- ベストアンサー
パーゴラ(蔓だな)を設置して意外と大変と思った方
以前に質問させていただいたおかげで、自宅の車の上に、家の壁につくようなパーゴラの設置を本格的に検討中すべく、いくつかの業者と話しているところです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1552625 そこで皆さまにうかがいたいのですが、パーゴラ、あるいは、こうした蔓だなのようなものを設置して失敗したなとか、ここが意外と大変だなと感じたことってありますか? 蔓の手入れ、木材の劣化などなんでもいいです。 逆に、心配していたけれど大したことはなかった、という体験談も歓迎します。 何せ、高くて大きな買い物なので覚悟がいるのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
■やはりプラン例や簡単な図面を見せてもらうのがよいでしょう。実際に施工した物件があれば尚よいのですが近くにないかもしれません。 やはり図面を書いてもらうことを勧めます。センスが悪いとパーゴラだか「枠」だかよくわからないものになってしまいます。 ■ポイントは: (1)屋根部分のビームの間隔が広すぎないか(30cm以下です)。 (2)柱・構造は90×90mm以上のものを四隅だけではなく適当な具合に付けているか。また、2本組にして柱とする方法も強固となります。 (3)水平方向や垂直方向の火打ち梁やそれに代わる構造があって、ボルト止めなどになっているか。 (4)柱の下部はコンクリートや基礎の上に土台を置き、その上に乗っているか。土台は4辺には必要ありませんが、家の壁側や塀側など人通りに支障の無い辺には土台をつけ、柱を立てる際に部分的にデザイン性のある筋交いを付けると安心です。 キットを施工する業者もいるので、その場合も手抜きになるのは基礎部分と梁などの構造部分です。以前の回答にある: http://www.engei.net/Browse.asp?ID=21807 のようなパーゴラは小さいものであればよいのですが、下に車の入る空間があるとすると6本柱か4隅のうち2つ以上を2本柱とするか、などにする必要があります。 ■つまり、パーゴラは下に人や車が入るかどうか(つぶれた場合に被害が出るのか出ないのか)によって構造は大きく変ります。庭に小さなものを置くだけなら、ほとんど問題ありません。けれども車庫の上部に置く場合は構造が大きく異なります。「通常のパーゴラを大きくしただけ」というのでは×なのです。 http://ex-spec.jp/tomoko/09-m.htm 上記は車庫の上のパーゴラ例です。強度を出すために柱は金属製でそれ自体はよいのですが、ビームの間隔が広すぎて中途半端です(業者がパーゴラの知識があまりなかったのでしょう)。 http://ichi-ken.com/6/ 上記はデザイン性に優れているようですが、少し強度的に問題があるかもしれません。梁やビームが多いのですが一つ一つが細いことと、柱は(見えませんが)右側は3本あるべきでしょうね。 http://homepage2.nifty.com/SH_kobo/pergola/pergola.htm http://www.diygarden.net/diy/sk12.html 上段のURLは最も洗練されたパーゴラ施工例だと考えます。 また下段はDIYながら玄人さながらの施工で工務店でもなかなかここまでできません。 ■というように、なかなかうまく大きなパーゴラを作っている業者が無いのが現実なのです。
その他の回答 (3)
■まず、No1さんもご指摘のとおり、下に自動車があるようなら1も2もなく、やめたほうがよいです。 鳥の糞ばかりではなく、実や花が落ちると酸を発するものがあります(ブドウなども)ので車の塗装には大敵です。虫も蜂類が必ず来ますので、けっこう危なくなる場合もあります。 ■構造的には、木が太さ方向に収縮しますのでその点をいいかげんにしている業者の施工では、数年後には必ず「ガタガタ」になります。当然、強度も弱くなります。梁と柱の接合にはボルトを使ったもので「増し締め」ができるように施工するべきなのですが、見栄えをよくすることと、面倒なためにしない業者が多いのです。 ■塗装も1-2年ごとに行うようにしますが、これも自分で行えるような構造にしないと、業者にその都度依頼していてはコストがたまりません。私は自分で作るので塗装をしやすい構造にするのですが、業者はそのことを考えない“作りっぱなし”がほとんどです。例えば、ビーム(天井部分の横木)の間隔や太さなど、板を上に乗せて人が作業ができるようにすべきなのですが、細すぎたり、間隔が開き過ぎたりで、上に乗るのが危険な構造のものもあります。
