• ベストアンサー

神前式に騒ぐ子供を連れてくる彼の家族

近々、結婚式をあげます。神前式で行いますが、そこで一つ心配なことが出てきました。 彼の兄には3歳の女の子がいます。つまり彼にとっては姪です。その子を神前式にも連れてくるというのです。義兄夫婦にも招待状を出しましたので、連れてくることは仕方がないかと思いますが、神前式には騒ぐだろう子供さんをつれてくるとは思いませんでした。  私は何度か3歳の姪といっしょに過ごしたことがあるのですが、初孫のためかすごく甘やかされて育っており、どこでもかしこでも騒ぎまくります。彼の家族は元気が良いと喜ぶだけで一切注意はしません。余談ですが、彼の母は私が仕事をしているときにも携帯に電話を掛けてきて結婚式の打ち合わせについて長々と話をしたりします。なので少し非常識なところがある人なのかなーと思っていました。私も彼の母だけに仕事だからと電話をすぐ切ることもできないので、困ることがよくあります。  その姪は神前式最中にもおそらく騒ぐだろうと思います。もし騒ぎ出したらなら連れ出してくれればいいのですが、あちらの家族にそのような配慮があるとは思いませんので、今から憂鬱です。 せっかくの自分の結婚式なので、あらかじめ何らかの配慮をお願いしたいのですが、何とか角を立てずに言うことはできないでしょうか。また同じような経験をされた方はどうされましたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.2

こんにちは。 心中、お察しします。 私の結婚式のときがまさにそうでした。 式のビデオをお願いしておいたのですが 式場から届いたビデオには子供の騒ぎ声しか入っておらず あとでじっくり聞きたかった神父さんのお説教は全く聞こえませんでした。。。 こういう場合、 嫁の立場である質問者様が常識のない相手のご両親に対して 何を言っても角が立ちそうな気がします。 質問者様が直接おっしゃるよりも 式場の方に事情を話して式場サイドから 「小さなお子様は式で騒いだら退場してもらう(または最初から参加できない)」 ということを相手のご家族(もしくは彼)に伝えてもらったらいかがですか? あまり常識がないご家族ということですから 「何で?」と食い下がられそうではありますが あくまでも結婚式の主役はあなたです。 結婚式で不満が残ると後々の結婚生活でも 何か不満が出るたびに結婚式での嫌な思い出がよみがえって来ますよ。 とことん自分の思いを貫いてもよいのではないでしょうか? 最高の結婚式を迎えられますように。

noname#43996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、このような経験をされた方はいらっしゃるのですね。式場の方にお願いしてみようと思います。 あとでしこりを残すのは嫌ですもんね。

その他の回答 (6)

noname#20023
noname#20023
回答No.7

近々結婚式を予定しています。自分側ですが子供がチャペル挙式に出席します。自分側だしその両親が子供が騒いだらちゃんと対処するとわかっているのでさほど心配はしていません。  質問者さんの場合は相手側で、躾の状況を考えると思い悩まれるのも当然でしょう。ふさわしくない場で傍若無人に騒ぐ子供に、保護者が何の対処もしないのはいくら子育てが大変とは言え、容認されるものでは ないと思います。ですが、相手側のご親族は「子供だから騒いで当然」といった考えのようですね。多分、 まともに訴えても気分を害されるだけでしょう。  方法としては、式場の担当者にいざとなったら連れ出すなどの対応をお願いする、または「式場の担当者 から、子供が騒いだ場合は出てもらうと言われた。」 (できれば、式場の人にお願いして、新郎様と一緒にい る時に、言ってもらった方がいいかも。)と、義理の お兄さん夫婦または、新郎のお母様の前で言ってみるのはどうでしょう。その上で、「でも、○○ちゃんはいい子だから(または、お兄さんの躾がちゃんとしてるから)大丈夫ですよね」と笑顔でつけ加えるのはどうでしょうか?もし、お兄さん夫婦に言う機会がなければ、彼に「子供が騒いだら退場と式場の人に言われた。そうなったら○○ちゃんもかわいそうだし、お兄さん夫婦にも申し訳ない。どうしたらいいかな?」と言うのはどうでしょう。  自分の身内を悪く言われたら、誰でも気分悪いですよね。なので、相手を褒めたり、またはあくまで相手のことを心配しるからとの言い方をすれば、気を悪くされないのではないでしょうか。もし、お気に入りのものを持っている間はおとなしいのであれば、プレゼントしてもいいと思います。  ですが、一方で質問者様も「完璧な結婚式」を行うことに夢中になり過ぎていないでしょうか。特に、お一人で準備されているのでよけいにそう思われるんではと思います。一生に一度の大切なイベントだし、嫌なアクシデントは起こってほしくありません。でも、どんなに周到に準備しても何が起こるかなんてわかりません。2人の愛を誓って、皆様にお披露目して、一緒に祝ってもらうのが目的だと思います。だから、々のトラブルは起こっても仕方ない!!と開き直ることも必要だと思います。実は私も少し前まで「完璧な式」を考えすぎて煮詰まってしまってましたが、開き直ったことでかなり気が楽になりました。  お姑さんのお電話については、他の方も書かれてい るように、お断りすればいいのでは?それでも電話さ れるなら、「上司に怒られる」と言えばどうでしょう 。もしかすると、質問者さんは言いたいことがなかな なか言えず、相手の親族の方へのストレスを溜めておられるということはないでしょうか。  どうか素敵な式ができますよう、お祈りしています。

