• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新郎側と新婦側の招待状の内容が違うってアリなんでしょうか?)

新郎側と新婦側の招待状の内容が違うってアリなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式を控えている者が、新郎側と新婦側の招待状の内容で問題が生じています。
  • 新郎側の家族が結納や顔合わせにこだわりを持ち、招待状の差出人について意見が分かれています。
  • 新郎側と新婦側との意見の相違から、新郎側の招待状は別の内容に変更されることになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

お困りのようですね。ちょっと、新郎のお父様が、頼りない方のようにお見受けいたします。メンツが立たないから結婚式に行かないというのは、親の言うことではないでしょう。メンツをつぶしてでも、祝ってやりたいが正解でしょうから。 ですが、大切なのは、あなた達が結婚されると言うことです。形式のために結婚するのではなく、新しいスタートをしっかりと始めることだと思います。 招待状では、お父様のおかげで、小さなつまずきをしましたが、おかげで覚えたこともあるでしょう。これから、義父家族とのつきあいで、役に立ちそうな知識を得たのではないですか。 招待状のことなんか、結婚式当日の朝になればみんなすっかり忘れていますよ。まだまだ、いろんな事にこだわってだだをこねるかもしれませんが、お父様は、それなりにあしらって、お二人の気持ちが揺らがないというのがよいと思います。こういう人と付き合うには、どーんと構えて、マイペースがよいと思います。

noname#13796
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。なんだかここ最近招待状で悩んでいましたが、私がしっかりしないと!と思い直しました。おっしゃる通り私たちの新しいスタートをしっかり始められるよう、これから結婚式に向けてがんばります!ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.6

こんんちは。 とりあえず、招待状の内容が違うということは、実は良くあることです。かまわないと思います。 あとお父様ですが、何でも好きにやっていいと言っても、ある程度関与したいのだと思います。 あなた達の好きにしたらいいとはいえ、そこは結婚式です。2人でやるわけじゃなく、親戚も来る席でしょ。勝手に決めるんじゃなくて、こういう風にしたいけどどうですか?位は、聞かないと。 うちは、みんなこうしてるっていうのは、聞いてみないと分からないこともたくさんあります。お父さんがしゃべりにくいなら、お母さん聞くとか。 めんどくさい!と言ったから、辞めてしまった顔合わせだって、お父さんが来てくれる様な段取りをしてもう一度仕切り直しする事だって出来たはず。 お父様の腹の虫の居所は、どんどん悪くなっちゃいますよ。 ぎりぎりでも、かまわないので招待状の事だけじゃなく、お父様を取り込む努力をされることがいい結婚式を迎える1つの方法かと思います。 わがままだと思わず、あなたたちのことを理解して祝福してもらえるように頑張ってください。 ぶつぶつ言い続けていることも結構大変なのですから。

noname#13796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。二人で考えた結果、親が差出人の招待状を出すことにしました。感情で考えると色々と不満も出てきますがここは大人になることににしました。ありがとうございました。

回答No.5

不平不満を言う人は皆同じようなタイプで「任せる」=「自分の思った通りにするだろう」です。 偏屈であってもわがままであっても面子や体裁を気にするのではないでしょうか また年配の方や田舎へ行けば行くほど「家」が重要になります。 本来「披露宴は友人知人に披露するものではなく親類縁者に披露するものでした(古臭く現代は違うけど) 冠婚葬祭は個人の事では無く家同士の事だと思います。 親の結婚式ではなく自分たちの結婚式だと思うのであれば理解のある親と好きな友人知人と付き合いのある親戚だけ呼んで「内輪パーティー」でいいでしょう。 親がいる以上しかたのないことですね。うまくやっていきたいのであれば(波風立てず?)何かにつけ「これはこれでいいでしょうか?」とか知っていても「解らないので教えて下さい」とか言っていれば何かあっても「言われた通りにしたつもりですけど」とか言って責任転嫁できるでしょ? 招待状の件ですが、そのような事情なら両家別々になってもいいのでは、お互い確認しようがないから。折角きれいに出来たみたいで新郎はかわいそうですが、そんな親のいる家ですから形式的で良いのではないでしょうか。 それにお兄さんまででしゃばってきているのならなおさらですね。(お兄さんの意見ではなく、父親の言葉をお兄さんが言ったのかも) 脅かすようですみませんが、これからもある事でしょうから嫁として頑張ってください。

noname#13796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「冠婚葬祭は個人の事では無く家同士の事だと思います。」おっしゃる通りだと思います。しかし家と家の始めの行事である顔合わせを拒んだのはお義父さんなのだから、招待状だけ言うなんておかしい、と思うのは私の幼稚な考えでしょうか。もう少し考えてみます。ありがとうございました!

