- 締切済み
神前式についてアドバイスをお願いします
来年の1月に神前結婚式を予定しているものです。私たち夫婦には既に7ヶ月になる娘がおり、その子も一緒に思い出に残る神前式を挙げたいと考えています。 明後日プランナーの方に私たちが考えた プランを伝えに行くのですが、その前にこちらでアドバイスやダメ出しなど言っていただけたらと思い投稿しました。 なんせ神前式は出席も見たこともありませんので、変なところがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 式には家族、親戚、友人に参列してくださるよう招待状を送ります。 神前式後は親族だけで会食。 参列してくださった友人や同僚には帰りの際に菓子折をお渡しします。引き出物などは用意しませんので、招待状に「ご祝儀は辞退させていただきます。お気軽にお越しいただければ幸いです」といった感じの一言入れます。(この文もおかしくないか心配です..) 会食には、互いの親、兄弟姉妹とその配偶者と子供たち、祖父母、叔母、叔父、いとこ を招待したいと私は考えています。しかし主人側は親戚(いとこ)が多く、いとこまでは呼ばなくてもいいんじゃない?と言われてしまいました。私は、娘とまだ会った事のないいとこや祖母にお披露目したいという気持ちがあり、親戚はできる限り招待したいと思っているのです。その辺りがまだ明確ではありませんがどうしたものでしょう.. その日の夜は、一般的にいう二次会のようなパーティーではなく仲の良い友人だけを招待し10人くらいの少人数でワイワイお酒を飲みたいと主人は言っています。 これもまたどうしたらいいかわかりません..。パーティーならば会費をいただいてやれると思うのですが、こういったスタイルの二次会は全てこちらもちの方がいいような気がするので、出費の事を考えると普通にパーティー式の二次会の方がいいのではないかと思うのです。 何から何までわからないことだらけで、おかしな結婚式にならないか心配でしょうがないです。プランナーさんに色々教えていただけると思うのですが、よろしければ何かアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
婚礼の写真撮影に入りますが、神殿には今まで友人が入っているのを見たことありませんし、一般的な神殿は多くて新郎側・新婦側それぞれ15人位しか入れません(場所にもよるかもしれません)。 そして、親族や友人(出席できたとして)は写真やビデオを撮ったりもできないでしょう。 それで披露宴なしで帰って頂くってどうでしょうねぇ? ご自分が出席者の側の立場に立って考えてみましょう。 ご祝儀云々は別としても、朝早くから髪の毛セットして着付けして遠くまで出掛けて30分の挙式だけで終わり。 そのまま買い物にも行けないし、帰るだけ。 それで丸一日つぶれます。 後は貴女の考え方次第ですか。
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
普通は神前結婚式の場合、参列するのは親族のみで友人は参加しないのですが・・・ そしてその親族も親兄弟、伯父伯母といった血縁が濃い親族のみです。 親族の数がすくなければ従兄弟も参列します。 神前式は新郎新婦が神前で固めの杯を交わしますが、親族も親族同士の固めとして御神酒を頂きます。 つまり、親族同士の顔合わせと誓いの場でもあるのです。 ですから、ご友人の参列は無理なんじゃないでしょうか? 気軽に友人に式に参加して貰おうと思われるなら、チャペルでの結婚式のほうがよいのではないでしょうか?
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
(1)神前式に友人を呼ぶ→あまり一般的ではないと思います。神前の場合は親族だけで行うことが多いです。 その場で親族紹介もある場合もあります。そこへご友人が呼ばれても居場所がないでしょう。 (2)式に呼んでおいて料理も出さず菓子折り一つで帰す→大変失礼なことだと思います。たとえご祝儀を受け取らないとしても時間を割いて、準備をしてきてくださった方へおもてなしの準備をしないことは考えられません。 (3)夜に友人だけのパーティ→これを行うのだったら最初から夜だけの宴席を設けるのがスマートでしょう。式へ呼ぶ友人とパーティの友人は被らないのですか?被ったら食事会の間放っておかれる友人に失礼だし、被らないならどういう線引きでどちらに呼ばれるかで友人間で軋轢が出るかも。 (4)招待して飲むのは良いですがきちんと会費を決めたほうが参加するほうも気が楽です。金額のわからない会を相手持ちなどにされては包む額に悩みます。来ていただく人への心使いというのはお金を出させないことではありません。気持ちよく出していただきそれ以上に楽しんでいただくことです。どうしてもご招待としたいならかかる費用より少ない額を会費にしてはいかがですか? (5)親族は確かにこの機会に呼んでしまったほうが楽です。いちいち後になってからごあいさつしなくて済みますからね。親族の人数は余り差がないようにと思うかもしれませんがご両親と決めていいと思いますよ。親戚の数は別に優劣ではありませんから無理して両家で合わせることはないと思います。 しかしこの状態ではプランナーさんにもっていっても「?」だらけの話になると思います。 なるべくなら数多く実施されている例を踏まえたほうが周りが迷いませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 無知な自分が恥ずかしいです.. ならば、やはり友人は呼ばず親族のみで行う方がいいですよね? その方がスマートに事が進みそうですよね..
お礼
ご回答ありがとうございます。 先の方もおっしゃる通り、親族のみにしたほうが良さそうですね.. それから色々考えるとその後の二次会も無くてもよさそうに思えてきました。