• ベストアンサー

皆さんの受験勉強の集中力の限界の時間を教えてください。

平均で毎日5時間くらい(受験生としては少ないです)勉強をしています。 しかし、昨日は朝6時から12時まで自宅で勉強し、午後3時から午後9時まで塾の自習部屋で勉強をしました。 計10時間以上英語の勉強をしたのですが、次の日に疲れが出て12時間以上寝てしまいました(爆 参考までに皆さんの、一日の平均勉強時間を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現在大学生です。 受験勉強のときは 休日8~10時間 平日5時間 くらいを目安にやっていました。 いきなり勉強時間を増やしたら、そりゃ反動もきますよ。 僕の個人的な考えでは、受験勉強はいかに毎日続けてできるようにするかがこつだと思います。 定期テスト程度ですと一夜漬けでも何とかなりますが、受験はなかなかそうもいきませんよね。 今5時間くらいでしたら8時間を続けてみてはどうでしょうか? ただ、ぶっ通しでやるのではなく、きちんと休憩を取りながら。 目安として 9時~12時で2~2.5時間 13時から18時で3時間 20時から24時で3時間 くらいでしょうか。 ご飯の時間は別でとってありますが、こうしてみると結構余裕ありますよね。

yukoyukoyu
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 そうですよね、継続こそが大切ですね。 yuuki100baiさんが提案してくれた目安の時間は、とても参考になりました。 一日を三回に分けると、意外と時間がありますね。驚きました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 一度にやるので集中できる時間の限界は1~2時間程度だと思います。私の場合は高校3年生の受験直前期(の授業が休みの日)は学校の授業の時間を除けば, 早朝 1時間 放課後 1時間(学校に残って) その後 2時間,2時間に区切って合計4時間 で一日のトータルでは6時間くらいやってたような気がします。ちなみに学校が休みの日は模試を受けたり,120~150分くらいの時間制限のある過去問をやったり,思い切って遊んだりしてました。

yukoyukoyu
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 やはり、メリハリってとても大切ですね。 具体的なアドバイスありがとうございました。

回答No.3

限界まで毎日やる必要はないと思います。だって次の日は間違いなくその疲れでやる気しませんから。毎日フルマラソンをできますか?一日ならできても次の日はムリでしょ?それと同じです。 毎日継続してムラ無く勉強するほうがいいでしょう。

yukoyukoyu
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 確かに毎日フルマラソンをするのは無理です。 継続してムラ無く勉強することを心がけたいと思います。

noname#15194
noname#15194
回答No.1

 私も昔受験勉強を経験しましたが,特に時間を定めませんでした.強いていうとおおよそ休日8時間,平日(学校の授業を除く)3時間程度でした.  勉強というのは長さではなく「密度」だと思います(長さだけですと自己満足に陥ることがある).  そこで,1日の「ノルマを設定しそれをこなす」といったスタイルでメリハリのある受験勉強をしてみてはどうでしょうか?(公共の自習室でやると効果的です.少しでも早くノルマが達成できれば後は自由時間とすることも出来ます)  後,模試などのイベントがあったら次の日は休んでリフレッシュするなどし,メリハリのある勉強を続けていってみてはいかがでしょうか.

yukoyukoyu
質問者

お礼

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 確かに勉強時間の長さではなく、密度の方が大切ですね。 時間ではなく、ノルマを設定した方が良さそうですね。 メリハリの勉強を心がけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A