• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式を挙げない姪への結婚祝)

結婚式を挙げない姪への結婚祝について考えています

このQ&Aのポイント
  • 夫の姪が結婚して入籍しているため、結婚式は挙げませんが、夫実家に家族で訪れることになりました。
  • 遭遇した場合、結婚祝いを渡すべきか悩んでいます。結婚式を挙げないため、金額の目安がわかりません。
  • 一般的には叔父夫婦からのお祝いと考えられていますが、式がない場合はどの程度の金額が適切なのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 私達夫婦は、義姉(妻の姉)の次女(義理の姪)が結婚式を挙げないで入籍だけの結婚祝いに5万円を包みましたが、結婚式を挙げた長女の結婚祝いには叔父夫婦として招待されましたので10万円の御祝儀でしたから、結婚式を挙げない次女には半額ということになります。 やはり、結婚式を挙げなくても他の伯父・叔父夫婦よりも御祝儀額が少ないとケチ臭い叔父夫婦と思われるでしょうから、他の伯父・叔父夫婦がいらっしゃるようでしたら御祝儀額を相談して無理してでも御祝儀額を合わせるべきと思いますが、御祝儀額を相談するような他の伯父・叔父夫婦がいらっしゃらないようでしたら、無理せずに3万円程度の御祝儀額でも良いのではないでしょうか?

iwashi01
質問者

お礼

具体例を教えていただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

式を挙げるとなるともう少し包まなくてはいけないので、 お式なしで金額はトピ主さんが挙げてらっしゃる5万で良いと思いますよ。

iwashi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5万円で多すぎることは全くなさそうですね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

祝言式、あるいは結婚披露宴という日本の伝統行事を催行するには何かと費用が掛かるので、それらの伝統文化を守ろうとする若い人々に対して、参列者が資金負担をする、というのが祝儀の意味合いだとおもいます。 若い人が、伝統的な祝言式や結婚披露宴をやらないという選択をするのであれば、祝儀などという伝統的な資金援助をする必要はないと思います。 まあ、それぞれのご家族の考え方次第とはおもいますけど、、、、。

iwashi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お祝いを渡して、お返しが面倒と思われるだけかもな、とは思っています。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

夫実家に泊まりに行って遭遇し、 別の親戚が目の前でお祝いを渡していたら 立場無いでしょう。 あ、気にしないなら問題無いと思いますよ。 ま、披露宴ですと(お祝いの気持ち+食事代+会場代)って感じでしょうから、 お祝いの気持ちだけ渡せばどうですか?

iwashi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何ですかねえ、渡した方がいいだろうと書いてますし、金額の程度を質問しているだけなのに。 立場無いでしょとか、気にしないならとか、嫌味をいいたがる方なんですね。 この質問が何か不快だったですかね、なら悪かったです。 お祝いの気持ちしだいというのは、その通りですよ。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.1

もう生活を始めているのなら、品物でもいいかも。 「何か欲しいものあるか?」と聞いてみるのでも良いのでは? 予算を告げるかどうかと言うのはありますが。

iwashi01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねえ、そこまで親しい間柄じゃないかな、というのはあります。 義兄夫婦は、めったに夫実家にも来ないので、今回は珍しいのです。

関連するQ&A