• ベストアンサー

新郎側、新婦側が負担するものについて

相談にのってください(泣)挙式を一月に控えているものです(新婦) 約四ヶ月前ということもあり、新居での敷金礼金問題や、家具家電一式、 そろそろまとまったお金が動く時期がやってきました。 もともと、うちの両親は、結納をしてもらって、結納金で花嫁が嫁ぐ支度金にするという慣例のもと、考えがありましたが新郎側にその習慣がなく、儀礼的なことはしないでおこうという結論になりました。両親顔合わせの折には、結婚式披露宴費用は、男性側が6割支払うという事が決まりました(招待客が男性6割だから当然だが・・・・)しかし、そのほか、指輪、旅行代金、新居に対する必要経費もろもろどちらが負担するのかがはっきりと決まっておらず、私の両親は 男性側が持ちかけてくるのが礼儀だと私に対して、怒ってきます。 毎日、間に挟まれストレスにさらされているのですが、地方性にこだわらず一般的には、どちらが何を負担するのが常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101901
noname#101901
回答No.6

ご両親はお金の事を言っているのではないと思います。 常識的に言ったら、持ちかけてくるのは男性側だと思います。「コレコレは、私どもでご用意します。こんな感じで負担させていただきますがいかがでしょう?」的な話があって、「それでは悪いので、○○は新婦側負担にさせて頂きます。」なんて話の順序が必要なんだと思います。 大切な娘さんを嫁がせるのに、順序立てて物事を運ばない新郎側に対して「価値観の合わない家に嫁がせて大丈夫か?」と心配しているんだと思います。

hanabida
質問者

お礼

そうなんです!!!!!!!! その通りです。私の問題の主旨はそこにあります。。。 でもご回答いただいた内容を私が相手に言うのも大変難しく いつも、間に挟まれてどうしたらいいのか、世の中の常識的には どうなのかと悩んでしまうのです。。。 何とかがんばって彼に素直に離してみたいと思います。

その他の回答 (8)

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.9

二人で、ご両親に 「全て自分たちでやりますので援助は不要です」 といえば済む話です。 それでも援助するというなら 二人でありがたく頂けばいいだけのこと。 どちらが何をというか、 適当に折半が普通じゃないでしょうか。 収入や貯金にあわせて、 お互いが納得いくポイントで出し合うのが一般的でしょう。

hanabida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり折半も普通だという感覚を話し合いをもって しないといけまんせんね! 親の考え、地域性の習慣を何とか説得するのは 長い長い旅路です・・・汗!! がんばってみます!

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.8

追記: 結納金は概ね!100万円くらいでしょうから(結納返しの習慣あり) これらに金額でご両親が家具の準備をされるって事はありません。 どちらかと言うと新郎に経済力があるのかないのかの意味合いが強く ご両親が金銭目的で言われている事はほとんどないと思います。 私の場合も結納式、結納品、結納金などを準備しましたが 結納金に付いては全額、妻に渡されたようです。 新居もですが、お互いの経済力を考えて 外で暮らす費用がないのであれば新郎の自宅に住まわれるべきです。 私の場合は、貯蓄が十分ではなかったので 妻の両親にも、私の経済状況をお話しました。 そのうえで、二人とも一人暮らしでしたので 基本的に家具は購入しない事を前提に必要最低限で まずは新生活のスタートを切る事にしました お互い一人暮らしであると冷蔵庫も2個、テレビも二個と 余分なものがでてくるのですが できるだけ新生活後に出費も多いと予測して 二人の持っている家電製品や家具で間に合わせました。 ただ、この方法が珍しいとは思っていません。 最低限で暮らせるものだけあれば良く 全てを新品にする必要もないことから 布団などもいままで使っていたものを現在でも家にあるくらいです。 質問者様の内容を見ると他人の結婚式ように思えます。 お互いの新生活の始まりなんですから 旅行などは行わない お金がなければ披露宴も最小限にすまそうとするのが普通だと思います なんか、なんでも親に払わそうとする気持ちが嫌ですね。 私の勘違いであれば申し訳ありません

hanabida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 投稿をした真意は字数制限があり、なかなか伝える事ができず 残念に思います。私のほうは貯金もあり親に頼る、頼らない というのが投稿した問題ではありませn。 結婚前は財布が別々ですので新郎新婦が出すか出さないか、ではなく、どちらの側が何を負担するのかを話しあうきっかけについての 問題なのです。お金を払う際、いつもこちらからどうするのか? という持ちかけをしなければならない現状に、相手の家も配慮して 提案などをしてくれるのが礼儀だという考えなのです。 なかなか難しいです!回答ありがとうございました!!