noname#43996
質問者

お礼

「完璧な結婚式」を行おうとは思っていません。それぞれ何らかの形でオリジナルになるものだと考えています。ただあらかじめ予期できる事態に対しては、何らかの対抗策を講じようとしているだけです。回答ありがとうございました。

  • ctn7
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.6

私も-vekky-さんと同じ悩みを持っています。挙式から、4人のちびっ子が参加します。その内の3人が新郎側の甥、姪です。 特に義弟になる人の子供2人(男の子、女の子)が、本当に暴れん坊なので、今から心配しています。 正直、とても不安です。厳かな雰囲気の中での挙式で、騒がれたらたまったものではありませんよね。台無しになっちゃいますもの。 その事をそれとなく、彼に訴えてみたのですが、ちょっと不機嫌になってしまって・・・。 私も、プランナーさんに前もって私も話しておこうと思っております。 お互い、良い式にしたいですもんね! 頑張りましょうね♪

noname#43996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ悩みを持っている方がいらっしゃるとなんだか安心します。 思い出に残る式にしましょうね。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.5

まずは、おめでとうございます。 質問の文章を読ませていただいて、大事な結婚式のことを思ってとっても心配されているのが伝わってきました。 が、同時に、結婚式を大切にしたいと思うあまり、少し冷静さに欠けている部分もあるのかな・・・?とも思ってしまいました。文章からはあまり伝わってこなかったのですが、新郎新婦は式の主役でもあり、同時にゲストのホスト役でもあります。ご招待するということは、お願いして来ていただく側でもあるということです。 もしご気分を害されたら申し訳ありません。でも、こういう意見もあるよ、ということで書かせていただきます。 私には小さい子供がいます。もし兄の結婚式に夫婦で呼ばれたら、やはり神前式にも子供づれで参加します。子供が騒いでしまう心配はもちろんあります。それでも、私にとっては大事な兄の結婚。兄も私の娘をかわいがってくれており、娘にとっても大好きな伯父さんの結婚。お祝いのために喜んでかけつけると思います。・・子供づれでの外出というのは、本当に疲れるし大変なことなのですよ。たぶんお子さんをまだ持ったことのない方には想像がつかないくらい、親は疲れます。それでも時間と手間(と、お祝いなどの出費!)を惜しまずに参加するのです。それなのに、もし、お嫁さんが内心あなたのように思っている・・・としたら、私にとってはとても残念なことで、悲しく思います。義兄夫婦さんも同じような気持ちではないでしょうか。そしてあなたの彼にとっては、かわいい姪御さんでもあるわけですよね。 私も結婚式の経験者ですから、あなたのご心配も分かりますよ。 もし「配慮」ということを言うならば、ご招待してお披露目をしたい側(=お祝いをしていただく新郎新婦側)の方が、いろいろと配慮してくれると、私としては嬉しく思いますし、私が新婦だったらそうすると思います。やはりせっかくのお式がもし大騒ぎになってしまったら、それは確かに残念なことですし、、、。 他の方がおっしゃるように式場の方にお願いしておくのも一つの方法だ思いますが、例えばもし式場がホテル内などであれば、託児ルームがあればそこを予約して使っていただくとか、シッターさんをお願いしておくとか・・・。(でも義兄夫婦としては、やはりかわいい子供にも式に参列させてお祝いを、という気持ちが強いとは思いますが) 普段から騒いでも全く注意しないというのは、確かにしつけとして問題があるかもしれません。三歳なら、TPOを考えて静かにするということはそろそろちゃんと分からせる努力は必要だと思います。ただ、三歳の子というのは、怪獣的な(笑)ところがあります。その子の性格によっては、静かにさせるのはかなり難しい場合があります。そこのところも含めて、彼とももう一度話し合って適切な「配慮」を考えてみていただきたいな~と思いました。 結婚式と、そして、今後親族関係が長く続く皆さんとのスタートとが、素晴らしいものになりますよう、お祈りしております。長々と失礼しました。

noname#43996
質問者

お礼

新郎新婦がゲストを招くホスト役だということは、十分理解しております。彼のほうが主役だから何もしないといっているぐらいです。 お子さんがいらっしゃる方が行事ごとに参加すのはとても大変なことだと理解しています。ただ予期できる事態に対して何か対策しておこうという気持ちがあるだけです。それが子供が苦手なゲストに対するホストの役目でもあるからです。回答ありがとうございました。

