- ベストアンサー
暗記
暗記は書いて覚えるというのはわかっていて書いているのですがなかなか覚えられません。 英単語や日本史の暗記法教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【方法(1)】 忘却曲線を利用する方法にこんなのがあります。 覚えたものは1日後、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後 など、ちょうど忘れるころに復習すると、短期記憶が長期記憶になるといいます。 【方法(2)】 これはNHKの「ためしてガッテン」で放送していたのですが、(a)50分集中して10分何もせずに休む。(b)寝る前に暗記してから寝て、次の日の朝、起きてすぐに覚えているか確認する。というやり方だったと思います。 【方法(3)】 ひたすら演習問題を解く、間違える、解説を読むというサイクルも結構覚えられます(だから模試って結構重要です)。日本史とかはたくさん問題集も売ってるようですし(1)(2)の方法と組み合わせるのも良いと思います。
その他の回答 (6)
暗記力には2パターンあって、見て覚えられる人と、聞いて覚えたれる人がいるそうです。 実験すると必ずどちらか得意な方があるそうですよ。 自分の得意な方をまず調べて、それにあった暗記方を考えるのがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます 見て覚えられる人って便利でいいですよね 自分は無理そうなんで書いてがんばります ありがとうございました
- husen921
- ベストアンサー率37% (40/108)
机に向かってがっつり暗記する、というわけでなく気が付いたときにちょくちょく見て覚えるようにすればいいと思いますよ。 専用の暗記カードや暗記ノートを作るのもいいですね。 必ず一度は自分で書くわけですし。 それでも覚えられないときはやはり声に出した上で書いてみましょう。 すぐには覚えられませんが何度も繰り返していれば覚えられます。 暗記物は夜に回して朝に復習する、というスタンスがオススメです。 一度に沢山覚えようとすればすぐに忘れてしまいますが、ちょっとずつ復習を繰り返しながら暗記していけば大丈夫なはずですよ。
お礼
回答ありがとうございます やはりみなさん書いて声に出すって言うのが多いですね ありがとうございました
- FUUA-YU
- ベストアンサー率20% (2/10)
#2さんの仰るとおり、人によって暗記の仕方はそれぞれと思いますが、 書きながら喋って覚えるといったように、五感のうち二つを使いながら 覚えるのがイイと思います。経験者として。
お礼
回答ありがとうございます 経験者なんですか ためになります ありがとうございました
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
一問一答形式で、書いて覚えます。 問題(英単語の意味)と答え(英語のスペル)を紙の左半分と右半分に書き、答えを隠します。 すべての問題に書いて答え、答え終わったら答え合わせをします。 間違った問題があれば、復習してから、同じことをもう一度やります。 全部正解したら、次の紙に進みましょう。
お礼
回答ありがとうございます こういうやりかたもあるんですね 今度やってみます ありがとうございました
暗記の仕方って人によって違うのでなんとも言えないと思うのですが。。。 僕の周りには 1.見て覚える 2.書いて覚える 3.喋って覚える 4.友達と問題を出し合って覚える というタイプがいます。 どれが一番覚えられるかは、人によるんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます 友達と問題を出し合って覚えるっていう方法はまだやったことないのでこんどやってみます
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
書いて覚えるほかに良くあるのは、 録音媒体(いまならHDDオーディオとかMP3とか、昔ならカセットテープ)に自分の声で歴史年号とか英単語スペルとかを吹き込んで、夜中じゅうそれを小さめの音で枕元で再生するというやりかたです。
お礼
回答ありがとうございます。 ひたすら聞くのですね。 ずっと聞いてると頭から離れなくなり覚えられそうですね ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます 詳しく書いていただいてありがとうございます これを参考にしてがんばりたいと思います ありがとうございました