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.7

私もですが、ご両親の言われている事が正しいですよ それと、新居などはお二人での事ですからね 式の支払いの割合もわからないではないですが それらも、本来は二人で払うべき金額であって 両親が払う金額ではありません。 「指輪、旅行代金、新居に対する必要経費」 こんなの親が心配しなきゃいねないのかい 二人の貯金あるでしょ 親に払ってもらう考えが変だよ 儀礼的事はしないと言っても 結納式はしないまでも結納金くらい用意すればいいのにね (これも彼氏さんが準備するべきもの) ざっくり読ましていただいての感想 結婚するの辞められたらいかがですか

回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 ご両親のおっしゃることはごもっともです。 うちの義母は結納をしない、という主人に「結納と式は絶対してあげなさい」と云ました。 「犬や猫の子じゃあるまいし、おいそれと嫁にもらえない」と。 おそらくご両親もそういう考え方だと思います。 最近では贈り物だけで簡易にすませますが、ご両親からしてみれば、大切に育てた娘を・・・という思いもあるのではないでしょうか? 双方の両親の言い分を丸く収める為には、やはり新郎新婦が間に入って 新婦側両親⇔新婦⇔新郎⇔新郎側両親 というカタチで言い分を伝達することです。 そして伝える前に新郎新婦間でどちらの両親の顔も立つように 熟考した上で、受け入れやすい言い方で、また自分の意思でもあるかのように自分の両親に伝えると結構スムーズに話が進みます。 「自分の両親を大切にすることはもちろんですが、それ以上に義父母を大切に。それが幸せな結婚生活を生む」 結婚式でいただいた言葉です。 結婚2年半、実感してます。 義父母を大切に、意見も尊重しつつ接していると 先日父が手術し、介護が必要になった際に、数ヶ月にもなるのに 快く送り出してくださいました。 「嫁に来てるのだからダメ」と言われる所も多いようなので 日頃大切にしている成果か?と思っています(笑) うまく新郎新婦の間で話を中和させて、 両方の父母を大切にしつつ、誰もがストレスフリーになればよいですね。 今が一番こういった悩みが多くなる時期だと思いますので 乗り切って幸せになってくださいね。

hanabida
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます!! 双方の両親の言い分を丸く収める為にはやはり新郎新婦が間に入って・・・・ その通りです!なので、私は自分の両親に言われる内容をなるべく 相手の失礼のないように配慮して彼に伝えるのですが、 なかなか真意が伝わらず、結局具体的な事を親と話してくれません。 逆に、なぜ相手の親もそれに気がつかないのか?と どうしても思ってしまうのです。。お金だけにデリケートな問題。 もともとは文化も違う家同士ですので、新郎側からも常識の範囲内での 提案やアプローチがあってもいいと思うのですが・・ 話し合ってみます!ありがとうざいます!

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.4

地域・家柄によって差異はあると思いますが、昨今の結婚式では 当事者である新郎・新婦が主体となって、自分たちがやりたいように、 やってほしいように段取りするケースが多いようです。 私個人の経験を踏まえ、ごく普通に考えたレベルでコメントします。 式・披露宴:折半   比率は招待客比でも、これまでの貯蓄比でも、親からの援助比でも何でもいいから、二人で決めればいい 指輪:婚約指輪は新郎が送るものだから新郎    結婚指輪も一緒に購入するだろうから新郎でよいと思うが、互いに送りあうのであれば折半すればいい 旅行:結婚して夫婦となった二人で行く旅行なので、夫婦としての支出と考えればいいと思いますが・・・ 新居:旅行と同様 式・披露宴も二人で決めればいいと思います。 その出所をどうするかはそれぞれの問題。 どうしても捻出できなければ、ご祝儀を費用に充てることとして、 とりあえずの支払いは立て替えておけばいいだけの話です。 式・披露宴以外は二人の問題です。 親の結婚式ではなく、貴方たちの結婚式ですよ。 小さな子供じゃあるまいし、自主性がなさ過ぎませんか?

hanabida
質問者

お礼

私も、式披露宴、指輪、旅行、新居に関して、回答していただいた 内容の振り分けがいいと思います! 今回の問題は、相手がこの割り振りについて何も提案してくれず こちらが、提案しなければ何も問題が動かない事にあります。 両親は、お金に関してだから両家の考えをすり寄せるため、相手も ある程度提案してくるべきだ!という考えなのです。 ちなみに私は計画的に貯蓄もあり親に資金を頼らなくても払う つもりでおりますので自主性に関してはあるつもりです。 回答ありがとうございました!!