  • c-kumame
  • ベストアンサー率52% (60/115)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 婚礼司会をしているものです。 姪御さんの件、場の雰囲気でなんとなくわかるのでしょうか? 打合せで心配されていたお二人も、アレッって事もあるぐらい静かに されている事もありますし、騒いでしまったら当然親御さんが連れて出てくれると思いますが、もし、もし出てくれなかったとしたら 非常識と考えるより、一緒にお祝いしたいと思ってそこに残って いてくれてるんだ!と思えばずっと気持ちがラクになりますよ。 すご~く心配なのはわかります。 一応前の方も書いていらっしゃいますが 会場側の打合せ担当者にそのような事があった場合には 会場外へと促してくれるように頼んでおくのがベストです。 教会式でも神前式でも、介添えさんが必ず一緒についています。 普通ならその方が促してくれますよ。 <余談ですが、彼の母は私が仕事をしているときにも携帯に電話を掛けてきて結婚式の打ち合わせについて長々と話をしたりします。なので少し非常識なところがある人なのかなーと思っていました。私も彼の母だけに仕事だからと電話をすぐ切ることもできないので、困ることがよくあります とありますが、式のお打合せについてお電話してくるのが何故少し非常識なの?  お仕事中だったら、きちんとそのことをお話になって後ほどお電話します!って言ったらOKですよ。 彼の親御さんだから断れないのは よ~くわかりますが、言わなければ大丈夫なんだ!って思って話しているのかもしれませんよ。 角が立つか立たないかは、考え方次第ですよ! 私も苦労しましたが、悪気が合ってやってるわけではないし 何より、大事な大事な彼の親御さんでしょ! 言いたい事ははっきり言った方がいいですよ。 今ならまだ間に合います! 途中から言ったら反発してる!!って 思うから、今こそきちんと言うべきですよ。 頑張って!!

noname#43996
質問者

お礼

「一緒にお祝いしたいと思ってそこに残って いてくれてるんだ!」という考え方もありますが、その場の雰囲気も感じ取らずに自分がただそこに居たいからという理由で他の人の迷惑を考えないでいるのは大人気ない行動ではないかと思います。やはり自分主体ではなく、他のゲストに対する配慮も普通ならかんがえるかと…。回答ありがとうございました。

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.3

困りますよね。挙式&披露宴は新郎新婦にとっては一生の思い出。できれば、素敵な思い出として残したいですよね。 私の場合も旦那側の姪が披露宴の最中、泣き出してこっちがオロオロしたり、主賓がスピーチしている最中に旦那側の親族が勝手にお酌し始めて、会場はガヤガヤ、主賓の声がだんだん大きくなり、最後は叫ぶようにお話されて…気の毒になってしまいました。 今でも、当時のことは私の中でしこりとなっているので、質問者さんもまぁ、いいか…と妥協されると後々までしこりを残す結果になると思います。 そこで、 他の方も言っているように、会場のスタッフに訳を話し、姪御さんが騒いだら退場してもらうよう促してもらいましょう。 また、結婚式は両家のものなので、彼の側だけがはしゃぐのではなく、質問者さんの親族のことも配慮して行動してもらうよう彼から彼の家族へさりげなく伝えてもらう。 さらに、披露宴などでも他のゲスト、特に主賓に失礼のないよう彼から釘をさしておいてもらう。 くれぐれも質問者さんから直接、彼の家族へ何か言うのは避けましょう。あとあと、しこりがのこりますから。

noname#43996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、嫌な思いはずっと残るものなんですよね。私も結婚式の準備をしていて、最近はこのことばかり気にかかります。彼に聞いたら姪が騒ぐかもしれないことは特に問題ないと思っているようで、あきれてしまいました。私は彼が何もしない分一人で準備してきた経緯がありますので、彼の家族によって崩されるのが嫌なのかもしれません。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

身内ほとんどが出席するのでしょうから、預けるところもないでしょうし、連れて来るのは仕方がないのではないでしょうか。 うちも結婚式の時には甥姪は小さく(主人側)が出席しましたが、意外と雰囲気を感じ取るのかずっとおとなしかったですよ。 身内の前ではし放題でも、あなた側の親族の手前気をつかってくれるのではと期待してはどうでしょうか。

noname#43996
質問者

お礼

姪を連れてくるのは質問でも仕方のないことと思っていると書きました。 子供が騒ぎ出したら大人が時と場合考えてそれなりの対応してくれることを願っています。 雰囲気を感じて静かにしてくれるのではと期待はしていますが、相手の家族の考え方次第なのでこればかりはわかりません。

関連するQ&A