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

新郎側と新婦側の案内を両方受け取る人はいないでしょうから、違っても良いと思います。 そもそも、結婚とは二人が結婚するのであり、<家と家の結婚>ではありません。二人が結婚するのに、何で親が招待状を出すのか、(しきたりの名残だと判っていても)いまだに解せません。 大体、お兄さんはお父さんが顔合わせを拒んだのだから、そっちをまず咎めるべきだと思います。これはしきたり以前に礼儀だと思いますからね。 古い習わしをいちいち持ち出すのなら、「長男ではないのだから、家を継がないし、結婚式は好きにやっても良いのでは?」と反論したくなりますね・・・ メンツなんて、周りは誰も気にしていません。気にするのは本人ばかり。 気にせず好きにやれば良いと思いますよ(イヤな顔されても、刷り上がってるのをわたしなら出しますね!)

noname#13796
質問者

お礼

私も同じく「家と家の結婚」に実感できずにいます。普段の私なら自分のやりたいようにするのですが、彼の困り顔を見ていると・・・悩んでしまいます。回答ありがとうございました。

  • mani-mani
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.3

こんにちは。 何だか先の思いやられる義父様ですね。 今時、招待状は親の名前じゃないと駄目だなんて…。10年前の結婚式でも本人名でだした方達はいましたよ。 お金出して貰ったりならある程度の意見は聞かなきゃ、とは思いますが…。 このままでは、あなたが結婚式したくなくなるんじゃ? あなたが読んでいる結婚情報誌を見せたりして、今時の結婚事情をわかってもらうようにしてみては? 「お義父さんの気持ちは分かりますが、今はこういうのもあります。私たちは私達なりに皆様におもてなしをしたいんです。どうか分かって頂けませんでしょうか?」と。まあさりげなく料金の話などもして(招待状の刷りなおしもタダではありませんから) 二人で説得して納得して貰うしかありません。「今は」こういうものだということを。決して失礼にも、メンツ潰れることも無いということを分かって貰ってください。 気持ちよく当日を迎えられますよう。がんばってくださいね!

noname#13796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにお義父さんに今時の結婚事情について説明不足だったと思います。もっと根気よく話しておく必要があったかもしれません。これからの準備はそのようにしたいと思います。ありがとうございました!

回答No.2

いろいろと苦労なさっていますね、お察しします。 私の場合、出来ちゃった結婚だった事もあり、準備期間が2ヶ月しかありませんでした。 もちろん、結婚資金もなくそれぞれの親に出してもらうしかなかったので、盛大な結婚式ではなく、それぞれのごくごく身内だけの“お食事会”にする予定でした。 が、打ち合わせの段階で旦那の父親が「司会がいなきゃダメだ」だの、「カラオケがなきゃダメだ」だの「引き出物が少ない」だのとあれこれ言い出して結局はそれなりの披露宴になってしまいました。 ごくごく身内ということでうちは10人呼んだのに旦那側は40人!旦那があったことの無い親戚まで来ました(出席者は全部義父が決めた) しかも、うちの母には何も話を通さなかったくせに、請求書だけは半額負担でした(お料理や引き出物は人数分、司会やカラオケが半分) 未だに結婚式にはいい思い出がありません。 ところで、質問者さんの彼(婚約者さん)はなんといっているんですか? 質問者さんと同じように納得行かないようすなら、2人でちゃんと義父さんや義兄さんとじっくり話す必要があるでしょうし、言われるままなら質問者さんは割り切ってそうするしかないんじゃないでしょうか。 あくまでも2人の結婚式なんですから、2人がやりたいようにやるのがいいと思います。 このままだと、何かにつけて口出しされて自分たちが望む式にならないのは目に見えています。まだ、招待状の段階ですから今のうちに話し合って自分たちのやりたい式にするのか、親の為の結婚式と思って好きなようにさせるのか決めないと後々後悔しますよ! 頑張ってください!

noname#13796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分たちのやりたい式にするのか、親の為の結婚式と思って好きなようにさせるのか が決めきれずこんなことになってしまったのですが、自分たちの主張を言い過ぎると彼とその家族が決裂してしまうので、結婚前からそんなことをさせてしまうわけにもいかず私が折れればいいのかな・・・と思ってしまいます。よく考えて彼とも話し合ってみます。ありがとうございました!

関連するQ&A