- ベストアンサー
鳥(新型)インフルエンザの人への流行が怖い
今、日本も含めて世界中で鳥インフルエンザが見つかり、対応がされていると思います。 そして、このインフルエンザウイルスが人への感染力を持つのも時間の問題と言われています。 厚生労働省が昨年発表した指針によれば、日本で流行した場合、最大で2500万人が感染して17万人が死亡する恐れがあるとありましたが、現在ベトナム等で人に感染した鳥インフルエンザの致死率は30%以上もあり、この統計と計算が合いません。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/09/tp0903-1.html この2500万人感染、17万人死亡という数値は何を根拠に作られているのでしょうか? 鳥インフルエンザが何十%という高い致死率を持ったまま人への感染力を持つことは可能なのでしょうか。 致死率が高すぎると逆に拡散性は無くなったりするのでしょうか?(致死率と感染力の関係はあるのでしょうか) もし致死率が非常に高い新型インフルエンザが猛威を振るったら…と思うと怖くてなりません。 これは素人考えなのでしょうか。何か、安心できるような情報を期待しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家ではありませんが鳥インフルエンザの情報に興味を持ってみています。 私の知った情報では書かれている通り、従来から鳥インフルエンザは致死率が高と 拡散性は少なく、流行しだす頃には致死率がかなり低下しているようです。 厚生労働省の発表も過去の事例に従って出されていると思います。
その他の回答 (1)
- RMT
- ベストアンサー率62% (69/110)
厚生労働省の試算は何を根拠にベトナムでの死亡率より少なく見積もられているのか、はっきりわかりませんが、多分タミフルやリレンザの備蓄があるという希望的な状況を想定しているのではないでしょうか。 タミフルが今後も有効でありつづけるという保障はないので、やはりワクチン開発に期待するしかないと、私は思います。現在、日本・アメリカ・EUで開発が進められており、日米では有効なワクチンの開発に成功したと聞いています。(日本のワクチンは、ベトナムで治験中と聞きましたが、今どうなっているのかはちょっとわかりません) 量産の技術は日本で確立されていますから、確実に有効なワクチンが開発できれば、あとは全世界的な供給体制の整備が問題になると思います。