お礼
ご回答、ありがとうございます。そうですよねえ。今、(ひさしなど)パーゴラ以外の方法も各業者と模索中です。ところで、お書きになっている構造や塗装に関して「いいかげんにしている業者」とそうでない業者を見分けるコツはなんですか?正直に質問して、答えを真に受けるしかないのでしょうか?一応、来週、最後の業者と会って、その後、自分なりに改めて研究して詰めていきたいと思っています。
#1です。早速丁寧なお礼を頂戴しまして恐縮しております。 設置場所がお車の駐車スペースの上とか。こればかりはいかがなものでしょうか。 たしかに夏の直射日光を防ぐという意味からはかなり効果が期待出来るとは思いますが、その一方で、心配な点もあります。 とかく春から新緑のシーズンにかけて、たぶん植物の種類にもよるのでしょうが、細かく透明な樹液が降り注ぐことがあります。 この樹液が車のボディーに付着すると、水を使って溶かし去る以外にはなかなか取れないこと。これ、テラスぐらいならあまり感じませんが、周りに樹木の多いゴルフ場の駐車場などでよく体験しますので。 また、雨上がりの時に、風か吹くたびにバラバラといつまでも水滴が落ちてくること、さらに、植物によっては花の花粉や実の果汁などが落ちてきますが、これらはコンクリートの上にもかなり汚れを作ります。 こんなものをそのまま放置していますと、時としてボディーにシミを残したり塗装を傷めることもあると聞いています。 あとは、鳥の糞もしかることながら、落葉がお車の上に落ち積もるというのもわずらわしいものでしょう。 このあたりは一度よくご検討になったほうがいいかと思いまして、取り急ぎ。。。。
お礼
たびたびご丁寧にありがとうございます。地面は汚れが目立たないタイルだし、車に関してはあまり神経質ではないのですが「ボディーにシミを残したり塗装を傷めることもある」というのが気になりますよね。もともとは車の反射熱を防ぐのが目的だったのですが。業者と相談しながら、よく考えてみます。また何か思いついたらご遠慮なくお願いします。
いいものですよ。夏は日差しやテラスの反射を遮りますし、冬は葉が落ちて暖かくなります。移り変わる季節感も嬉しいし、これと言った欠点も感じていません。 たしかに植えたものの手まめなメンテや消毒など、それに、季節が終わると、落ち残った葉や蔓などの処理も要りますし、時には塗装するために全部取り去ってしまうという作業もありますが、それを楽しみと考えられるならぜひお勧めします。 ただ、葡萄は考えていたよりも葉が大きく、といって実は小さくて酸っぱく、なにか別のもののほうがいいかもしれません。 それと、葡萄のせいかどうかは分りませんが、伸ばして以降やたらヤモリだかトカゲだかが増えて、時には家の中まで入って来て悲鳴の元になることと、それに今の季節、やたら耳に近いところでツクツクホーシの大音声には悩まされていますが、これらもまた貴重な自然なのかなあ。
お礼
なるほど、「楽しみと考える」ねえ。そればかりは実際にやってみないとわかりませんね。我が家の場合、かなり背の高いパーゴラを考えているのと、設置場所が車の上ゆえ、メンテや汚れが大変なのではと、業者自身に脅されています(汗)。爬虫類は好きなのでいいのですが、カラスが多い地域なので、糞害は心配です。おっしゃるとおり、自然が目的で設置を考えているのですが、自然って厳しいですよね。下手するとご近所の迷惑になるし。葡萄の件は特に参考になりました。ありがとうございました。引き続き、いろいろなご意見・体験談を募集しています。
お礼
大変にご丁寧かつ専門的な情報をありがとうございました!確かに「車の上にパーゴラを作ったことがない」という業者ばかりなので、リンクを拝見して、あるではないか!と思ったのも束の間、悪い例だったんですね。「最も洗練された」とご紹介くださったURLも「バーチャルな工房」のようで一般消費者の注文は受けていないようですね。ponsuke04さんご自身にお願いしたいくらいです!でも規則違反になりますね。とにかく、ご回答を参考にさせていただきます!ありがとうございました!
補足
皆さま、締め切るのが遅くなって失礼いたしました。やっと、ひととおりの業者と話し終えて、やはりオーニングにしようかと思い始めた矢先、近所に、まさに私が目指しているとおりのパーゴラを設置しておられるお宅を見つけて、また心が揺れ動いています。引き続き、じっっくりと検討したいと思いますが、ここは一旦締め切らせていただきます。ありがとうございました。