• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義兄が家族の将来について無計画で困っています。)

義兄の将来について無計画で困っています - 家族の未来を考える

このQ&Aのポイント
  • 義兄が家族の将来について無計画で困っています。具体的な計画を立てる前に、まずは義兄に将来の目標や希望を聞いてみることが大切です。また、義兄の奥さんの家業を継ぐ話があるようなので、将来の仕事についても話し合う必要があります。家族全員の意見を尊重し、協力して将来の計画を立てましょう。
  • 義兄が家族の将来について無計画で困っています。家族全員が将来を明確にするために話し合いの場を持つことが重要です。義兄の奥さんの家業を継ぐことが可能であるかどうか、また義兄が将来的にどのような仕事をしたいのかについても話し合いましょう。家族のニーズや希望を考慮しながら、計画を立てていくことが必要です。
  • 義兄が家族の将来について無計画で困っています。まずは義兄に自分の将来について考える機会を与えることが重要です。また、義兄の奥さんの家業を継ぐことがあるようなので、将来の仕事についても話し合う必要があります。家族全員が意見を出し合い、共通の目標を設定することが解決策を見つける第一歩となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

まだ義兄さんも32歳という若さだし、ご両親も元気ですから、「先の事など考えてない」と言うのが普通だと思います。 もしもご両親のどちらかが事故に遭って大怪我をしたり、病気にでもなれば、少しは真剣に現実を考えるのでしょうが。 まだ現在のように「余裕」がある間は、例え話し合ってもちゃんとした話し合いにはならないでしょう。 本来なら、質問者様のように、まだご両親に余力がある間に、将来のことは子ども達で決めておくのが、理想的だと思います。 なので、今もし話し合うとしたら、ご両親本人達から話を切り出して貰う他はない、と思います。 また逆に、今なら質問者様も、将来の義父母との同居についても、意見や考えを話易いと思います。『機先を制す』自分達夫婦の考えを先に、義兄さん達へ話しておくのも良いでしょう。 ご参考までに☆

noname#119556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、、まだ若いしそれが自然なのかもしれません。実は他県に住む私の母が病気で入院中で、少し障害が残りそうなんです。そんな事もあってはっきりさせたくて。私が焦り過ぎなのかな、と思いました。 義兄と義父母だけで話し合う機会を私達でお膳立てしようかな。 確かに義兄に私達の希望を話せたら良いですね。主人に相談してみようと思います。が、、主人は何事も自分の意見を押すタイプではないんですよね。難しいかなあ。。

その他の回答 (3)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 全て予定は立たないですよ。 お兄様の定職が決まらない事には いくら長男でも 両親を面倒看られるか分からないし。 世の中の順番でいくならば 祖母様が、義父様が、義母様が、、、となるのですが それもその通りにはならないし。 32歳で 持っている資格等によりますが、現実問題難しいでしょ? 奥様の実家に入られる可能性は高いと思います。 お寺の件ですが、今の住職さんだから 続いてしまうけど、 貴方達の世代になれば 事はいくらでも変えられます。 挨拶に行き、そこで終わりにする形を作っても良いと思います。 可能であれば その関係を続けたら良いですし、無理矢理する事でも無いと思います。 嫌々やる、無理してやる 事でも無いですしね。 周囲って関係無いのでは? 自分たちの将来を考え、その中で もし両親を面倒みなくてはならない事が生じたら、両親に添ってもらえば良いのです。 自分たちの生活が出来ないのに 親の面倒って看られないし 考えられないですからね。 転職を考えているなら 準備をして良いと思います。 じゃないと 旦那様だって後悔するし、親のせいにもしちゃうでしょ? 土地を離れて 仕事を再開、その時に 親がどうなるのか 親がどうしたいのか、って出て来たら 出来る限り で良いと思います。 将来像なんて 私にも姉妹いますし、夫にも姉達がいますが 相手の事なんて考えちゃいません。 だって、先の事なんて分からないし、相手には相手の都合があるし、それを待っていたのでは いつかその人達のせいにしたくなるでしょ?

noname#119556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は人のせいにはしない人ですが、私は「お義兄さんのせいで動けない!」と実際に感じてました。 私達夫婦の「責任を全うしたい思い」は、少し頑固すぎるのかもしれませんね。 少なくとも自分たちのやりたい事を我慢してまで、両親の為に!と頑張るのは、やり過ぎなのかなと思いました。主人が転職に踏み切れるよう背中を押すのは私の役目かも。。

noname#124369
noname#124369
回答No.3

#2です。なかなかこのような公の場で書きにくいことまで、丁寧にお礼に加えて頂き有り難うございました。 >実は他県に住む私の母が病気で入院中で… お母さんは大丈夫ですか?質問者様ご夫婦で出来ることはありませんか。何よりも大切なことだと思いますから、例え「嫁の立場」であっても、ご主人と相談して優先してあげて下さい。 考えたら、このお母さんの一件が、ご主人を含めた兄弟と義父母の「考えるキッカケ」になるかも知れませんね。また逆に、「ここで話し合うべき」だとも思いますから、質問者様からご主人に、その辺りを提案してみては如何でしょうか? 「明日は我が身」、この考え方は、私たち「親を背負う」世代や立場の者にとって、大切なことだと思いますから^^ゞ お大事に☆

noname#119556
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます。 こういう場だからか、重い話までついつい書いてしまいました。すみません。。 母は大丈夫です。気丈で前向きな人で、父と兄が近くで支えていますし、私も予定の空いている週末は帰っています。主人も我が母の事の様に心配してつき合ってくれています。今後の事も家族みんなで話し合っているので最善の方向へ行くと思います。 そうですね、これを機に話し合いたいというのは、私の正直な気持ちかもしれません。 そのように主人と話してみようと思います。 客観的な立場の人で、全ての事情を話せる人が居なかったので、書き込んでみて良かったです。ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

今すぐ決める訳にも行きませんし >「今はまだどうなるか分からないから・・・ と言う事なら、 「いつになったら決められる?」と聞いてみれば・・・ 返事が無ければ・・・ 父が65歳になる時まで・・・ 義兄の子供(4歳)が小学校に入学するまでに・・・・ とか期限を切れば良いのでは・・・ その時になっても決断できない義兄なら貴方夫婦が後を引き継ぐと・・・・ 貴方夫婦も決断しておく必要が有りますが・・・・

noname#119556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、期限を切るのはお互いに締まりが出るかもしれません。 義兄の都合で待って欲しいなら、せめて義父母ときちんと話して説明して誠意ある行動をして欲しいのですが、それもないので義父母は悲しんでいるのです。話すように促したのですが。どうしたら自覚を持ってくれるんだろう。 諸々の事情ですぐに決められないのは理解出来るのですが、いつ決まるか分からない義兄の選択で、私達の将来も決まるのかという所に私個人の不満もあるのだと思います。