能力の低い人に高い人が合わせざるを得ない。 逆に、速度超過が原因で事故を起こす場合は かならず、自己の能力を過信していると言える。 ちなみに、速度超過中におこした事故としては 路面の砂利を見落とした。とか 一般道を65km/hで走行中、後方から迫り来る乗用車が 100km/h以上で来ていることを瞬時に察知できず車線変更中にひっかけられた。とか (バカとバカのコラボレーションと言う) 慣れない借り物の原付で、4stのエンジンブレーキの強さを見くびったとか 慣れない借り物の原付の、整備されていないブレーキに気づかなかったとか すべて、注意力などを含めた自分の能力の問題。 重大な事故の例でよく見られるのは 「そこで出しても大丈夫な速度がわかっていない」 という無能ぶりでは無いかと思う。 そういう意味では、制限速度遵守車は正しい。 彼らに求めるとしたら、速度を上げることではなく 後続車に配慮し、適宜道を譲る余裕を持つこと。 そんなことをするくらいなら 前の車について走るほうが楽だとは思う。
お礼
能力が低いということですか… 確かにそういう事があるのは分かりますが、運転においては別にそういうことはないように思うのですが 確かに運転ではある程度自分の能力を見失わないようにしないとダメでしょうね ありがとうございました^^
- glorious
- ベストアンサー率22% (6/27)
私としては2が多いと考えています。 前の車が急ブレーキを掛けたために追突事故、カーブを曲がりきれず事故など。 また後者は比較的死亡率が低いけれども、前者は追い越しで対向車と正面衝突など悲惨な事故が多いです。 いずれにしても、流れに逆らった走行(高速道路で皆が100Kなのに自分は70Kなど)は初心者に多く、後ろから煽られて慌てて事故になったと言うのもありますし、その逆で無理な車線変更などで飛ばして事故などの周囲の把握能力が欠けている人が事故を起こします。 どういった場合が法律に関係なく危険なのか瞬時に判断できないと言うのが原因ですね。
お礼
確かに事故を見ていると、正面衝突が多かったりします やっぱり速度の出し過ぎなんでしょうね 煽られて限界を超えちゃう人もいるだろうし… ありがとうございました^^
お礼
細かい数字をありがとうございます^^ 私も飲酒運転はとんでもないと思います なんで飲酒運転が殺人罪にならないんでしょうね… ありがとうございました^^