- 締切済み
ストロークの踏み込みについて
先日、コーチに「踏み込んだ足がフォロースルーの時に回転している」と言われました。 右利きフォアハンドの場合、テイクバック後スィングをしてその後のフォロースルーと一連の動きが逆時計回りの回転になると思いますが、踏み込んだ左足がフォロ-スルー時に同じ向きに回転しているとのことです。 自分としては、「体重移動がしっかりとできているから回転するのは仕方ない」と思っていたのですが、コーチ曰く、「力がすべてボール伝わらないから良くない(といったニュアンス)」と言われました。 バックハンドでも言えることだと思いますが、踏み込んだ足を回転しないよう安定(固定?)させるためには、どのような点に注意して練習すれば良いのでしょうか? アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 ストロークの練習中だったのでポイントとかは無かったのですが、自分の意識としては「フォーシングショット」を意識してました。 ただ、打球自体は自分の中では納得できるものでは無かった(狙ったコース、スピード、トップスピンのかかり具合等々)です。 足を痛めたことはありません。 ただ、他の方へのお礼にも書きましたが、「強く打とう」という意識が強すぎて、少し上半身が前に突っ込み気味になっていたような気がします。 これが原因だったと思っていますが・・・ ありがとうございました。