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 わたしたちは親に頼らずに自分たちで費用を負担しました。 彼は社宅で一人住まいでしたので、あるものは使い、ないものは彼が負担してくれました。 結婚披露宴の費用も彼が自分の口座から使っていいよといってくれたのですが結婚後は私も退職するし貯金もしていたし、衣装など自分のほうが明らかに金額が大きいのでまとめて私の貯金で支払いをしました。 旅行や指輪は彼が負担してくれました。 とくに結納をしていません、省略しましたのでその辺はお答えできませんが・・・ 質問者様がいままでお勤めされていて貯金がある程度あるのなら自分で負担されてはいかがですか? 私たちの場合、彼の親はお金のゆとりがないから、自分たちでできることは自分たちでしよう。という考え方です。 結婚式の費用については、私は最初、親が負担するものだと思っていましたが自分たちの貯金でおこなった披露宴は今でも「一人前の大人としての役割を、まず1つ果たせた」という感じで満足をしています。 ちなみに私の妹の場合は妻側の実家の側にいさせてくださいと先方にお願いしたこともあって披露宴や敷金礼金や家具家電などうちの両親が負担していると思います。 質問をみていて確かに「家同士」「相手の負担が礼儀」という考え方もあるでしょうが、いい年した大人なんだから自分たちのことは自分たちで折半などでもしたほうが自分たちの好みでできることなんじゃないかな?と思います。 あなたもお父様のお怒りもわかりますが、礼儀だ、などと言っている自分の親の説得はしないと今後、納まりがつかなくなりますよ。永くお付き合いしていくお家ですから。

hanabida
質問者

お礼

私も折半でいいと何度も自分の両親を説得していますが 結納も無かった事から、なかなか両親が良い顔をしません。 結婚は自分たちの問題だけでなく、両親、また 今まで他人であった相手、またその相手の両親の価値観を 全て統合して考えていかなくてはならないので 大変です。。。 回答ありがとうございました!

  • escf1
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.2

おめでとうございます。 私も結婚準備中の身で、最初はお金の問題にいろいろ悩みました。 男性ってその辺に関して疎いのか、私の彼もそうでしたよ。 なので私が調べて「ちゃんと決めておこう!」って持ち掛けました。 一般というのがどれかはわかりません。 やっぱり地方や親で考え方も違うので。 私たちの例を挙げておくと、、、 指輪・・・婚約指輪は彼に頂いた。結婚指輪はお互いに送りあう(お互いに購入) 旅行代金・・・折半 新居・・・アパートの最初の諸費用は彼。家具・家電を私。 でした。 私の親は「結婚指輪も男が買うものだと思ったけど」と言ってましたが、私が彼に送る形にしたかったので彼の分を購入しました。 親によっていろいろな考え方があるので、まずはそれぞれの親に(彼は彼の親・あなたはあなたの親)話を聞いて、それを彼とあなたの2人で話し合って1つのものにして両親に話すほうがいいかな~と思います。 お金の事は1番嫌な話ですよね。 でも頑張ってください!

hanabida
質問者

お礼

ありがとうございます! 本とうにお金のことは・・・一番嫌な話です。 この嫌な話を自分がいつも持ちかける現状にストレスを 感じてしまうのです。 ありがとうございました!!

  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.1

派手な結婚式をするので有名な地方出身ですが、私の周囲では 結婚式…男性側と女性側両方 指輪…男性側 旅行…それぞれ 新居の敷金礼金…男性側 家具…女性側 という感じですかね。 でも実際には、私達は親から資金援助を受けてませんので、係った費用は折半という考えでした。しかし実際、主人はお金がま~ったくありませんでしたので、私の貯金&私の祖母が支度金にってくれたウン十万円を挙式&新居費用にあてました。ダンナが出してくれたのは全体の20%も無いと思います。 でも別に不公平感は感じてないですし、今一生懸命働いて稼いでくれているので満足しています。 彼に『両親からこう言われてるけどどうする?』と早めに相談して、両家のご両親に自分達なりの考え方を伝えたほうがいいです。今時は完全折半というのも普通ですよ。